大本営作戦部 14180

ホームページ「ここだけ大日本帝国」の公式掲示板。 大東亜戦争に日本が勝つ方法を常時募集してます。 管理人は如月参謀。


太平洋戦記3が発売されました

1:如月参謀 :

2012/05/28 (Mon) 19:23:05

太平洋戦記3が4月28日に発売されました。
ジェネラル・サポート
http://www.general-support.co.jp/

結構売れてるようで何よりです。
まだ多少バグもありますが、随時パッチにて対応してくれているので
時たまGSのページをのぞいてみて下さい。
2:如月参謀 :

2012/05/28 (Mon) 19:33:33

まだ完全にルールを把握していませんが、
ゲームに取りかかる事にしました。
シナリオは1939年。
日記代わりに経過を書いていこうと思います。
3:如月参謀 :

2012/05/28 (Mon) 19:44:22

まずはソ連と戦おうと思いましたが、なんか強そうなのでやめました。
まだ、陸戦のやり方も不慣れだし中国と戦いながらソ連と戦うのは大変だし
途中で対米戦になったら死ぬ。
ソ連軍は火力重視だけあって兵員数と同じぐらい火砲を持っています。
やるとしたら戦線を縮小、ハルピンと牡丹江辺りまで下がって防備を固め
国力の増強を待って反撃。独ソ戦が始まれば敵の兵力も減るかもしれません。
いずれはやってみるつもりです。
4:如月参謀 :

2012/05/28 (Mon) 20:15:44

科学兵器開発はもちろん油田探索で決まり。
発動機は零戦用に栄1型の中島を重点。
航空機開発は零戦、隼、99式艦爆、99式襲撃機、零式輸送機。
陸戦兵器開発はその他を重点。師団の装備強化と1式砲戦車狙い。
艦船開発は商船を重点。海防艦は急がなくても駆逐艦の対潜型で間に合う
のでタンカーや戦標船の開発を急ぐ。
採掘、加工は連続拡張にならないようにと生産に支障をきたさないように
ローテーションを組んで生産力を上げていく。
艦船建造、何だかんだ言っても戦艦は頼りになるので大和型はそのまま作りつつ
空いてるドックで51cm砲の紀伊を新たに建造する。あとは中型ドックで空母瑞龍
を量産。若竹の対潜型も量産。ドイツ派遣用に丙型潜水艦も作る。ドックの数も増やす。
航空機はまだいい飛行機が作れないので無理して作る必要は無い。新潟のボーキサイトを
拡張したのでアルミが無くて何も作れなかった。
発動機は99式艦爆、99式襲撃機用に瑞星1型と金星4型をストックしておく。
陸戦兵器、まずは防空用に98式20mm機関砲を量産する。野砲は故障の無い95式野砲
に改変していきたい。97式軽装甲車を量産して騎兵と交代して軍馬を確保したい。
戦車は作りたいが、シャーシ生産力が無いので当面工兵、整備部隊用のトラック車台
を作るので手一杯だろう。

5:如月参謀 :

2012/06/01 (Fri) 20:55:16

やっと輸送船に全部名前を付けおえた。
エクセルで艦隊、陸軍部隊編成表も作りました。
海軍は燃料の無駄なので潜水艦に襲われる心配もないし待機。
陸軍は全部で50個師団編成した。東京に近衛師団、満州の国境地帯に
治安師団15個、中国の各敵隣接拠点に5個師団ずつ計30個師団、
中国の占領地警備に2個師団と治安師団2個配置。戦車師団1個と
1個連隊を漢口に配置。後は小部隊と重砲連隊とか高射砲連隊など
を各所に配置。内地や南洋がスカスカだが当面敵に襲われる心配は
ないので兵力の増強をまってから配備する。
当面の作戦として中支那方面に戦力を集中して攻撃しやすい場所が
あったら攻撃して敵の兵力を減らすつもりだが、航空戦力が整うまで
静観する。
いつもは呉を艦船の集結拠点にしていたが、今回は国家備蓄制度が
出来たので運用しやすい佐世保を拠点にする。
艦船建造だが、何故か小型ドックで建造できる天龍型と八十島型が
使い勝手がよさそう。天龍対空型は防空巡洋艦としてそれなりの能力が
あるし、八十島型は14cmL砲で敵の小艦隊をアウトレンジで倒せるので便利。
セメントはいくらあっても足りないぐらいなので1箇所は拡張するとして
残り2箇所は操業率200%にして工場の操業率を0%にしています。
6:如月参謀 :

2012/06/04 (Mon) 13:35:53

何か鉄が全然足りない。
建造中の護衛空母が何故かドックから出ていたので
解体するのを忘れていたのも痛い。
製鉄所も生産力が低いので八幡は鉄鉱石採掘やめて製鉄所をフル稼働
釜石の工場を増築する。
艦船建造も工事中止で調整して生産力拡充の為の鉄を確保する。
民度を気にしながら操業率をいじってやりくりするのに結構頭を使います。
アルミが貿易で威力を発揮するので新潟のボーキサイトは採掘をやめて
精錬所をフル稼働。作ったアルミを売ってボーキサイトを買えば
どんどん裕福になります。これで原油を安定的に購入できる。
まだ、39年10月一杯までしかやってないがだいぶ仕組みがわかってき
たところです。
7:如月参謀 :

2012/06/09 (Sat) 15:33:29

生産力が上がっていくのが結構楽しくて病みつきになります。
しかし、%で上がっていくので工場が小さいうちは効果が少なくて
なかなか上がりません。
やっと1940年1月まできました。
1939年9月6T~1939年12月10Tまでの国力アップ状況です。
製鉄所 900 → 1066
精錬所 240 →  277
精油所 550 →  577
弾薬  300 →  310
海軍機 280 →  359
陸軍機 280 →  367
シャーシ220 →  285
陸戦兵器200 →  276
発動機 240 →  284
人造石油 60 →   62
造船所3160 大5 中17 小25 → 3440 大5 中18 小26

鉄鉱石  55500t → 56732t
セメント  2000t →  2310t
ボーキサイト3000t →  3151t

中国とはこう着状態で全く戦闘は発生していません。獲得した領地も皆無です。
外交的にも特に大きなイベントはありませんでした。
8:如月参謀 :

2012/06/17 (Sun) 00:37:32

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_644300/644265/full/644265_1339861052.jpg 1940年4月1T
ついに油田が発見されました。
思ったより早く発見できたので貿易できるうちにどんどん拡張していきたい。
これでアメリカと戦争をしないという選択肢もありかも?
仏印進駐や英蘭に宣戦布告や中国の根拠地占領などアメリカを刺激しなければ
戦争は回避されるかもしれないが、とりあえず普通にやってみるつもり。
9:如月参謀 :

2012/06/20 (Wed) 14:26:33

油田が見つかったのはなによりだが、拡張でかなり鉄を使う。
1あげるのに7tも鉄を使うからいきなり840tも鉄が必要になる。
産出量を1000t増やすのに7000tも鉄がいることになる。
これは結構つらい。毎回拡張しようと思ったが、少しずつ増やすしかない。
パラオのボーキサイトも拡張しているが、なかなか増えないしやっぱり
南方に進出しないと自給自足は無理みたいだ。
工場の規模が結構大きくなってきたから、増築で鉄をかなり使うようになってきた。
発動機はなんか余ってきたし、鉄の消費が一番激しいので増築を中断。
現在、戦艦を4隻作ってるし、増産中の瑞龍も生産性がいい分鉄を消費するので
工事を中断したりして調整して1400t位の消費に抑える。
鉄生産は中央で2000t程度しかないので工場増築用の鉄の確保も厳しい。
セメントがだいぶ取れるようになってきたので、鉄鉱石の採掘量をどんどん増やし
ています。元の数値が大きい分、上昇率が高くて助かる。
平壌は工場止めて鉄鉱石の採掘を2倍にしていたが、鞍山の工場も止めて採掘を
2倍に増やすことにした。
現在、1940年5月8T
10:如月参謀 :

2012/06/25 (Mon) 18:16:04

1940年6月6T
火星1型致命的欠陥キター。必要開発ポイント89増加。
うわさに聞いていたが、出ると予定が狂うというかかなりへこみます。

1940年6月9T
初めて台風が本土直撃。
大宮のセメント627→608、名古屋の陸戦兵器工場124→122。
思ったより被害が出なくてなにより。あとは、地震が怖い。

1940年7月5T
零戦21型開発完了。この時期から量産できれば開戦時にかなり
数を揃えられるので戦いやすくなる。

1940年7月7T
ハ34-01型致命的欠陥。必要開発ポイント85増加。
まさか立て続けに2回も出るとは最悪だ。

火星1型もハ34-01型も熱田2型も60%まで開発してスルーするしかない。
開発期間が長いものほどパスした方が有利だし、機体もそれほど優秀な
ものはない。
そろそろセメントも増えてきたし本格的に太平洋の島々の要塞化を始める
予定です。
11:如月参謀 :

2012/07/05 (Thu) 00:28:30

1940年9月6T
丁度1年経ちました。現在の国力です。

生産力と資源採掘量の合計
製鉄所 1427
精錬所  465
精油所  683
弾薬   331
海軍機  635
陸軍機  740
シャーシ 537
陸戦兵器 594
発動機  327
人造石油  76
造船所 3640 大6 中19 小29

鉄鉱石  73495t
セメント  3239t
ボーキサイト3773t
原油    1760t

鉄鉱石の採掘量がだいぶ増えましたが、
製鉄所の規模がまだ小さいので依然鉄不足です。

物資の保有量が見られるとは知りませんでした。
現在の物資の保有量です。
重油  148712t
軽油   98783t
弾薬   37190t
鉄    11954t
アルミ    186t
セメント 65297t
鉄鉱石 464872t
ボーキサイト 263769t
原油   10540t

こうやって見ると結構多いように見えますが
各地に散らばっているのでそれ程でもありません。
鉄は殆ど自転車操業で工場増築ターンには底を突きます。
弾薬も鉄確保の為生産調整したり、機雷ばら撒いたりして
なかなか集積できていない。
燃料もボーキサイト輸入を優先しているのであまり溜まっていない。
未だに禁輸措置も無いからかなり少ないかもしれない。
12:如月参謀 :

2012/07/13 (Fri) 20:25:28

1941年2月9T
今のところ特に何事も無く平穏無事です
陸戦兵器の生産量が増えたのはいいが、馬の減り方が早くなってきた
これは機械化しないとやばい

そろそろ来るべき大戦争に備えて作戦を立てる時期がきました
一応、史実の12月開戦を目処としていますが、アメリカと戦う前に
まず大陸打通作戦を行っておきたい。
予定としては、6月ごろ大陸打通作戦を開始する。
当然、経済制裁を受けるが、満州の油田もあるし備蓄で当面は間に合うはず。
その後、時機を見て仏印進駐する。次にタイに進駐する。
若干の準備期間を経てとりあえず英蘭のみに宣戦布告して資源をゲット。
アメリカとはいずれ向こうから宣戦布告してくるらしいのでそれまでは戦わずにおく。
戦記2ではビルマを取るのに苦労したので今回は多少犠牲を払ってでも一気にビルマに侵攻したい

中国軍は対装甲火力が低いので車両主体で攻めたいが、現在戦車200両程度の戦車師団が3個しかない。
頑張って6月までにあと1個戦車師団を新設したい。1式砲戦車に期待していたが重点開発してるのに
まだ当分開発できそうにない。
とりあえず、戦車師団をまとめて機甲軍を編成、第一目標は鄭州。
13:如月参謀 :

2012/07/23 (Mon) 17:44:40

1941年3月7T
台風直撃。山形、大宮、前橋、新潟、相模原、名古屋、熊本に被害。
今までは1箇所か2箇所だけだったが、当たり所が悪いと結構被害が
出ます。馬鹿に出来ない。しかし、この時期に台風来るのか?

1941年5月5T
熱田2型致命的欠陥がきました。必要開発ポイント214増加。
さらば飛燕。

ゲームと関係無いが、付属のBGMは1曲しかないししょぼいので
ネットで拾った戦前の軍歌や流行歌のMIDIをメドレーで流して
聞いています。
北朝鮮の行進曲にもなっているハイカラ節が雰囲気があって好きです。
東京節も愉快な曲でニコニコでこんなものを見つけました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2765085
当時の日本もたいしたものだ。
戦争が無かったら若しくは勝っていたらまた違った形で良き日本が誕生
していたと思うと残念です。
せめてゲームの中だけでも日本を勝利に導くか、最悪でも日本が灰燼に帰す
ような悲惨な状況だけは回避したいと思ってやっています。

5月になったら中国で爆撃を開始しようと思ったら何故か雨⇔豪雨の繰り返しで
やっと曇りになったが曇り続きでなかなか攻撃できない。1ヶ月無駄になってしまった。
99式襲撃機1421機、99式双軽541機、99式艦爆1120機取り揃えて待ってるんだが。
14:如月参謀 :

2012/07/29 (Sun) 13:25:58

1941年6月7T
栄2型完成。機体の開発はもう少し掛かるが零戦の派生型がたくさん作れます。
零戦52型丙と隼2型を量産予定。

1941年7月3T
いつの間にか川崎・愛知がオーバーワークになっていた。2式複戦丁を泣く泣く開発中止にする。
火力は落ちるが丙を夜戦の主力にするしかない。開発の一時中断が出来ないしノーリセットだとつらい。
良く確認しなかったのも悪いが、警告表示が欲しかった。

1941年7月5T
6月もずっと晴れ無しだった。まあ、6月は天候悪化率が高いからしょうがない。
2ヵ月半経ってやっと晴れたので鄭州猛爆撃開始。
99式襲撃機1688機、99式双軽577機、99式艦爆1277機、零戦21型857機の大部分を投入。
陣地4000、520ユニット、後方1630削れた。残り2972ユニット。
このまま攻め込んでもいけるとは思うが、歩兵の数がこちらの数以下になってから攻め込む予定。

1941年7月6T
さらに継続して爆撃。残り2707

1941年7月7T
さらに継続して爆撃。増えてたので残り3022
あまりにも増援が多かったら犠牲を覚悟で攻め込むしかない。
鄭州を落とさないと南方作戦用の兵力が捻出できない。
ここを落とせば10個師団程度余剰兵力が出来る。

1941年7月8T
台風直撃。山形、宇都宮、相模原、静岡、名古屋、大阪に被害あり。
中国方面は強風となったので爆撃はお休み。
15:如月参謀 :

2012/08/02 (Thu) 16:36:34

1941年7月9T
台風直撃。ハルピンに被害あり。
中国方面はまたしても強風で爆撃はお休み。
整備部隊が少ないので少しぐらいの中休みは無駄ではない。

1941年7月10T
またしても強風。
戦闘機の銃撃なら命中率に影響が無いので戦闘機主体の攻撃のみ行う。
残り2949

1941年8月1T
またしても強風。爆撃は休み。
残り3011

1941年8月2T
またしても強風。
贅沢言ってもしょうがない。効果は半減するが爆撃続行。
残り2826

1941年8月3T
やっと晴れた。猛爆再開。
残り2515

1941年8月4T
またしても強風。爆撃は休み。
残り2844

1941年8月5T
またしても強風。ちょい爆撃。
残り2717

1941年8月6T
台風直撃。浜松、四日市、八幡に被害あり。
満州国に軽油1000t援助。
またしても強風。ちょい爆撃。
残り2861

1941年8月7T
やっと晴れた。猛爆再開。
残り2311ユニットとなった。
きりがないし、雨季があける10月に南方侵攻したいのでここらで鄭州に攻め込んでみる。
兵力は7個師団と5個戦車師団、他。総兵力3910 兵員1890 火砲787 車両1233
敵は総兵力2311 兵員1896 火砲415 

初の陸戦でドキドキでしたが、敵は要塞砲を残して退却した。
追撃等で228ユニット撃破。
損害は127ユニット、後方110ユニットでした。
鉄道を敷設するためには治安度を上げないといけないので鄭州の敵隣接根拠地が
なくなるように洛陽も落とす必要があります。
ここも敵がすぐに退却すると思われるので爆撃で陣地を0にするだけで攻める予定。
16:如月参謀 :

2012/08/05 (Sun) 20:45:38

1941年8月8T
アメリカが限定禁輸措置(60%)発動
中国の根拠地を1つ取ったので制裁が2段階進みました。

洛陽攻撃でかなり損害受けてしまった。
どうせすぐ敵は逃げると思って陣地が100ぐらい残ってたが攻め込んだら迎撃してきた。
陣地0にして攻め込めば士気が1下がるので1ラウンド分犠牲が少なくて済んだのに。
 第1次洛陽攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員1872 火砲 766 車両1212 後方 4022
  日本軍損害 兵員 413 火砲 107 車両 191 後方 127
  連合軍参加兵力 兵員2231 火砲 459 車両 0 後方 5779
  連合軍損害 兵員 709 火砲 130 車両 0 後方 510
  洛陽占領

このまま一気に西寧まで攻め込みたいが、打通優先なので洛陽の陣地を固めつつ
主力を漢口に集結させて岳陽の攻略を目指す。

そろそろ、支那方面の戦線整理でかき集めた兵力を台湾に集結させて仏印進駐の準備を始める。
仏印進駐すると中国軍が仏印に攻め込んでくるらしいのでやっかい。
中国はフランスの主権を侵害していいのでしょうか?。これは酷い。
揚陸艦が少ないので輸送船で行くとしてドンホイまで敵に取られることになりそう。

消耗を予想してある程度予備兵力を溜め込んでいたが、損失補てんと対英米戦用の師団改変
(新式装備と兵力増強)でだいぶ減りそう。
陸戦兵器の生産力はだいぶ余裕が出てきたけど、シャーシの生産力が少なすぎて困る。
馬も少なくなってきたし。鉄不足はもう解消しました。鉄鉱石採掘量はどこも最大になった。
重油が不足気味でやばい。
ゲーム開始時に建造した空母が続々と進水してきたのはいいけど重油が一気に減った。
17:如月参謀 :

2012/08/11 (Sat) 17:44:31

なんで洛陽攻略戦で敵が迎撃してきたのかと思ってよく見たら敵の兵力がかなり増えてますね。
ターン開始時に2030ユニットだったのに戦闘時に2690ユニットだった。
よく見ておくべきだったが、しかし増えるの早くて多い。

1941年8月9T
アメリカが限定禁輸措置(20%)発動
もうすずめの涙となってしまいました。
完全禁輸まで原油2000t、ボーキサイト1600t、細々と輸入。

現在、満州の油田が5458tで備蓄が原油43468t、アルミ2695t、ボーキサイト12万t程です。
アルミは当面大丈夫と思うが、大東亜戦争のシナリオと物資一覧を比べてみたら、
軽油が180104tのところ129975t、重油が455286tのところ175124tしかない。
これは結構ヤバイかもしれない。重油が少なすぎる・・・

1941年8月10T
しばらく航空部隊と陸軍部隊の大移動。
1ユニット単位で管理してるので陸軍部隊の配置転換が大変です。

岳陽を先に落とそうと思ったけど、ひょっとして長沙先に落として
岳陽の部隊を包囲殲滅した方がいいかもしれない。さすが、天才軍略家です。
南昌に兵力を集結中。

1941年9月1T
歩兵分隊の動員忘れてた。こういうのがあるから怖い。
オーバーフローで99艦爆が97機不時着喪失。うがー。警告表示してくれよ
根拠地に同一機種が999機超えると無くなるので注意。

1941年9月2T
台風直撃。玉山に被害あり。
18:如月参謀 :

2012/08/26 (Sun) 18:08:54

1941年9月3T~8T
特に何事も無し。
輸送船の数が不足気味。鉄鉱石の生産量が増えて輸送が結構大変なのに
陸上部隊の大移動行うと全然足りない。早く戦標船の開発を急がねば。

またしても中国方面は天候が悪いのが続いて長沙爆撃できない。豪雨⇔雨の繰り返し。
なんか戦記2と比べて天候の方式が変わってから悪天候が多すぎる気がする。
3日単位だから徐々に天候が変化する方式じゃなくてもいい気がするんだが。

1941年9月9T
台風直撃。仙台、大宮、船橋、四日市に被害あり。
中国方面はまたしても豪雨。

1941年9月10T
やっと1式砲戦車開発完了。重点してても結構時間が掛かる。
中国方面はまたしても豪雨。いつになったらやむんだよ、全然爆撃できない。

1941年10月1T
特に無し。中国方面は雨。

1941年10月2T
ハ34-11型開発完了。鍾馗2型改がなかなか強いので量産を目指すが
現在、飛燕の機体を開発中でしばらく生産できない。
しかも発動機の開発が遅れているので尚更時間が掛かる。困った
中国方面はまたしても豪雨。いい加減にしてくれよ
19:如月参謀 :

2012/09/02 (Sun) 20:13:02

1941年10月3T
中国方面はまたしても豪雨。

1941年10月4T
中国方面は雨。次で曇る事を祈る。
仏印進駐準備が整ったので開始しようと思ったが断られた。
金星5型はイマイチなので60%で実用化。開発期間も長めだし

1941年10月5T
仏印進駐する。アメリカ全面禁輸発動。
仏印が同盟国になったけど、逃亡兵多すぎ。歩兵200以上逃亡したけど
兵器はそのまま残ってくれたから結構戦力アップできた。
歩兵124、工兵21、整備6、トラック200、38式野砲42、92式歩兵砲42
37mm対戦車砲90、20mm高射機関砲28、75mm高射砲24、要塞砲42
以上が栄えある大日本帝国の一員として加わった。
早速、ランソンが中国軍に落とされた。高雄に待機させておいた輸送船団を
ユエに向かわせる。港に入りきらない分はカムランへ。
陸軍部隊を上陸させればユエで敵を食い止められるはず。
中国方面はやっと曇りとなる。とりあえず長沙の陣地のみ潰しておく。

1941年10月6T
中国方面は雨に逆戻り。1回猛爆してから長沙に攻め込みたいのに全然晴れない。
予定が狂いまくり。そろそろ、中国に集中している航空機を各地に展開させて
空母にも搭載しないといけないし、北支と中支を結んだだけで終わりそう。
ハノイ陥落。次のターンで先攻できればユエに上陸した部隊を前進させてドンボイは
確保できるのだがどうなることか。我が軍の方が数が多いのである程度は奪還できる
と思うが鉄道が破壊されたのが痛い。
20:如月参謀 :

2012/09/12 (Wed) 17:23:24

1941年10月7T
中国方面はまたしても雨。豪雨よりはましだけど天候不良多すぎ!!
先攻できたのでドンホイは敵に取られる前に確保成功。
ランソンまで攻め込んで仏印から完全に中国軍を追い返す予定。

1941年10月8T
中国方面はまたしても雨。呪われてますね。
ハノイの敵は兵力500程度なので敵は逃げるだろうと思って安易に攻め込んだら
踏みとどまりやがった。しかも、豪雨で湿地だったため地表が悪く夥しい損害が出た。
正直に書くとここで1回リセットしてしまいました。orz
もう二度とリセットしないつもりですが、もししてしまったらちゃんと書く予定です。

1941年10月9T
中国方面はまたしても雨。呪われてますね。

1941年10月10T
中国方面はまたしても雨。呪われてますね。
今度はちゃんと天候(曇り)と敵兵力をよく確認、一応爆撃して
士気を低下させてからハノイに攻め込みました。
予定通り、敵は逃げたので無欠占領に成功。
21:如月参謀 :

2012/09/21 (Fri) 12:10:56

1941年11月1T
中国方面はまたしても雨。呪われてますね。
敵は逃げたのでランソン無欠占領。これで仏印に侵入した敵は追い払った。
最小限の兵力を残して主力はプノンペンに移動予定。
これから対英蘭戦準備だ。長沙をさっさと落として節約した兵力を
南方作戦に使用したいが、天候不良で攻め込めず涙目状態。

1941年11月2T
台風直撃。南京に被害あり。
中国方面はまたしても雨。呪われてますね。

1941年11月3T
中国方面はまたしても雨。呪われてますね。

1941年11月4T
米国で中立法案が廃止になりました。奴ら、やる気です。
中国方面は豪雨に悪化。バグってんだろぉ!。

1941年11月5~9T
中国方面は雨⇔豪雨の繰り返し。

1941年11月10T
ハルノートキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
中国方面やっと曇りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
晴れるの待ちたいが、また雨ふると困るので長沙猛爆開始。
零戦52型丙のみで攻撃したら50機以上行方不明機出してしまった。
ついつい忘れるから要注意。
第1次長沙攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員1728 火砲 871 車両1151 後方 3360
  日本軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 946 火砲 195 車両 0 後方 2310
  連合軍損害 兵員 162 火砲 40 車両 0 後方 560
   長沙占領
敵は逃げたので損害皆無だが、車両1000両以上の追撃でこの
戦果は妥当かイマイチか?

1941年12月1T
中国方面はまたしても雨。もういいよ、あきらめた。
打通作戦はここまでにして兵力を南方などに振り分ける。
そろそろ対英蘭戦始めたいところだが、もう少し準備に時間が掛かる。
22:如月参謀 :

2012/09/21 (Fri) 14:35:17

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_644300/644265/full/644265_1348205718.jpg ついに1941年12月1Tまできました。
現在の情勢の地図を載せておきます。
どれぐらいの国に育ったのか大東亜戦争シナリオ開始時
のデータと比較してみました。(現在の国力/大東亜戦争)

生産力と資源採掘量の合計
製鉄所 2690/1600
精錬所  850/ 430
精油所  808/1050
弾薬   360/ 400
海軍機 1077/ 360
陸軍機 1135/ 360
シャーシ1144/ 290
陸戦兵器1246/ 240
発動機  424/ 360
人造石油 120/ 200
造船所 4180 大6 中20 小38
   /3760 大5 中17 小40
鉄鉱石  99166t/60500t
セメント  6195t/ 2000t
ボーキサイト5790t/ 3000t
原油    7666t/    0t
各種兵器の生産力は段違いです。

物資保有量
重油  152621t/459566t
軽油  141389t/181174t
弾薬   51486t/ 59035t
鉄    22154t/ 52360t
アルミ   2981t/  1008t
セメント101153t/ 39240t
鉄鉱石 840249t/ 73820t
ボーキサイト  21323t/  2040t
原油   28431t/189500t
重油が圧倒的に少なくて泣ける。
貿易でもっと輸入しておくべきだった。

エンジン開発状況
三菱系 火星2型22%/金星5型50%
中島系 護27%   /栄2型66%
その他 熱田2型58%/熱田2型81%
熱田だけ開発難航で大幅に遅れてます。

保有航空機数
海軍機 4042機/1696機
陸軍機 4409機/1352機
ろくに戦闘してないがこれまで対空砲火、自然消耗
行方不明、旧式機解体などで2485機失っている。

主要艦船(建造中)
戦艦 10(4)/10(4)
空母 13(4)/ 6(1)
軽空母 8  / 3(2)
重巡 18(2)/18
軽巡 16(6)/17(2)
駆逐艦149(22)/112(9) 
潜水艦 38(7)/45(24)
輸送船  高速30 中速31 小型50
    /高速16 中速53 小型8
タンカー 高速10 中速2 小型1
    /高速13 中速6 小型0
空母は最優先で整備したので十分な兵力だが、
重油不足で殆ど動かせないかも。
対潜用の駆逐艦は十分とはいえないが数は揃ってきてる。
輸送船の数が少ないのが問題。

陸上兵力
歩兵分隊 16426/13416
騎兵分隊   979/  846
整備分隊  1256/ 1230
工兵分隊  1932/ 1832
空挺分隊   100/   54
輸送馬  23355/21350
トラック  1181/  435
野砲、榴弾砲1625/ 1155
山砲    1450/ 1315
歩兵砲   1242/  926
対戦車砲  1058/  462
高射砲    914/  375
高射機関砲  937/  334
15cm榴弾砲  352/  252
要塞砲    817/  453
全車両   1980/ 1140
当然の事ながら、大東亜戦争シナリオより兵力が充実している。
これまで、主に大陸打通作戦での戦果/損害
兵員  3745/431
火砲   807/128
車両     0/212
後方 10880/165
23:如月参謀 :

2013/01/15 (Tue) 21:58:06

しばらく中断していましたが、華麗に再開

1941年12月2T
中国方面はまたしても雨。
さっさと包囲した岳陽の敵を潰しておきたいところだが、天候に恵まれず
衡陽の敵兵力を何気なく見たらMAX4000に近い3882もいる( ´Α`)ウゼー

1941年12月3T
中国方面やっと曇り。
岳陽の陣地3729、兵力2445の殲滅を急ぐ
南方作戦準備中だがもう少し時間が掛かる

1941年12月4T
中国方面また曇り。早く晴れてくれ
米国、デトロイト宣言
ハルノートを受託しなければ武力発動してくるようです
仏印政府に鉄600t援助

1941年12月5T
中国方面は霧だ。何故か晴れてくれない

1941年12月6T
中国方面また曇り。何故か晴れてくれない

1941年12月7T
中国方面は強風。何故か晴れてくれない
米国は着々と戦備拡張を進めている模様です。
熱田2型60%達成。長かった(573/954)
南方作戦用の兵力がどうも足りないなあと思って考えていたら
満州の兵力を引き抜ける事を思い出した。
今更だが、急いで転進させる予定。何だかんだで延び延びになって
なかなか戦端がきれない。先にアメリカから宣戦してきそうだ。
24:如月参謀 :

2013/01/29 (Tue) 22:50:56

1941年12月8T
熱田2型を即実用化する。飛燕は試作のみにしてこれで鍾馗2型の開発が出来る。
中国方面やっと晴れキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
岳陽に猛爆開始。陣地を0にして残り1797部隊。

1941年12月9T
特に無し。中国方面は曇り。

1941年12月10T
グルー大使に帰国命令が発令される。
中国方面は曇り。

1942年1月1T
護、致命的欠陥。必要開発ポイント42増加。
スルー予定のエンジンだからまあいいか。
零戦62型開発完了。手が空いてたし爆撃できるので一応開発した。
発動機が足りなくてヤヴァイ。初めのころは発動機が余りまくってたから増築怠ってたら
航空機工場ばっかり大きくなって足りなくなってきた。
首無し機体を並べて置ければいいけどダメなので生産力が無駄になってしまう。
晴れたので岳陽爆撃、残り1630部隊。

1942年1月2T
中国方面は曇りなので岳陽爆撃はお休み
アメリカもやる気みたいだから相手が宣戦布告してくるまで待つことにする。
ネタバレになってしまったが、ほっといても1月中にアメリカが宣戦布告してくるらしい。
本当は大陸打通して英蘭のみと戦争してある程度勢力拡大してからアメリカと戦いたかったが
予想以上に中国の天候が複雑怪奇で成果が上がらなかったのでやむを得ない。
史実に比べれば十分すぎるほど準備が整ってるのでまあ問題ないだろう。

1942年1月3T
仏印にアルミ300t援助
中国方面は曇りなので岳陽爆撃はお休み
戦争が始まったらフィリピンのアパリ上陸作戦は行うつもりなので
演習代わりに大東亜戦争シナリオ使って上陸作戦の研究してみた。
・偵察しても機雷の有無はわからないので掃海艇は必要
・上陸時に艦砲射撃できる
・要塞砲があると反撃される
・弾薬を忘れずに持っていく、軽油は上陸時は必要なさそうだが忘れずに用意
・車両は揚陸艦じゃないと上陸させられない
・輸送船が沈められても影響が出ないように兵力は分散させて載せる
・ダミーでカラの小型輸送船をたくさん引き連れていく?
・座礁があるので大型艦注意
25:如月参謀 :

2013/02/07 (Thu) 23:43:58

1942年1月4T
晴れたので岳陽爆撃、残り1074部隊。

1942年1月5T
宣戦布告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
米・英・蘭・豪はともかくタイもかよ
進駐したかったのにビルマ攻略が大幅に遅れる

シェムレアップ攻略
軽油の消費が激しくてびっくり
このまま全力で攻め続けたら持たない

予想より開戦が早くてまだ上陸準備してなかったから
フィリピン上陸は次のターンで行う予定
フィリピンの敵航空兵力は殆ど撃滅した

シンガポールにイギリス東洋艦隊がいない
所在不明で怖い

1942年1月6T
バンコク攻略
敵は逃げたけど、要塞砲が残ったので
戦闘が発生して若干の損害あり

フィリピンに侵攻したかったが強風で上陸作戦が行えず

リンガにABDA艦隊がいると思って機動部隊で攻撃したが、
タイ海軍の海防艦2と水雷艇4撃沈したのみで後は所在不明。

1942年1月7T
サイヨク攻略
要塞砲が残ったので戦闘が発生して若干の損害あり

フィリピンはまたしても強風の為上陸作戦行えず

エニウエトク近辺に戦艦5空母3巡洋艦12小型艦20の敵艦隊出現、爆撃を受ける
敵の反攻が早すぎる・・・
艦隊も航空隊も南方作戦中で迎撃できず
昔は真珠湾攻撃しないで艦隊決戦やってればと夢想していたけど
やっぱり山本五十六の判断は正解だった気がします
南方作戦中の戦力が分散した状態でアメリカの大艦隊が横槍を入れてきたら
危なかった気がする
26:如月参謀 :

2013/02/19 (Tue) 16:46:29

1942年1月8T
イエ攻略
ここまでは敵兵力も少なく順調だが、モールメンからが大変だ

エニウエトクに現れた敵艦隊は相変わらず陣地爆撃のみ

クチンに上陸部隊送り込んだら上陸できなかった
弾薬はちゃんと持っていったんだが、まさか輸送馬とか
トラックが必要だったとはやられたぜ

バギオ攻略
2個師団送り込んで上陸成功
やっぱり損害は出したくないので要塞砲がある
アパリをやめてこちらに上陸

1942年1月9T
2式単戦2型開発できたので改を開発しようと思ったら
未計画で開発できず。マウザー銃装備型だったのか
Uボートイベントが必要みたいだ、残念

エニウエトクに現れた敵艦隊は逃走した
嫌がらせ攻撃のみで助かった

1942年1月10T
モールメンの敵が空挺部隊と一緒に攻めてきた
  第1次イエ防衛戦
連合軍空挺隊 輸送機 27機 空挺分隊 81
撃墜 輸送機 11機 空挺分隊 48
  日本軍参加兵力 兵員1500 火砲 951 車両 840 後方 0
  日本軍損害 兵員 56 火砲 13 車両 39 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 694 火砲 545 車両 80 後方 593
  連合軍損害 兵員 347 火砲 279 車両 23 後方 82
陣地は0だったが密林だったので有利に戦えて
大損害を与える事が出来て助かった

1942年2月1T
ブルネイ、クチン無欠占領
せっかく資源を取っても民度が上がるまでしばらく
生産量が少ないのが難点だ。ある意味リアルにはなってるが

モールメン占領
  第1次モールメン攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員1677 火砲1025 車両 801 後方 1914
  日本軍損害 兵員 15 火砲 32 車両 16 後方 23
  連合軍参加兵力 兵員 443 火砲 310 車両 61 後方 586
  連合軍損害 兵員 27 火砲 24 車両 2 後方 63
    モールメン占領(2D,7D~12D)+戦車4~6師団
ここを取ってしまえば対英戦は勝ったも同然。
厄介な密林に敵戦力が一点集中する事も無くなった。
27:如月参謀 :

2013/02/26 (Tue) 08:47:30

1942年2月2T
  第1次プローム攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 400 火砲 0 車両 785 後方 500
  日本軍損害 兵員 6 火砲 0 車両 22 後方 6
  連合軍参加兵力 兵員 230 火砲 109 車両 16 後方 181
  連合軍損害 兵員 77 火砲 30 車両 1 後方 50
    プローム占領
軽油と弾薬が不足気味。あまり大勢で攻めると消費が激しいので配分が難しい。

1942年2月3T
特に無し

1942年2月4T
対潜哨戒機がパラオで敵潜水艦2隊探知したので早速サイパンに待機していた対潜
制圧部隊を差し向けたがスカだった。逃げたのかペリリュー寄りの方だったのか残念。
しかし、これは便利だ。今までは囮艦で探っていたがこれで安心して出入港できる。

航空隊で制圧したのでアパリ無血占領
敷設艦まで活動してたのか
  第1次アパリ攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 90 火砲 43 車両 9 後方 150
  日本軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
    アパリ占領
駆逐艦 マクドナウ 占領により破壊
駆逐艦 ウォーデン 占領により破壊
タンカー 連商船6号 占領により破壊
タンカー 連商船7号 占領により破壊
輸送船 連商船17号 占領により破壊
小型敷設艦 ガンブル 占領により破壊
小型敷設艦 ラムゼイ 占領により破壊

ビルマ方面は豪雨。目指す拠点は湿地で落伍率がうなぎ上りなので当面待機。

1942年2月5T
長大な航続力を誇る巡潜型8隻をドイツに派遣する。

パラオの対潜制圧部隊をサイパンに帰還させようとしたところ敵潜水艦4隻発見
速攻で撃沈した。
今回は哨戒機で探知できなかったので対潜哨戒はあんまり当てにならないのか?

またしてもエニウエトク周辺に戦艦5空母3巡洋艦12小型艦20の敵艦隊現る
クエゼリンに航空機を集めておいたが曇りだったので今回は攻撃を見送る

1942年2月6T
満州国にアルミ200t援助

晴れたので思い切って敵大艦隊を爆撃してみた。
100機以上落とされたが、空母2隻沈められたのでよしとしよう。
  第1次エニウェトク沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 121機 爆撃機 270機
撃墜 戦闘機 17機 爆撃機 85機
連合迎撃総数 戦闘機 99機
撃墜 戦闘機 35機
空母 エンタープライズ 爆撃により沈没
空母 サラトガ 雷撃により沈没

天候が回復したのでトングー攻略

カムラン沖で敵潜水艦と遭遇。
掃海艇8号沈没、敵潜水艦4隻撃沈。今戦争における戦没艦第一号となる。
対潜哨戒機飛ばしてるのに発見できてないぞ、何やってんの!?

燃料が少なすぎるが、満州油田のお陰で何とか持ちこたえてる。
備蓄溜め込んでなかったから詰むところだった。


1942年2月7T
サイパン沖で哨戒機が敵潜水艦2隊探知。
さっそく制圧部隊を送り込んで2隊合計8隻撃沈。
前回パラオ沖で敵潜を発見できなかったのは空母の
哨戒機を飛ばすのを忘れていた為かもしれない。

エニウエトク周辺の敵艦隊退却する

佐世保沖で鉄鉱石満載の輸送船団が敵潜水艦の攻撃を受けたが
幸い犠牲は無かった。之字運動の効果か?すかさず制圧する

メイクテーラ攻略。油田ゲット
しかし、鉄道が無いと搬送できないのでしばらく使えない
28:如月参謀 :

2013/03/10 (Sun) 10:37:32

1942年2月8T
リンガ占領。
英東洋艦隊もABDA艦隊も現れず。
パレンバンを速攻で占領したいが工場増築の手間を考えると
時間が掛かるが飛行場作って空挺部隊で占領するまで我慢。

1942年2月9T
山城がリンガ付近で敵潜水艦の雷撃を受ける。
結構な損害だが、修理なら鉄も減らないしそんなに時間は掛からないだろう。
とりあえず工作艦3隻のうち1隻を差し向ける。

1942年2月10T
戦標船開発完了
脅威の2ヶ月(20ターン)で生産できるけど毎ターン231tの
鉄を消費するのは結構きついかも
ブルドーザー開発完了
これで工兵が好きなときに生産できて便利だ
サンフェルナンド占領

1942年3月1T
工作艦桃取、リンガ沖で敵潜の攻撃を受け沈没。
入港間際で洋上に留まったので嫌な予感がしてたら案の定で涙目。
三隈、敵潜の攻撃で被雷。

1942年3月2T
やっと岳陽占領。これで北支と中支が繋がったが、鉄道が無いと
物資が運べないので鉄道建設を急ぐ

1942年3月3T
グアムに敵艦隊入港。巡洋艦4駆逐艦5敷設艦3輸送船2タンカー2
爆撃で駆逐艦2敷設艦2輸送船2タンカー1撃沈する。
輸送船は全部沈めて増援は阻止できたが、生き残った敷設艦が不気味

小型輸送船能登丸(カラ)、リンガ沖で敵潜の攻撃を受け沈没。
リンガ周辺が敵潜水艦の巣窟になってる・・・
敵潜9隻撃沈する。

バンジェルマシン占領

1942年3月4T
仏印にアルミ200t援助
小型輸送船日蘭丸(弾薬200、セメント2800)、サイパン沖で敵潜の攻撃を受け沈没。
雨なので制圧は断念。だんだん潜水艦による被害が増えてきてやばい。

軽油が少なすぎてつらい。
飛行機は揃ってるのに軽油がすぐ無くなるのであまり攻撃できなくなってきた。
29:如月参謀 :

2013/03/19 (Tue) 23:43:15

1942年3月5T
ラングーン空挺部隊を使って占領。
工場が丸ごと手に入っておいしいです。

1942年3月6T
鉄が足りなくなってきたので放置予定だったが、マレー攻略優先して
ビルマ進撃はメイクテーラ、プロームの線で一旦停止する。

サイパン沖で敵潜4隻撃沈。
グアム占領。
グアムから出てきた巡洋艦4駆逐艦2敷設艦1タンカー1を発見したので爆撃。
巡洋艦2駆逐艦1敷設艦1タンカー1撃沈。

1942年3月7T
ハルマヘラ占領したが、B17Eの攻撃で高速輸送船大八州丸(カラ)沈没。
どうやらポートダウイン辺りから飛来した模様。
小型3発とはいえ1750kmの航続力は脅威だ。これからは用心

空挺部隊で念願のパレンバン占領。
これで燃料不足が徐々に解消されてくれればいいが

1942年3月8T
特に無し

1942年3月9T
ハルマヘラ南方に現れた駆逐艦4タンカー2を付近にいた空母部隊で
攻撃殲滅する。
2式陸偵の偵察距離が長くて前線の哨戒に使える。軽油の消費は多いけど
開封~鄭州の鉄道完成

1942年3月10T
ハルマヘラ付近で作戦中の空母部隊、ポートダウインからB17、30機の
攻撃を受ける。空母旋龍1発被弾
ビアクからB25、10機飛来、全機撃破
アンボン付近に現れた駆逐艦4輸送船2タンカー2を付近にいた空母部隊で
攻撃殲滅する。

1942年4月1T
メルギー占領。
ダバオ南方で敵船団殲滅する。
敵増援艦隊の動きが活発になってきた。
30:如月参謀 :

2013/04/06 (Sat) 19:22:35

1942年4月2T
ダバオ占領

1942年4月3T
仏印に鉄451t援助

1942年4月4T
特に無し

1942年4月5T
リンガで敵潜の兆候掴んだので制圧部隊で攻撃するも何故か
奇襲受けて三隈被雷。敵潜1隻撃沈しただけで後は逃げられる。

1942年4月6T
ハルマヘラよりアンボン停泊中の船を攻撃。駆逐艦3輸送船1撃沈。
リンガで敵潜の兆候掴んだので制圧。潜水艦6隻撃沈。

1942年4月7T
リンガで敵潜の兆候掴んだので制圧。潜水艦6隻撃沈。
小型輸送船聖川丸(カラ)、パラオ沖で敵潜の攻撃を受け沈没。
制圧して2隊12隻撃沈。

1942年4月8T
火星2型完成。
タラワからB17E30機がヤルートに飛来。
無防備なメジュロに小型輸送艦3隻来るも上陸前に爆撃で撃滅する。

1942年4月9T
レイテ南方に現れた敵増援艦隊を航空攻撃できないので艦隊兵力で迎撃。
殲滅したが、駆逐艦弥生沈没。如月、長月、村雨大破。
我が半身が沈むところだった。輸送船が何気に武装していてウザい。
高速輸送船咲花丸(要塞砲32、セメント1800、弾薬200)クチン沖にて
ペナンからの爆撃で沈没。
現在のところ敵の飛行機が活発に動く要注意拠点は、
ペナン、ポートダーウイン、ビアク、タラワの4箇所。

1942年4月10T
特に無し。
重油と軽油不足で進撃が鈍ってる。
ニューギニア一体が航空要塞化する前に急いで攻めたいのだが・・・
31:如月参謀 :

2013/04/23 (Tue) 19:13:27

1942年5月1T
特に無し。

1942年5月2T
1式陸攻22型完成。三菱の手が空いたのでこれで飛龍の開発に取り掛かれる。
ドーリットルキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
宇都宮にB-25B 38機襲来。陸軍機工場能力19低下。
本当にソ連領のほうに逃げていった。
来るのは噂で判っていたけど、他にやる事が多すぎて
何も対策してなかった。損害軽微だしまあいいか。
ウルシー沖で重巡4駆逐艦7輸送船2タンカー2の部隊発見。
戦力が少ないので爆撃で輸送船とタンカーのみ撃沈する。
シンゴラ占領。

1942年5月3T
特に無し。

1942年5月4T
アンボン沖で駆逐艦1輸送船2タンカー1撃沈。
信陽~鄭州の鉄道完成。これで北支と中支が繋がった。

1942年5月5T
特に無し。

1942年5月6T
Uボート到着。インド独立の指導者到着。

1942年5月7T
タラワからのB17定期便でヤルートがやばい。

1942年5月8T
B17Fが配備されました。
防御と旋回火力が上がって益々撃墜が困難になる。

1942年5月9T
特に無し。

1942年5月10T
特に無し。
燃料が少なくてやることが殆ど無い。
32:如月参謀 :

2013/05/04 (Sat) 18:34:53

1942年6月1T
メルギーにイギリス東洋艦隊来る。戦艦5空母3巡洋艦2駆逐艦16。
4次に渡る空襲で戦艦1空母3巡洋艦2駆逐艦14沈める。航空機154機喪失。
リンガにいた潜水艦5隻を止めに突入させたら浮上航行のまま戦闘
しやがって戦艦の主砲で爆死した。
英艦隊って戦記2までは引き篭もってて全然戦う機会が無かったのにどうしたんだ?
エニウエトクに敵艦載機襲来。
停泊していた小型輸送船馬来丸(カラ)、瑞鳳丸(カラ)、小型タンカー明泉丸(重油4300t)
駆逐艦松風、刈萱、夕月、朝凪沈没。
対潜哨戒しかしてなかったから敵情わからず。
通常哨戒と対潜哨戒片方しか出来ないから不便。

1942年6月2T
哨戒にてエニウエトク近海の敵艦隊発見。
戦艦7空母3巡洋艦10駆逐艦20タンカー3。
先にメルギーのイギリス東洋艦隊を猛爆と一部進出していた戦艦で殲滅させる。
その隙に米艦隊の艦載機の爆撃でエニウエトクからクエゼリンに退避させて停泊していた
軽空母千代田が沈没。(目標変えてきやがった)
クエゼリン航空隊の攻撃で空母レキシントンとレンジャー撃沈。喪失機102機。
残る敵空母は艦隊に残ってるワスプとドーリットル部隊のエンタープライズとホーネットの合計3隻。

1942年6月3T
エニウエトク近海の敵艦隊逃げてった。よかったよかった。
この間に燃料弾薬整備部隊送り込むか。

1942年6月4T
久々の台風本土直撃。
東京、浜松、豊川、名古屋、岡山、山口と広範囲に被害あり。
仏印に鉄600t援助。21号電波探信儀開発完了。
パラオで敵潜兆候掴んだので攻撃したが、先制攻撃を受けて空母被雷
2隻しか沈められず逃げられる。

1942年6月5T
特に無し。

1942年6月6T
ポートダウイン豪雨の間にマカッサルに上陸部隊差し向けたが弾薬積み忘れて上陸できず。orz
次のターンで運が悪いと輸送艦北上が沈む。
小型輸送船大和丸(セメント3000t)、バンジェルマシン沖で敵潜の雷撃により沈没。
制圧部隊により5隻撃沈、軽巡木曽被雷。
マニラに入港していた駆逐艦7商船4撃沈す。

1942年6月7T
Uボートが到着しました。援助項目:2式単戦2型改。これはうれしい。
輸送艦脱出させようかと思ったが別の船で強行してマカッサル占領したのはいいが、
前回爆撃を受けていて退避予定だったエニウエトク沖の小型輸送船関東丸(整備部隊27)
B17の爆撃で沈没。ウエーク島より1200km圏内は哨戒範囲なので要注意。

1942年6月8T
ウルシーに小型輸送艦3隻来たが爆撃で殲滅。
クエゼリン沖で敵潜7隻撃沈。

1942年6月9T
マニラ占領。停泊していた重巡4隻破壊。
リンガが定期的に爆撃受ける。赤城、加賀損傷。輸送艦大井大破。
いつの間にかボーファイターがシンガポールに集結していたので制圧。
アキャブとマンダレーからも定期的に爆撃機が来る。
パラオにもビアクから敵が飛来してきて蒼龍損傷。
ハルマヘラの高速輸送船熱田丸大破。満載の陸兵が危なかった。
工作艦で簡単に修理できるとはいえ2隻しかないので修理が追いつかない。
敵の航空攻撃が活発になってきてきつくなってきた。

1942年6月10T
コタバル占領。
33:如月参謀 :

2013/05/20 (Mon) 19:56:55

1942年7月1T
雷電11型開発完了。

1942年7月2T
2式大艇22型開発完了。
長距離強行偵察に使うつもりだが役に立つかどうか。
ホロムシロに大型輸送艦16輸送船16タンカー2小型艦20の大艦隊来る。
敵の作戦目標は北太平洋だったか。とりあえず雨なので上陸される恐れは無い。
航空機は配備してないので佐世保からかき集めた重巡部隊を派遣するが
3ターンぐらいかかりそう。天候悪化が続くのを祈る。
パラオ沖で敵潜の攻撃を受けて小型輸送船厳島丸(カラ)沈没。
制圧するも敵の奇襲を受けて龍鳳被雷、2隻しか沈められず。
ガトー何気に硬くて3発爆雷当てないと沈まないのでうざい。

1942年7月3T
仏印にアルミ200t援助。
ホロムシロは豪雨だった。これで当面は上陸されずにすみそう。

1942年7月4T
ホロムシロの敵は何故かいなくなってる。天候不良が原因?
助かったけど、迎撃部隊が無駄になってただでさえ少ない燃料の浪費だった。
ペナン攻略したが、敵の反撃で撤退。犠牲は少なかったのでよし。

1942年7月5T
定期便でついにプロームの飛行場潰された。

1942年7月6T
特に無し。

1942年7月7T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術(加算ポイント6倍
室蘭沖で敵潜の雷撃により戦標船長州丸(カラ)沈没。
魚雷の不発で生き残ったと思ったのにお尻からの2次雷撃でやられた。
制圧により敵潜7隻撃沈。

1942年7月8T
特に無し。

1942年7月9T
バターン占領。
現在の燃料備蓄量、重油98776t、軽油96166t。

1942年7月10T
エニウエトクに大型輸送艦14輸送船14タンカー2小型艦20の大艦隊来る。
クエゼリンの航空隊全力で攻撃。69機失うも大型輸送艦12輸送船7撃沈。
これなら上陸されても守備隊で何とかなるだろう。
B17Fは2式単戦2型改で引き分けぐらいに持ち込めるが迎撃率が悪いと厳しい。
夜間は2式複戦丙で迎撃、効果はいまいちだが多少逃しても夜間なら命中率悪いから問題ない。
後は高射砲を出来るだけ増やして対抗する。
34:如月参謀 :

2013/05/22 (Wed) 17:54:12

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_644300/644265/full/644265_1369212853.jpg 1942年8月1T
エニウエトクに来た揚陸艦隊は結局上陸せずに撤退を開始。
未だに燃料不足でマレーやフィリピンの敵を細々と攻撃するのみで
空母も動けず攻勢作戦が取れないが、パレンバンで軽油300t重油1200t
程度毎ターン生産されるしバリクパパンでも若干生産されている。
内地の精油所もだいぶ拡張されてきて各能力350ぐらいになった。
(これでようやく大東亜戦争シナリオに追いついた)
わずかに燃料不足が解消されつつある気がする。

1942年8月2T
ポートダウインのB17が飛来。マカッサルに停泊中の高速輸送船帝亜丸(火砲61車両27)
小型輸送船盛祥丸(カラ)沈没、高速輸送船大亜丸大破。
洋上にいなければいいと思ったのに狙ってくるのか。一応事前に偵察機が飛んできた。

1942年8月3T
B17の爆撃でクエゼリンの小型輸送船東洋丸(カラ)沈没。うぜー

1942年8月4T
ドイツに派遣していた潜水艦全8隻無事帰還。すかさず第2陣の潜水艦9隻派遣する。
丙型潜をリンガから目標地点へ向かわせると残り航続力21518kmで届く(必要航続力20300km)
ビアクからパラオにB26が116機飛来。44機撃墜するも阻止しきれず雷撃で空母天城中破。
天候不良の間数が増えてた。
現在の搭乗員錬度 日本73 米国75 英国82 中国何故か100 ソ連50 豪州88
軽油に余力がないから下がる一方だ。
B17の爆撃でクエゼリンの小型輸送船りま丸(カラ)沈没、高速タンカー瑞祥丸小破。うぜー
B17が機数も増えてきたし本格的にやばくなってきた。
根城はポートダウイン29機、タラワ89機、ウエーク56機。
現時点の状況画像をアップしておきます。

1942年8月5T
台風直撃。山形、宇都宮、大宮、富山、浜松、山口に被害あり。
ビアクからパラオにB26飛来。1機逃しただけなのに雷撃命中して空母天城大破。
小型タンカー万里丸(重油3700t)燃料切れで沈没。他の船と混ぜてて気が付かなかった。orz
タラワよりB17が80機飛来。爆撃でクエゼリンの高速タンカー瑞祥丸(カラ)沈没。
もうかなわないから艦船をクエゼリンからいったん退避させる。

1942年8月6T
台風直撃。福岡に被害。この位置に台風が来ると資源の荷揚げができなくて困る
満州国にアルミ156t援助。御蔵型開発完了。
ソロン沖で敵船団発見。爆撃で護衛空母1駆逐艦1商船2撃沈。ついに護衛空母が配備されたか。

1942年8月7T
誉1型開発完了。流星が開発されるのはあと2ヶ月後ぐらい。
アンボン停泊中の敵船団爆撃。駆逐艦4商船4撃沈。

1942年8月8T
アンボン停泊中の敵船団爆撃。駆逐艦1商船4撃沈。
サルミとホランジャまで基地化されてきてる。

1942年8月9T
ビアクからパラオにB26飛来。雷撃で輸送艦球磨中破。

1942年8月10T
台風直撃。南京に被害。また嫌な位置に台風が来やがった。うぜー
Uボートが到着しました。援助項目:人造石油技術
雷電21型完成。これでB17Fに対抗できるといいが。
35:如月参謀 :

2013/06/02 (Sun) 11:31:35

1942年9月1T
アンボン沖で小型輸送艦6隻発見、殲滅する。
アンボンに敵船団が入港したがタンカー1隻しか沈められず。
ヤルートの陣地がどんどん削られていく。次期作戦に備えて
サイパンに艦艇集結中だが補給が完了するまで時間が掛かる。
丸裸になる前に何とかしないと。

1942年9月2T
やっと曇りになったので爆撃してペナン攻略。
B17が夜間爆撃しかしてこなくなった。クエゼリンの飛行場が削られていく
敵戦力 ウエークB17 74機、タラワB17 92機 B25 93機 戦闘機が各90機程度

1942年9月3T
もうすぐ重油12000tがサイパンに届くので中部太平洋進攻作戦を行う予定
といっても、入港、陸揚げ、補給が終わった後なので9月7Tぐらいが作戦
開始時期だが天候が悪いとさらに延びるかも。もどかしい
作戦内容はまず第2艦隊の空母でウエーク島を制圧して攻略する。
ここは孤立しているし軽爆が少ないのでB17がクエゼリンを爆撃してから
近づけば簡単に攻略できるはず。
問題はタラワだ。B17が行動しても軽爆90機残ってたら空母が甚大な被害を受けるし
大泊地のエリスに艦隊兵力が停泊していたら迎撃を受ける。現在研究中。

1942年9月4T
リンガ沖で小型タンカー豊島丸(カラ)沈没。
制圧するも雨で敵潜4隻しか沈められず木曽中破。
シンゴラ占領。

1942年9月5T
パラオ沖で小型輸送船楽洋丸(カラ)沈没。雨だったが損害無く制圧で7隻撃沈。
最初の頃は5隻だったのに9隻編成とだんだん敵潜が増えてきた。
しかし何か波があるな。あらかた沈めるとしばらく出なくなってまたちょっと
たつとドッと潜水艦が出現する。

1942年9月6T
室蘭沖で潜水艦の兆候掴んだので制圧。敵潜9隻撃沈。
メダン占領。ボーキサイト大量ゲットすると同時にラングーンへの輸送路を
確保して精油所を有効活用したい。
タラカン占領。

1942年9月7T
メダンで破壊工作。ボーキサイト採掘量8000t→6000tに低下。
治安部隊上陸させる前にやられた。
準備完了。ウエーク攻略するぞと思ったら雨かよ。ふざくんな!!

1942年9月8T
台風直撃。福岡、テジョン、南京に被害。また嫌な位置に台風が来やがった。うぜー
クチン沖で小型輸送船日新丸(カラ)沈没。制圧で敵潜7隻撃沈。
ウエークは曇り。命中率落ちるがこれ以上B17をのさばらせておくわけにはいかない。
太平洋進攻作戦開始する。今までやられっぱなしだったがこれから攻勢が続くことを祈る。
B17が行動したので第2艦隊をウエーク島に接近させる。B26が20機ぐらい襲い掛かってきて瑞鳳小破。
艦載機の爆撃でほぼ飛行場を壊滅させた。これでやっかいなB17基地の一つを潰せた。
やっぱり迎撃するより敵基地を潰すほうが効果的だ。燃料さえあれば米軍なんぞ物の数ではないな。
心が折れそうで中断しそうだったが、やる気が出てきた。
めずらしく洋上で敵潜水艦に遭遇、大和が5発ぐらい魚雷食らったがさすがに硬い。

1942年9月9T
引き続きウエーク島を爆撃。飛行場は完全に潰せたので陸上部隊も攻撃。
平地だし天候も安定しているのですぐ潰せるだろう。

1942年9月10T
ウエーク島爆撃。残り110部隊。
佐世保沖で小型輸送船打出丸(カラ)沈没。制圧で敵潜3隻撃沈、古鷹小破。
36:如月参謀 :

2013/06/14 (Fri) 08:19:36

1942年10月1T
マレー方面は残りシンガポールのみとなったが高射砲が71門もあって厄介だ。
またドーリットルもどきがやってきた。東京にB25が爆撃に来たが旧式機がたくさん
配置されていたので全機撃退。
無防備のメジュロに小型輸送艦3隻来たが爆撃で撃滅。
ウエーク島爆撃。残り57部隊。
プノンペン~シェムレアップ鉄道完成。タイから鉄道引かないといけないから大変だ。

1942年10月2T
ウエークをまだ完全に制圧していないが、タラワのB17とB25のつるべ打ちでクエゼリンと
ヤルートがやばいので第2艦隊をタラワ攻撃に切り替える。
敵艦隊が怖いので行動範囲内の大泊地エリスを2式大艇で偵察したが敵艦隊はいない。
タラワに接近したらB17 80機以上の襲撃を受けたが瑞鶴大破のみの犠牲で済んだ。
P40F 100機以上の迎撃を受けて爆撃効果不十分(飛行場残り171)だったが、次で何とかなりそう。
第2艦隊の軽油があと1回爆撃したら無くなるのでパラオの第3艦隊を交代に向かわせる。

1942年10月3T
仏印にアルミ128t援助。
タラワからの攻撃で空母翠龍大破するが、飛行場はほぼ制圧。
インパールにモスキートの基地が出来ていたので爆撃で叩く。
マンダレーは高射機関砲が264門あるので迂闊に爆撃できない。
こういう時は機関砲の攻撃を受けない水平爆撃機も使いようがある気がする。
ということで、100式重爆2型の生産を始める。

1942年10月4T
引き続きタラワ爆撃。ヤルートの基地を強化して引き継ぐまで第3艦隊に頑張ってもらう。
ウエーク島に輸送船が入港してるが何も出来ず。復活されたら厄介。第2艦隊補給して向かわせる予定。
台風が2ターン連続で沖縄に停滞していて15艦隊足止め食らってる。

1942年10月5T
流星艦爆完成。意外と早くできて喜ばしい。大いに期待。
ペナンに敵の大艦隊がきた。兵力は戦艦3軽空母1重巡1軽巡10駆逐艦20輸送船3。
クアラルンプールにシンガポール攻撃用の99式襲撃機部隊が集結中なのでこれで攻撃。
曇りだったので戦果はいまいちだが、輸送船3駆逐艦5軽巡1撃沈して上陸を阻止。
エニウエトクに大型輸送艦12小型艦20商船14現れるも丁度主力艦隊が停泊しているので
第1艦隊を主力とする戦艦9巡洋艦10駆逐艦20で殲滅する。
第2艦隊で再びウエークを爆撃したが、600km圏内に入ってしまったためP38の爆撃受けて
加賀が小破してしまった。いつもなら600~800km圏内を調べてから接近するはずが先走ってしまった。
ウエークに停泊していた輸送船4小型艦4も合わせて撃沈。少し増援を送り込まれて陸上部隊は93。
佐世保がずっと豪雨で航空機を前線に送れない。

1942年10月6T
佐世保はまたしても豪雨。航空機の溜まり具合から見ると8ターン連続。何なんだよ
引き続きペナンの英艦隊を爆撃。重巡1軽巡1駆逐艦7撃沈。
第2艦隊でウエーク爆撃。残り60部隊。第3艦隊でタラワ爆撃。護衛空母1駆逐艦4商船4撃沈。
ペナンの英艦隊遁走。もっと巡洋艦沈めておきたかった。

1942年10月7T
ドイツ派遣中の潜水艦が敵に捕まって6隻小破。佐世保はまたしても豪雨。何なんだよ
第2艦隊でウエーク爆撃。残り35部隊だが輸送船団が入港してた。
第3艦隊でタラワ爆撃。駆逐艦4商船4撃沈。次から次へと増援が来る。

1942年10月8T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
佐世保はまたしても豪雨。何なんだよ
第2艦隊でウエーク爆撃。駆逐艦2商船4撃沈、残り17部隊。
第3艦隊でタラワ爆撃、残り112部隊。燃料切れの為撤退するが、ヤルートが引き継ぐので問題なし。

1942年10月9T
ドイツ派遣の潜水艦9隻が無事にドイツに到着。
佐世保はまたしても豪雨。何なんだよ
パラオで探知した潜水艦制圧。敵潜10隻撃沈。ついに10隻編成になったか。
ウエーク島占領。
制圧したはずのアンボンが天候不良の間に復活してたので爆撃で叩く。

1942年10月10T
誉2型で致命的欠陥。28ポイント増加。久々に来たか。まあこれぐらいなら許容範囲。
佐世保はやっと雨になったので前線に航空機を送り出せる。12ターン振り。
ヤルートからタラワ爆撃。入港していた商船3隻撃沈。
ヤルート近海に戦艦8空母2巡洋艦10駆逐艦20タンカー3の大艦隊現る。
迎撃したいけど艦隊は補給中なので戦力が若干少ないけど航空隊で攻撃。
248機で攻撃したが103機撃墜されて錬度が5も下がってしまった。
戦果は空母2隻にちょっと損害を与えたのみ。
ヤルートが爆撃を受け飛行場能力158低下、約40機の損害。
もたもたしてるとまたタラワが復活してしまう。航空機も100機ぐらい進出してきてるし
シンガポール爆撃は継続中だが、残り345部隊。
37:如月参謀 :

2013/06/18 (Tue) 23:34:05

1942年11月1T
戦艦武蔵完成。他に駆逐艦1小型タンカー3小型輸送船1完成とうれしい限り。
佐世保また豪雨に逆戻りかよ。
うわー、ヤルート近海の敵艦隊がエニウエトクに移動してきた。
エニウエトクに連合艦隊の主力が停泊してるからこれは決戦するしかなのか。
  第2次エニウェトク沖海戦
日本軍艦艇 戦艦11 巡洋艦 9 小型艦20
連合軍艦艇 空母 2 戦艦 8 巡洋艦10 小型艦20 商船 3
巡洋戦艦 1K金剛 砲撃により沈没
巡洋戦艦 1K霧島 砲撃により沈没
駆逐艦 リア 砲撃により沈没
戦艦 メリーランド 砲撃により沈没
駆逐艦 ソーフライ 砲撃により沈没
敵は逃げ腰だったので20cm砲ラウンドまでしか行われず戦果不十分。
敵の戦闘能力を奪うのに主眼を置いたため戦艦1隻しか撃沈できなかったが
他に戦艦大破2中破1小破1の損害を与えている。

ウルシーに指揮パニック発生で小型輸送艦6隻が奇襲上陸してきたが、第04海軍警備隊の活躍で
からくも水際で撃退。その後、6隻ともパラオからの爆撃で撃沈。
  第1次ウルシー防衛戦
損害:
飛行場5低下
  日本軍参加兵力 兵員 32 火砲 16 車両 0 後方 0
  日本軍損害 兵員 18 火砲 1 車両 0 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 78 火砲 30 車両 0 後方 24
  連合軍損害 兵員 9 火砲 8 車両 0 後方 4

シンガポール爆撃、残り297部隊。

1942年11月2T
メナドで破壊工作発生!ボーキサイト採掘量低下。2000⇒1500。
B17の爆撃受けて治安兵力が低下していたからしょうがないか。
佐世保また豪雨かよ。タラワは雨か。復活しちゃう。
エニウエトクも雨か。空母で敵艦隊叩きたかったのに。
艦隊戦はやっぱり犠牲が大きすぎる。とはいえ、金剛、霧島の犠牲を無駄にしたくないので再び攻撃。
  第3次エニウェトク沖海戦
日本軍艦艇 戦艦 7 巡洋艦13 小型艦20
連合軍艦艇 空母 2 戦艦 6 巡洋艦 9 小型艦18 商船 3
軽巡 デトロイト 砲撃により沈没
軽巡 サンディエゴ 砲撃により沈没
軽巡 ジュノー 砲撃により沈没
軽巡 マーブルヘッド 砲撃により沈没
駆逐艦 1K白雲 砲撃により沈没
駆逐艦 1K吹雪 砲撃により沈没
駆逐艦 W.C.ローウェ 砲撃により沈没
駆逐艦 サンプソン 砲撃により沈没
駆逐艦 トワイニング 砲撃により沈没
駆逐艦 コニー 砲撃により沈没
駆逐艦 オーバートン 砲撃により沈没
駆逐艦 E.A.グリーン 砲撃により沈没
戦艦 テネシー 雷撃により沈没
駆逐艦 1K潮 砲撃により沈没
  第4次エニウェトク沖海戦
日本軍艦艇 戦艦 7 巡洋艦13 小型艦17
連合軍艦艇 戦艦 1 巡洋艦 1
戦艦 ウェストバージニア 砲撃により沈没
軽巡 ローリー 砲撃により沈没
敵は分離していたので2回海戦発生。
金剛型は防御に不安があるので外しておいたが正解だった。
山城大破、伊勢中破するも沈没は免れた。他は那智が中破、駆逐艦6隻大中破。
敵に甚大な損害を与えるが雨の為戦果不十分にして敵情わからず。
敵艦隊逃げ出したが雨の為位置わからず。

シンガポール爆撃、残り248部隊。

1942年11月3T
メナドで破壊工作発生!。ボーキサイト採掘量低下。1500⇒1125。
増援送り込む予定だったがまたも発生したか。佐世保は雨になって良かった。
エニウエトクが雨でタラワが豪雨。完全に敵艦隊に逃げられた。悔しい。
気を取り直して次の敵の侵攻に備えて補給を急ぐ。
小型タンカー恵比寿丸(カラ)がダバオ付近で爆撃を受けて沈没。
レイテにわずかに残っていたSB2U艦爆のギリギリ航続圏内にいてやられた。
シンガポール爆撃、残り199部隊。

1942年11月4T
タラワは雨。天候が回復した後が怖い。またB17が飛んできそうだ。
ビルマ方面は敵側が雨でこちら側が曇りとか晴れで3ターンぐらい前から
一方的に爆撃受けてるから腹立つぜ。
シンガポール爆撃、残り96部隊。

1942年11月5T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術。
発動機とか航空機とか虎戦車お願いしますドイツ様。
タラワは豪雨に逆戻り。
シンガポール占領。しばらく晴れたので捗った。
空挺部隊使用したので造船所丸ごとゲット。
エニウェトク沖海戦で大破した山城を修理させるか。

1942年11月6T
自由インド仮政府樹立。援助要請が怖い。
そろそろ雨季明けっぽいし、マレーも片付いたのでインド侵攻作戦を
開始予定だがまだ全然準備していなかったので急いで兵力を集結させる。
目標はパトナとダッカの線を確保することで、次回の雨期明けで一気に
イギリスを脱落させる予定。本当は一気にデリーまで行きたいが思いのほか
大量の物資を消費するし治安兵力もかなり必要になるから無理だろう。
タラワは雨に回復。
また英艦隊がペナンに来た。戦力は戦艦4巡洋艦4小型艦16。
指揮パニックになったが上陸部隊を伴っていなくて助かった。
爆撃で小型艦16隻撃沈。リンガから潜水艦部隊向かわせる。

1942年11月7T
タラワはまだ雨だ。
ペナンの英艦隊を潜水艦部隊で攻撃するがさすがに戦艦は硬く
1隻小破1隻損傷与えたのみで逃げられる。
ビアク爆撃。入港していた輸送艦隊殲滅。流星の大型爆弾急降下鬼強い。救世主になるかも。
ニューギニア偵察したところ、サルミ、ホランジャ、ミミカに航空基地発見。
だが、ニューギニアを攻略する前に西豪州を攻略しておきたいところ。
タラワを攻略したら空母部隊を呼び寄せつつ流星に機種改変してポートダウインを
叩く予定。

1942年11月8T
自由インド仮政府に鉄600t援助。早速援助要請来たよ。( ´Α`)ウゼー
何か一向に航空機の開発が進まないと思ったら発動機完全に実用化しないと
試作機完成手前の70%以前で止まるらしい。
発動機完成と同時に機体も完成させようと目論んでいたが、見切り発車で
機体開発する時は注意が必要だな。
もうすぐ完成すると思って重点外しておいたがさっさと完成させた方がよかった。
タラワはまた豪雨に逆戻り。爆撃できず7ターン経過。どうなってんの?
ソロン沖で輸送艦隊発見したので叩く。アンボンに入港していた輸送艦隊を叩く。

1942年11月9T
タラワは豪雨。爆撃できず8ターン経過。どうなってんの?
ウエーク、エニウエトク間航行中の輸送船が偶然敵艦隊を発見したので攻撃。
  第5次エニウェトク沖海戦
日本軍艦艇 戦艦 2 巡洋艦12 小型艦15
連合軍艦艇 大型輸送艦 2 小型艦10 商船 3
駆逐艦 E.G.スモール 砲撃により沈没
掃海艇 ベイリー 砲撃により沈没
駆逐艦 オブライエン 砲撃により沈没
駆逐艦 ハリソン 砲撃により沈没
輸送船 連商船79号 砲撃により沈没
駆逐艦 シュレーダー 砲撃により沈没
掃海艇 ホリスター 砲撃により沈没
掃海艇 バック 砲撃により沈没
どこに向かうんだ?

1942年11月10T
ドイツから帰還途上の潜水艦、敵の攻撃を受けて4隻損傷。
タラワは雨に回復。爆撃できず9ターン経過。
前ターンで発見したエニウエトク北方の敵艦隊を爆撃で全滅させておいた。
38:如月参謀 :

2013/06/28 (Fri) 23:08:30

何か恒例になってきたのでここで去年と比較してみました。

生産力と資源採掘量の合計(1942年12月1T/1941年12月1T)
製鉄所  3153/2690
精錬所   850/ 850
精油所  2202/ 808
弾薬    383/ 360
海軍機  1193/1077
陸軍機  1145/1135
シャーシ 1332/1144
陸戦兵器 1383/1246
発動機   582/ 424
人造石油  184/ 120
造船所 5220 大8 中23 小50
   /4180 大6 中20 小38
鉄鉱石  120685t/99166t
セメント  10980t/6195t
ボーキサイト32865t/5790t
原油    35615t/7666t
精油所と発動機と造船所を主に拡張、後は殆ど横ばい。
占領地が増えたので資源の採掘量が飛躍的にアップしたが
民度の問題でまだそれほど多くない。

物資保有量
重油  146182t/152621t
軽油  111351t/141389t
弾薬   61270t/ 51486t
鉄    29942t/ 22154t
アルミ    969t/  2981t
セメント268324t/101153t
鉄鉱石 791882t/840249t
ボーキサイト 198323t/ 21323t
原油  349878t/ 28431t
一時燃料が危機的状況に陥ったが何とか回復してきている。
アルミがちょっと不足気味。

エンジン開発状況
三菱系 ハ42-1型98%/火星2型22%
中島系 誉2型59%  /   護27%  
その他 熱田3型21%/ 熱田2型58%

保有航空機数
海軍機 4841機/4042機
陸軍機 5782機/4409機
海軍機があんまり増えてない。大陸に比べて太平洋方面は消耗が激しい。

戦果と損害と自然消耗の累計
戦闘機 1474/1518/1484
爆撃機 2744/2284/2828
偵察機  493/  73/ 336
輸送機   11/   1/  37
いい勝負ということは生産力の差で負けている?

主要艦船(建造中)
戦艦 10(2)/10(4)
空母 15(5)/13(4)
軽空母 7  / 8
重巡 18(3)/18(2)
軽巡 22(7)/16(6)
駆逐艦169(18)/149(22) 
潜水艦 38(11)/38(7)
輸送船  高速28 中速38 小型42 戦標13
    /高速30 中速31 小型50
タンカー 高速 9 中速 5 小型11
    /高速10 中速 2 小型 1
輸送船多少失ったがいまのところ生産のほうが多い。
だが、戦線が延びてるし南方資源の輸送で不足気味。
対潜艦が思ったほど増えていない。

陸上兵力
歩兵分隊 18223/16426
騎兵分隊   661/  979
整備分隊  1721/ 1256
工兵分隊  2391/ 1932
空挺分隊   100/  100
ドーザー   542/    0
輸送馬  22477/23355
トラック  3603/ 1181
野砲、榴弾砲2293/ 1625
山砲    1751/ 1450
歩兵砲   1631/ 1242
対戦車砲  1362/ 1058
高射砲   1208/  914
高射機関砲 1435/  937
15cm榴弾砲  418/  352
要塞砲    811/  817
全車両   4934/ 1980
大きな損害も無く兵力が充実してきている。特に車両関係。
現在、陸軍師団62個、戦車師団9個。

これまでの戦果/損害
兵員  9474/679
火砲  3230/287
車両   174/354
後方 18241/268

戦艦    8/2
空母   10/1
巡洋艦  14/0
小型艦 146/8
輸送船  71/9
タンカー 46/5
輸送艦  47/0
潜水艦 141/5
特に致命的な損害を受けていないのでまだまだ頑張れる。
39:如月参謀 :

2014/02/26 (Wed) 16:12:57

1943年1月8Tまでやってしばらく中断していましたが、また再開しました。


1942年12月1T
タラワは依然雨。爆撃できず10ターン経過。
アンボンに停泊中の輸送船叩く。
ニューギニア方面、アンボンとビアクの敵航空基地はほぼ制圧。
やっとインド方面曇りになった。まずインパールとコヒマのモスキート基地を叩く。

1942年12月2T
Uボートが到着しました。援助項目:人造石油技術
マレー共和国独立政権樹立。資源や工場が50%になるし援助要請がうざいけど大儀の為に
仕方なし。だけど、インドネシアやフィリピンは当面全拠点占領は避けるが得策か。
発動機ハ42-1型完成。これで機体の開発が進む。早く出てこいキ119、4式重爆。
またしても発動機枯渇してきた。工場増築しても少ししか増えないうえに生産できなくなるから
やっかいだ。
タラワはついに天候回復、曇りになった。あと少しで制圧できたのに11ターンも無駄にしてしまった。
完全に復活しているだろうから先手を打って爆撃したいがどうなるか。
ヤルートから先制爆撃成功。完全に復活していたが飛行場潰したのでもう大丈夫。
タウイタウイ占領。

1942年12月3T
タラワ爆撃。空母部隊も動員して一気に叩く。残り27部隊。次で占領出来るだろう。
放置予定だったが余裕が出てきたしドックもあるのでジャワも片手間に攻略を始める。
ジャカルタ爆撃。残り82部隊。
シェムレアップ~バンコク鉄道完成。

1942年12月4T
仏印に鉄600t援助。工場増築用に頑張って備蓄してるのに無慈悲すぎる。明号作戦発動するぞ。
タラワ占領。マキンとナウルは敵小兵力のみなので放置。これで中部太平洋はときたま敵艦隊が
侵攻してくる以外爆撃受けなくて平和になった。
リンガ沖で敵潜の襲撃を受け中速輸送船清輝丸(カラ)沈没。普通に艦船出入りしてたのに途中で来ると
晴れで東海飛ばしてるのに発見できないのか?
制圧で敵潜10隻撃沈。しばらく出なかったがこれから要注意。
バンコク~サイヨク鉄道工事開始。
リンガ~パレンバン鉄道完成。

1942年12月5T
ヤルート近海に大型輸送艦16輸送船16小型艦20の揚陸艦隊発見。
またしつこくエニウエトク狙ってるのか?爆撃と艦隊兵力で殲滅。
レイテ南方に巡洋艦4小型艦7商船4発見。輸送船のみ全部撃沈。

1942年12月6T
連合軍は攻勢正面をサモアに転換せしとの情報ありとの由。なるほど
今までずっと作戦方針変わらずだったからどこだったか判らなかった。
同盟国でも資源の拡張は出来るようだ。良かった。
アキャブ爆撃。残り陣地6080。99式襲撃機の小型爆弾だとあまり削れないな。
期待のキ119戦登場まで後1.5ヶ月ぐらい。

1942年12月7T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術。ドイツGJ
トラックからパラオへ直線距離で移動したらニューギニアからの爆撃で
小型輸送船首里丸(カラ)沈没。B25の航続1000km意外と長いので注意。

1942年12月8T
モートロック沖で輸送艦隊発見したので爆撃で商船殲滅。
アキャブ爆撃。残り陣地4568。

1942年12月9T
自由インド仮政府に鉄590t援助。
港が無いシンゴラの鉄鉱石が運び出せないのでコタバル~シンゴラ鉄道工事開始。
ポートダウイン攻略作戦行いたいが、空母の艦載機を流星に改変してから行う予定。
現在、毎ターン30機ほど量産中。B17はしょうがないとしてB26B(航続850km)が多数
いるので零戦52丙と流星でアウトレンジ攻撃したいし、飛行場も大きく対空砲火も
強力なので99式艦爆だと制圧しきれない恐れがある。

1942年12月10T
パラオで潜水艦の兆候掴んだので制圧して10隻撃沈。
ソロン沖で輸送艦隊発見したので撃滅。
アキャブ爆撃。残り陣地4078。
40:如月参謀 :

2014/03/15 (Sat) 11:38:14

1943年1月1T
またイギリス艦隊、戦艦3巡洋艦4小型艦20がメルギーに来た。駆逐艦5隻撃沈。
こっちの方は陸軍機しかないからどうしても戦艦が倒せないのでやっかい。
アキャブ爆撃。残り陣地3982。曇ってるしドーザーがいるからなかなか削れないな。

1943年1月2T
ビルマ方面は雨で敵艦隊攻撃できず、アキャブ爆撃も出来ない。
ブルネイで潜水艦の攻撃を受けて中速タンカー能代丸(原油15200t)沈没。
制圧で潜水艦10隻撃沈。曇りだと対潜哨戒しても発見できないな。
イギリス艦隊逃亡。アンボン沖の敵輸送艦隊撃滅。

1943年1月3T
仏印にアルミ200t援助。
何かレイテから大型輸送艦3商船4小型艦14の艦隊が出てきた。沖縄狙い?
途中、第12戦車師団乗せた高速輸送船団が遭遇したが逃げ切って助かった。
ダバオに豪州攻略用の空母機動部隊が待機してるので迎撃に向かわせたいが、
まずは航空巡三隈を派遣して消えた敵艦隊を捜索。
レガスピ沖で発見、輸送船団の航路上で危険なので第8艦隊の空母で全滅させておいた。
モートロック沖で敵輸送艦隊発見したので撃滅。

1943年1月4T
アンボンに入港していた敵輸送艦隊撃滅。
しばらく大人しかったが、いきなりポートダウインからB17が93機も
ハルマヘラに飛んできた。
早く西豪州攻略作戦開始したいがもう少し準備に時間が掛かる。
天候が曇りになったのでアキャブ爆撃。残り陣地3066。

1943年1月5T
アキャブ爆撃。残り陣地2829。曇りだし修復されるからなかなか減らない。

1943年1月6T
Uボートが到着しました。援助項目:U9型。
わーい、総統が呂501号潜水艦プレゼントしてくれた。
ついでに呂500型潜水艦の開発が始まったが割り込み発生で
特型潜水艦の開発が遅れてしまったがまあいい。
ウルシーに小型艦8大型輸送艦2輸送船2タンカー1の艦隊が現れたが
雨の為何も出来ず。タイミング次第では占領されそう。
タラワ近海に巡洋艦19小型艦20の艦隊出現。とりあえず放置。
レイテ沖の輸送艦隊撃滅。独立させると援助要請がうざいので
敵の拠点残しておきたいけど、ばったり輸送船が敵の増援艦隊に
遭遇するのが怖いなぁ。
アキャブ爆撃。残り陣地1902。

1943年1月7T
敵の巡洋艦隊、タラワに艦砲射撃してきた。航空兵力が不足しているから
静観するが、後から揚陸艦隊が来たらやばい。
続いて戦艦4駆逐艦3がタラワに出現、艦砲射撃で偵察機壊滅。
対空砲火が少ないチャンスなので爆撃したが設定間違えて分散攻撃してしまった。
戦艦3に損害小、駆逐艦3撃沈。まあ、損害与えれば撤退するだろうからいいか。
ウルシーにいた敵揚陸艦隊は天候不良続きの為撤退を開始。
モートロック沖の敵輸送艦隊撃滅。
アキャブ爆撃。晴れで成果上がる。残り陣地657、陸上部隊1370。

1943年1月8T
タラワにきていた敵巡洋艦部隊、戦艦部隊退却する。
やっと準備整ったので西豪州攻略作戦を開始する。
ポートダウインのB17が行動済みになったので、B26BとP39Qの航続圏に
入らない位置に空母機動部隊を向かわせる。
今回は機動部隊2隊使用、流星はさすがに強く一気に飛行場壊滅させる。
陸上兵力も88部隊撃破、残り670部隊。

1943年1月9T
豪州攻略用の機動部隊1隊は長期戦を見越して空白を作らないように
交代で使用するので一旦帰還させる。
ポートダウイン爆撃。残り552部隊。
モートロック南方の敵輸送艦隊攻撃するが曇りで爆撃効果不十分。
アキャブ爆撃。強風なので陣地攻撃のみ

1943年1月10T
キ119開発完了。大型爆弾急降下できるので期待大。
ポートダウイン爆撃。残り502部隊。
アンボンに停泊中の敵輸送船3隻撃沈。
ビアクに停泊中の敵駆逐艦4隻、輸送船5隻撃沈。
バンコク~サイヨクの鉄道完成。
41:如月参謀 :

2014/04/07 (Mon) 21:38:02

1943年2月1T
ポートダウイン爆撃。残り485部隊。
飛行場復活しててB17が配備されていたが先制攻撃で制圧。
サイヨク~イエの鉄道工事開始。
アキャブ晴れたので爆撃。残り1136部隊。
インパールの飛行機が増えてきたので爆撃、撃墜破約100機。

1943年2月2T
A20G軽爆が配備された模様。
パラオ北方に敵輸送艦隊発見。護衛空母1輸送船2撃沈。
軽油が無くなってきたので機動部隊入れ替えてポートダウイン爆撃。
しまった、軽空母に積んでいた流星が使用できないじゃないか。今後注意しよう。
敵の飛行機が多数進出していたので100機ぐらい潰したがまだ131機もいる。
アキャブ爆撃。残り1052部隊。
  第1次プローム防衛戦
  日本軍参加兵力 兵員 755 火砲 606 車両2226 後方 0
  日本軍損害 兵員 15 火砲 0 車両 63 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 445 火砲 375 車両 80 後方 521
  連合軍損害 兵員 309 火砲 259 車両 41 後方 204
何故かアキャブの敵がプロームに攻めてきたが撃退。
次のターンでアキャブ占領できそう。残り689部隊。
タラワに巡洋艦19駆逐艦20の艦隊襲来。陣地攻撃を受けるが上陸部隊は来たらず。
燃料や弾薬が少なく空母や上陸部隊が来たらやばいけど全力で叩く。
  第2次タラワ沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 57機 爆撃機 239機
撃墜 戦闘機 7機 爆撃機 81機
重巡 インディアナポリス 雷撃により沈没
駆逐艦 R・K・ハンチントン 雷撃により沈没

  第1次タラワ沖海戦
日本軍艦艇 戦艦 7 巡洋艦 9 小型艦20
連合軍艦艇 巡洋艦17 小型艦18
軽巡 トレントン 砲撃により沈没
駆逐艦 カースル 砲撃により沈没
駆逐艦 アブナーリード 砲撃により沈没
駆逐艦 S.D.オーエンス 砲撃により沈没
駆逐艦 キアニー 砲撃により沈没
駆逐艦 ヘインズワース 砲撃により沈没
駆逐艦 ラッフェイ 砲撃により沈没
重巡 ビンセンス 砲撃により沈没
駆逐艦 シュバリエ 砲撃により沈没
軽巡 3K龍田 砲撃により沈没
駆逐艦 イザード 砲撃により沈没
軽巡 サバンナ 砲撃により沈没

  第2次タラワ沖海戦
日本軍艦艇 戦艦 7 巡洋艦 8 小型艦20
連合軍艦艇 巡洋艦 1 小型艦 1
重巡 ペンサコラ 砲撃により沈没
駆逐艦 G.K.マッケンジー 砲撃により沈没

  第3次タラワ沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 138機 爆撃機 121機
撃墜 戦闘機 7機 爆撃機 21機
軽巡 オマハ 爆撃により沈没
軽巡 ボイス 爆撃により沈没
軽巡 ナッシュビル 爆撃により沈没
重巡 ニューオーリンズ 爆撃により沈没
軽巡 フェニックス 爆撃により沈没
駆逐艦 ミード 爆撃により沈没
駆逐艦 ドレックスラー 爆撃により沈没
まず基地航空隊で敵戦力を漸減、主力艦隊で攻撃するも
速度の遅い部隊は分離していたので逃げられ戦果不十分。
空母部隊で更に追撃するも巡洋艦9小型艦8残った。

1943年2月3T
  第4次タラワ沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 128機 爆撃機 175機
撃墜 戦闘機 1機 爆撃機 10機
重巡 ソルトレークシティ 爆撃により沈没
軽巡 ブルックリン 爆撃により沈没
駆逐艦 レンショー 爆撃により沈没
駆逐艦 ブラッシュ 爆撃により沈没
駆逐艦 フレッチャー 爆撃により沈没
駆逐艦 オールト 爆撃により沈没
重巡 オーガスタ 爆撃により沈没
軽巡 コンコード 爆撃により沈没
重巡 クインシー 爆撃により沈没
軽巡 ヘレナ 爆撃により沈没
駆逐艦 ホブソン 爆撃により沈没
駆逐艦 ハンマン 爆撃により沈没
駆逐艦 ヒーアマン 爆撃により沈没
駆逐艦 ロビンソン 爆撃により沈没
軽巡 セントルイス 爆撃により沈没
軽巡 コロンビア 爆撃により沈没
軽巡 ホノルル 爆撃により沈没
逃げられる前に空母部隊の攻撃で殲滅。
舞鶴にて敵潜水艦探知したので制圧部隊で10隻撃沈。
ドイツに派遣した潜水艦が戻ってきた。9隻中4隻損傷。
ポートダウイン爆撃。残り471部隊。流星積んだ軽空母が使えないので効果少ない。
アキャブ攻略しようと思ったら増援部隊きてた。陣地のみ削る。残り1305部隊。
ケンダリー占領。

敵のB17が一時猛威を振るっていたが、よく飛んでくる基地はあらかた潰したので
全然飛んでこなくなった。太平洋から飛んでくるウエーキ、タラワは占領したし
ビアク、ポートダウインは継続して制圧中。

相変わらず燃料不足はしょうがないとして、発動機が足りな過ぎる。
発動機の性能がよくなってきたが、地味に工数も増えてきてるし。
増築すると工場が止まっちゃうし6%とと伸び率も低い。
航空機工場ばっかり大きくなって罠だったかも。
弾薬もかなり不足してきたので平壌の鉄鉱石2倍やめて弾薬工場稼動させるつもり。
タンカーが当初足りなかったが、小型タンカーが生産性もいいし使い勝手がよくて
だいぶ不自由しなくなってきた。

1943年2月4T
Uボートが到着しました。援助項目:虎1式戦車。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
一応、史実を無視したイベントですとの警告が出て拒否もできますが
せっかくなので貰っておく。
誉2型開発完了。優秀機がずらりと並ぶ発動機です。
すかさず潜水艦10隻ドイツへ派遣。
ケンダリー南東にいた輸送船2小型艦2撃沈。
アキャブ爆撃。残り1305部隊。キ119が来れば効率よくなるんだが
天候が悪くてなかなか前線に送れない。
ポートダウイン北方にいた輸送船2小型艦1撃沈。
ポートダウイン爆撃。飛行場と陣地を潰す。

1943年2月5T
レイテに入港していた敵商船1小型艦1撃沈。
ビアクに入港していた敵護衛空母1商船5小型艦1撃沈。
ポートダウイン爆撃。残り445部隊。
爆撃でごっそり削ってから攻め込もうと思ったけど増えるほうが
早そうなのでアキャブに攻め込むことにする。
  第1次アキャブ攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 500 火砲 0 車両2087 後方 1150
  日本軍損害 兵員 6 火砲 0 車両 38 後方 12
  連合軍参加兵力 兵員 635 火砲 452 車両 82 後方 617
  連合軍損害 兵員 63 火砲 64 車両 10 後方 96
    アキャブ占領(第11,12,57)
追撃であんまり敵を倒せなかったが弾薬が不足していたかも。
要塞砲残して敵が逃げてたから夜襲に設定して弾薬の消耗抑えるべきだった。
敵は弱体化してるから一気に攻めたいが軽油と弾薬が集積されるまで動けず。

1943年2月6T
満州国に経済援助、アルミ200t。
4式重爆1型開発完了。工数の多い誉発動機じゃなくて良かった。
ポートダウイン爆撃。残り335部隊。
ペナンに戦艦3巡洋艦3小型艦13のイギリス艦隊襲来。
メルギーとペナンはよく狙われると思って各1個師団配置して陣地も
固めてあるので大丈夫だろう。
問題は陸軍の99式襲撃機しか配置してないので大型艦が倒せない。
  第4次ペナン沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 47機 爆撃機 285機
撃墜 戦闘機 4機 爆撃機 17機
駆逐艦 バン・ジェント 爆撃により沈没
駆逐艦 ベスパー 爆撃により沈没
駆逐艦 バン・ネス 爆撃により沈没
駆逐艦 コルテノール 爆撃により沈没
駆逐艦 ボランティア 爆撃により沈没
駆逐艦 ビッテ・デ・ビット 爆撃により沈没
駆逐艦 ベガ 爆撃により沈没
駆逐艦 ピートハイン 爆撃により沈没
駆逐艦 ヴァニティ 爆撃により沈没
駆逐艦 ビミエラ 爆撃により沈没
駆逐艦 バンケルト 爆撃により沈没
駆逐艦 バネッサ 爆撃により沈没
駆逐艦 バイカウント 爆撃により沈没
軽巡 アキレス 爆撃により沈没
軽巡 パース 爆撃により沈没

1943年2月7T
ついに丙型海防艦開発完了。若竹対潜型で結構間に合ったけどこっちのほうがいい。
ペナンにきていたイギリス艦隊逃亡。また戦艦逃してしまった。
メジュロに小型輸送艦3隻襲来。メジュロ陥落。
すぐ倒せると思って不十分な戦力で爆撃したら2隻生き残って上陸された。
守備兵力皆無なので速占領される。すぐ奪還しようと思ったが輜重部隊が
無かったのでしばらく時間が掛かりそう。
チッタゴンの敵見たらちょっと前まで900ぐらいだったのに2000に増殖してる。
やっぱり物資貯めて一気に連続で攻め込んだほうがよかったか。
アンボンに入港していた護衛空母1商船4撃沈。
ポートダウイン爆撃。残り265部隊。
コタバル~シンゴラ鉄道完成。
これで港が無くて運び出せなかったシンゴラの鉄鉱石を回収できる。

1943年2月8T
自由インド仮政府に鉄346t援助。
ポートダウイン爆撃。残り179部隊。また軽空母に流星着艦させてしまった。orz

1943年2月9T
またタラワに戦艦3小型艦9の敵艦隊襲来、陣地を艦砲射撃。
曇りなので倒すのは晴れてからにする。
ウルシーに小型輸送艦6襲来。爆撃で殲滅。
ウルシーはやけに狙われるから兵力増強したほうがよさそうだ。
ダバオ西方で輸送船4小型艦4の敵発見。爆撃で殲滅するが曇りや強風だと
なかなか命中しなくてかなり飛行機を使ってしまった。
レイテにも引っ切り無しに輸送艦隊が来るので早急に占領しておいたほうがよさそう。
ミンドロ、レガスピ、レイテの敵は全滅させているが未だに占領してない。
ポートダウイン爆撃。残り116部隊。次で一気に占領したいけど晴れてくれるかどうか
要塞砲が16門残ってるし、奥地のブロックの航空基地も叩かないといけない。

1943年2月10T
2式単戦3型開発完了。
タラワに来てる敵艦隊、陣地を艦砲射撃。また曇りなので放置してたら逃げられた。
ポートダウイン爆撃。残り23部隊。晴れてればブロックの航空基地も叩いて一気に占領
できたけど曇りだったので戦果不十分で次のターンに持ち越し。

発動機不足の原因を考えてみると発動機工場の能力が低いのはしょうがないとして
現在量産している航空機の発動機の工数に問題があるかもしれない。
零戦52丙型の栄2型(工数7)とか流星の誉(工数8)とか2式単戦2型改のハ34-11型(工数8)
など工数が初期の発動機に比べてかなり多くなっている。
最近、量産を始めたキ119戦や4式重爆のハ42-1(工数6)は何気に工数が低くて助かる。
42:如月参謀 :

2014/04/22 (Tue) 00:21:57

1943年3月1T
まずはブロックスクリークの飛行場制圧してから余力でポートダウイン爆撃。
ギリギリでポートダウインの敵を殲滅できた。
  第1次ポートダーウィン攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 270 火砲 204 車両 93 後方 280
  日本軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
    ポートダーウィン占領
小型敷設艦 チャイルズ 占領により破壊
小型敷設艦 キング 占領により破壊
小型敷設艦 ベインブリッジ 占領により破壊
駆逐艦 ウェインライト 占領により破壊
1個師団と戦車若干で上陸。機雷が撒かれていたが掃海艇6隻連れていたので
高速輸送船1隻触雷しただけで無事占領。
いっつも敵輸送船団の中に小型敷設艦が混じってたのが気になっていたけど単なる
護衛艦代わりかと思って輸送船のみ倒して放置してたが機雷撒かれていたとは。

さっそくメジュロに敵輸送船団が入港してたので殲滅しておいた。
ビアクにも敵輸送船団が入港してたので殲滅。
ケンタリー東方洋上で小型艦14大型輸送艦3輸送船3タンカー1に敵艦隊発見する。
距離も遠く曇りの為、LST1輸送船1しか沈められず。どこへ向かうのか?
ぎゃー、ポートダウインに敵潜水艦10隻出現。上陸船団が攻撃されて
大型輸送艦にぎつ丸(カラ)、高速輸送船如月丸(97式軽装甲車36)沈没。
まさか潜水艦で迎撃してくるなんて思ってもみなかった。思わぬ損害。
ダバオから艦隊駆逐艦20隻と空母1隻呼び寄せて潜水艦10隻撃沈。
ガトー型は何気に耐久力があって爆雷3発当てないと沈まないのが厄介。

如月丸は沈んだが、駆逐艦如月が健在なのでよしとするか。
駆逐艦如月が沈んだらゲームオーバー

1943年3月2T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
銀河11型開発完了。3式軽戦車開発完了。
銀河は航続距離が長いのはいいけど、生産性が悪いし故障率高いし軽油の消費が
激しいしので量産は見送る。
敵の揚陸艦隊はケンダリー東方からダバオ東方まで移動。
ハルマヘラから全力爆撃しようとしたら目標発見できず。
距離462kmしか離れてないのに酷すぎる。貴重な軽油と弾薬が・・・
別の基地から爆撃するが強風の為、輸送船と輸送艦のみ全滅させるので手一杯。
またしてもポートダウインに敵潜水艦10隻出現。
制圧部隊が待機していたのでそのまま攻撃して9隻撃沈。

大陸方面が全然進展しない。軽油と弾薬が足り無すぎて困ったことだ。

1943年3月3T
火星25型で致命的欠陥。31ポイント増加。
次のターンまで持ちこたえれば60%で開発中止にしてたのに
震電の登場が遅れてしまう。
揚陸艦隊の残存、小型艦14隻を晴れていたので全滅させておいた。
メジュロに輸送船団入港していたので全滅させた。
ビアクに輸送船団入港していたので全滅させた
パラオ北西にレイテに向かうと思われる輸送船団発見したので
輸送船のみ全滅させた。
小型タンカー吉林丸(軽油1000t)沈没。ダバオからポートダウインに
軽油運ぼうと思ったらミミカから850Km圏内で停止したのでB26B飛んできてやられた。

1943年3月4T
仏印にアルミ196t援助。
やっと晴れたのでチッタゴン爆撃開始。陣地2394、陸上兵力2052。
パラオ北西の輸送船団の残存兵力、護衛空母1小型艦4撃沈。
タラワにまた戦艦4小型艦17の艦隊が襲来するが、曇りなので放置。
バンジェルマシン沖で小型輸送船君川丸(カラ)沈没。
雨だったが制圧部隊派遣、首尾よく敵潜発見して10隻撃沈。(発見率43%)
メジュロに輸送船団入港したので全滅させた。

1943年3月5T
またしても曇りなのでタラワの敵艦隊は放置してたら逃亡した。
チッタゴン爆撃。陣地1645、陸上兵力2006。
メジュロ奪還する。レイテ占領。
ビアクに輸送船団入港していたので爆撃、タンカー1隻残ったが後は全滅させた。

1943年3月6T
チッタゴン爆撃。陣地1100、陸上兵力1957。
アンボンに上陸しようと思ったらいきなり触雷して小型輸送船神州丸(歩兵20輸送馬20弾薬50)沈没。
いつも船団が入港しても輸送船のみ倒して敷設艦放置してたからか。
メナドで敵潜水艦出現、小型輸送船吉備丸(セメント3000t)沈没。制圧で敵潜10隻撃沈。
資源産出拠点は潜水艦多いから要注意だ。

1943年3月7T
今更ながら対潜用の航空哨戒艦が欲しくなってきたので特設水上機母艦の建造始める。
神川丸は最初からあったので神聖君国に則って聖川丸と名づける。4隻揃えたい。

ホロムシロに小型艦20大型輸送艦14輸送船14タンカー2の大部隊が来たが霧だったので助かる。
海軍連合陸戦隊(1個師団相当)がいるし陣地も2730あるけど敵はかなりの部隊なので弱った。
この方面は航空機が全然配置されてないし、第5艦隊の戦力じゃ倒すのは難しい。
横須賀で潜水艦の兆候掴んだので制圧部隊差し向けるが出発地が雨だったので
航空哨戒艦付けられなくて小型艦20隻のみだったが、潜水艦発見率96%もあって
首尾よく10隻撃沈。
チッタゴンは曇りなので爆撃中止。

1943年3月8T
ホロムシロは霧だったので上陸免れる。
このまま天候悪化が続いてくれと思ったら撤退していった。
レガスピ占領。ミンドロを占領するとフィリピン完全制圧で独立されるので
当面放置予定。
ソロン近海の敵輸送船団、爆撃で全滅させた。

1943年3月9T
チッタゴン爆撃。陣地284、陸上兵力1998。

1943年3月10T
うーむ、どうやら今までの爆撃で更地にしてから攻め込むような戦術だと大陸方面は拠点も増えたし
兵力も大きいし増援も多いし軽油や弾薬がいくらあっても足りないので考えを改める必要が有りそう。
こうなったら多少の犠牲を我慢しても積極的に攻めた方がよさそうだが、配分が難しい。
とりあえず、物資を集積して予備兵力を集めたら陣地のみ0にして一気に攻め込んでみる。

ビアクに輸送船団入港してたので全滅させておいた。
43:如月参謀 :

2014/05/04 (Sun) 21:11:10

1943年4月1T
松型駆逐艦開発完了。この駆逐艦は使える。航続距離が若干短いのが欠点だが
ニューギニア方面は何故か天候悪化が続いていて作戦が行えない。
横須賀で建造した駆逐艦野分を出航させたら潜水艦の攻撃で沈没。
天候が霧の時は安全かと思っていたが違ったみたい。
解説書を調べてみたら潜水艦から攻撃されないのは豪雨、吹雪、濃霧、台風の時のようだ。
護衛艦隊派遣して制圧、発見率56%だったがうまく発見できて10隻撃沈。
サイヨク~イエ鉄道完成。

1943年4月2T
台風直撃、バギオの鉄鉱石に被害発生。
搭乗員錬度上げたいけど軽油1000tの消費は酷すぎる。
ずっと訓練してないので現在錬度41まで低下してる。
紫電改開発完了。量産したいけど発動機が誉2型だから工数が8もあるのが残念。
ビアクに敵輸送船団入港したのでタンカー1隻残して全滅させた。
現在の敵船団の標準編成は、護衛空母1駆逐艦2小型敷設艦3輸送船3タンカー2。

1943年4月3T
Uボートが到着しました。援助項目:人造石油技術
仏印にアルミ189t援助。
アンボンから偵察機が飛んできたから天候悪化が続いてる間に復活されてる。

1943年4月4T
熱田3型は使わないと思って60%で実用化したが晴嵐があった。パナマ攻撃は諦めるか。
アンボンがやっと曇りになったので占領しようと思ったら陸上部隊が復活してた。
やっと曇りになったのでジャカルタ上陸、占領。
スラバヤは造船所があるので空挺部隊を使って占領予定。

1943年4月5T
連合軍の戦略方針はいまだ変化の兆候なし。攻勢正面は確かサモアだったはず。
電光夜戦、彩雲艦偵開発完了。これで哨戒範囲が広がる。
現在までの主力偵察機は97式司偵で定期哨戒、100式司偵若干で強行偵察、
太平洋方面の一部は2式陸偵で哨戒範囲を広げていたがこれで彩雲に一元化できる。
ただ、軽油の消費が97式司偵1型で0.6だったのが彩雲で2.2になるので困る。
哨戒は8機編成なのでそれぞれ4.8、17.6となる。今まで兵器の性能しか見てなかったが
最近軽油の消費量が気になって仕方がない。

モートロック南方で小型艦14輸送船3大型輸送艦3タンカー1の敵艦隊発見。
曇りだったので輸送船と輸送艦のみ全滅させた。
アンボンに敵輸送船団入港していたのでタンカー1隻残して全滅させた。

1943年4月6T
ビアクに敵輸送船団入港したので全滅させておいた。

1943年4月7T
搭乗員錬度がやばいので訓練実施した。錬度40→42。
インド進攻作戦開始したいのに天候悪い日ばっかり。また雨季が来てしまう。
チッタゴン、ダッカ、バガルプル、パトナまで一気に攻め込む予定。

またドーリットルのB25が本土爆撃してきた。うぜー
旧式戦闘機しかなかったから阻止しきれず船橋の精油所が損害受ける。
スラバヤ占領。空挺と一緒なので無傷で造船所ゲット。
  第1次スラバヤ攻略戦
日本軍空挺隊 輸送機 19機 空挺分隊 30
撃墜 輸送機 0機
  日本軍参加兵力 兵員 90 火砲 64 車両 0 後方 400
  日本軍損害 兵員 2 火砲 3 車両 0 後方 4
  連合軍参加兵力 兵員 12 火砲 3 車両 0 後方 0
  連合軍損害 兵員 12 火砲 3 車両 0 後方 0
    スラバヤ占領(第56師団主力)

全拠点占領するとインドネシア独立で資源の産出が減るのでバリ島のみ
しばらく占領せずに残しておく。

1943年4月8T
アンボン占領。機雷多すぎ、4隻も掃海艇がやられたorz
  第2次アンボン攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 20 火砲 0 車両 0 後方 20
  日本軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
    アンボン占領
掃海艇 掃海艇1号 触雷により沈没
掃海艇 掃海艇4号 触雷により沈没
掃海艇 掃海艇7号 触雷により沈没
掃海艇 掃海艇22号 触雷により沈没

ビアクに敵輸送船団入港したので全滅させておいた。

1943年4月9T
4式自走砲開発完了。
チッタゴン攻めたいのに雨ばっかり。酷すぎる。
ヤルート南東で小型艦20大型輸送艦16輸送船16タンカー2の大艦隊発見。
小型艦9隻残ったがあとは沈めた。
何故か南寧の敵が攻めてきたが余裕で撃退。
  第2次ランソン防衛戦
  日本軍参加兵力 兵員 756 火砲 883 車両 735 後方 0
  日本軍損害 兵員 8 火砲 2 車両 6 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 436 火砲 82 車両 0 後方 1179
  連合軍損害 兵員 309 火砲 60 車両 0 後方 512
サイヨク~メルギー鉄道完成。

1943年4月10T
タラワに戦艦8小型艦8の艦隊が襲来するが、曇りなので放置。
ビアクに敵輸送船団入港したので全滅させておいた。<b
44:如月参謀 :

2014/05/18 (Sun) 22:44:16

1943年5月1T
Uボートが到着しました。援助項目:人造石油技術
またどうでもいいのだった。人造石油率高すぎ。
チッタゴン晴れたので爆撃で陣地0にしてから攻め込む。
歩兵師団(新式)4個、戦車師団5個、その他支援部隊と
1方面で投入できる最大兵力を投入。
  第1次チッタゴン攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員1032 火砲 924 車両1645 後方 1900
  日本軍損害 兵員 90 火砲 71 車両 120 後方 26
  連合軍参加兵力 兵員1080 火砲 863 車両 129 後方 1288
  連合軍損害 兵員 269 火砲 213 車両 29 後方 107
    チッタゴン占領(11,12,57,61D)
伏撃に合わず総攻撃が成功したので1ラウンドで占領。
これぐらいの損失なら補充がある程度きくので積極的に攻めても問題なさそう。
爆撃で軽油1200t弾薬400t、陸戦で軽油2000t、弾薬500t程度使用。
物資の集積が軽油10000t弾薬3700tなので何とかパトナまでいけるかな?

タラワは曇りなので敵戦艦部隊は放置してたら逃亡。またしても逃した。

1943年5月2T
ちょっと余裕が出てきたので搭乗員訓練。錬度39→41。
マレー政府に軽油800t援助。特3式内火艇開発完了。
続いてダッカに攻め込む。
戦力は前回と一緒だが消耗した分若干攻撃力低下している。
  第1次ダッカ攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 850 火砲 853 車両1525 後方 1784
  日本軍損害 兵員 83 火砲 65 車両 117 後方 19
  連合軍参加兵力 兵員 986 火砲 723 車両 106 後方 1212
  連合軍損害 兵員 255 火砲 183 車両 25 後方 97
    ダッカ占領(11,12,57,61D)
今回も総攻撃が成功して1ラウンドで占領。
爆撃で軽油800t弾薬250t 陸戦で軽油1800t、弾薬500t程度使用。
ちょっと物資がやばいが何とかパトナ攻略まで持ってくれ。

ビアクに敵輸送船団入港したので小型艦1隻残して全滅させておいた。

1943年5月3T
ソ連は新型戦闘機Yak9D戦の配備を開始した模様。
さらにバガルプルに攻め込む
陣地を削ってから攻め込みたいが、もたもたしてると敵の数が
増えるのでスピードを優先させる。
カルカッタの敵兵力は1500あるのでダッカの防衛に1個師団と
戦車合わせて1500残しておいて2400で攻める。
  第1次バガルプル攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 630 火砲 536 車両1281 後方 1500
  日本軍損害 兵員 5 火砲 14 車両 14 後方 12
  連合軍参加兵力 兵員 428 火砲 331 車両 48 後方 385
  連合軍損害 兵員 47 火砲 51 車両 5 後方 67
    バガルプル占領(11,12,57D)
敵は逃げたので損害軽微。夜襲に設定したので弾薬の消費は追撃の100tのみ。
軽油1500t消費。パトナの敵兵力は863。残りの物資は軽油1475t、弾薬1000t
あるし今は晴れなので次のターンで占領できそう。

1943年5月4T
呂500潜開発完了。
さらに最終目標のパトナに攻め込む
ほぼ全力の2300ユニットほど投入
  第1次パトナ攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 520 火砲 532 車両1327 後方 1465
  日本軍損害 兵員 4 火砲 13 車両 15 後方 10
  連合軍参加兵力 兵員 474 火砲 341 車両 48 後方 392
  連合軍損害 兵員 59 火砲 51 車両 6 後方 58
    パトナ占領(11,12,57D)
敵は逃げたので損害軽微。夜襲に設定したので弾薬の消費は追撃の100tのみ。
軽油1400t消費。これにて今作戦は終了。天候に恵まれて予定通りうまくいった。
一気にデリーまで攻めたいけど、物資が底をついたし雨季がきてるので
11月までは敵の増援が湧いても耐えられるように守りを固めつつ分断された
地域の敵を制圧しつつデリー攻略作戦の準備。
チッタゴンからパトナ攻略までに失った戦力
兵員 182 火砲 163 車両 266 後方 67
消費した物資は、軽油8700t、弾薬1850t
参加兵力は第一線、4個新式師団、5個戦車師団、予備5個戦車師団

ニューギニア攻略作戦も行いたいがずっと天候不良。
天候情報調べたらこちらも夏の間は意外と天候不良の割合が高い。
せっかく潰した敵の基地が増援の嵐で天候不良の間に復活しそう。

1943年5月5T
タラワに戦艦8小型艦9の艦隊が襲来。やっと晴れたので徹底的に叩く。
まずはヤルートの基地航空隊で攻撃後、第一艦隊を突っ込ませる。
  第5次タラワ沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 57機 爆撃機 382機
撃墜 戦闘機 2機 爆撃機 82機
駆逐艦 グレノン 爆撃により沈没
駆逐艦 パトナム 爆撃により沈没
駆逐艦 リバモア 爆撃により沈没
戦艦 ワイオミング 雷撃により沈没
戦艦 アーカンソー 雷撃により沈没

  第3次タラワ沖海戦
日本軍艦艇 戦艦 6 小型艦10
連合軍艦艇 戦艦 4 小型艦 3
戦艦 ペンシルバニア 砲撃により沈没
戦艦 オクラホマ 砲撃により沈没
戦艦 ニューヨーク 砲撃により沈没
戦艦 テキサス 砲撃により沈没
駆逐艦 ラッドロウ 砲撃により沈没
駆逐艦 クラーク 砲撃により沈没
駆逐艦 ランスデイル 砲撃により沈没

  第4次タラワ沖海戦
日本軍艦艇 戦艦 6 小型艦10
連合軍艦艇 戦艦 2 小型艦 3
戦艦 ネバダ 砲撃により沈没
戦艦 アリゾナ 砲撃により沈没
駆逐艦 キレン 砲撃により沈没
駆逐艦 ウィリアムソン 砲撃により沈没
駆逐艦 マッケンジー 砲撃により沈没
敵は分離していたので効率よく倒せた。
これでアメリカの旧式戦艦11隻を沈めた。
あとは残り6隻ぐらいだが、新型戦艦が6隻ぐらいいるはず。

メジュロに小型揚陸艦6隻が攻めてきたが、基地航空隊は行動済みで
使用できず。第四艦隊の八十島型巡洋艦を主力とする兵力で迎撃するも
攻撃できるラウンドまで接近できず逃げられる。
八十島型は敵の小艦隊をアウトレンジできて使えると思って生産していたが
速度が遅いのが欠点だったか。(八十島22ノット、敵26ノット)
だが、輸送船相手なら補足できるだろう。
  第1次メジュロ沖海戦
日本軍艦艇 巡洋艦 5 小型艦 5
連合軍艦艇 小型艦 6

  第2次メジュロ防衛戦
損害:
陣地9低下
  日本軍参加兵力 兵員 32 火砲 16 車両 0 後方 0
  日本軍損害 兵員 9 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 78 火砲 30 車両 0 後方 24
  連合軍損害 兵員 9 火砲 7 車両 0 後方 4
メジュロの第4海軍警備隊が水際で敵を阻止してくれたので
エニウエトクで待機していた第三艦隊の空母で小型揚陸艦
全滅させておいた。
リンガにて敵潜水艦の攻撃を受け小型輸送船北風丸(カラ)沈没。
制圧部隊小型艦18隻送るも雨で発見できず。

1943年5月6T
曇りになったので無事にリンガの敵潜水艦発見して制圧、10隻撃沈。

1943年5月7T
搭乗員訓練。錬度36→38。軽油がきついけどこれ以上は下げられない。
靖国1型開発完了。飛龍と一緒だが海軍の主力爆撃機とする。
タラワ近海に空母3巡洋艦7小型艦11の敵艦隊出現。
艦隊兵力は先の海戦で補給中なので基地航空隊のみで攻撃。
  第6次タラワ沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 218機 爆撃機 104機
撃墜 戦闘機 26機 爆撃機 18機
連合迎撃総数 戦闘機 99機
撃墜 戦闘機 47機
空母 ワスプ 爆撃により沈没
空母 タイコンデロガ 爆撃により沈没
空母 ヨークタウン 爆撃により沈没
半力攻撃をうまく使ってギリギリで空母3隻撃沈成功。
しかし、もうエセックス型が戦線に現れるのか。

インパールの敵航空機が溜まってきたので潰しておく。

1943年5月8T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
せっかく制圧していたビアクに天候不良の間に敵が一杯増えてる。
手持ちぶたさの空母を投入して攻撃するも曇りと密林の為52部隊残る。

1943年5月9T
3式爆雷開発完了。
メナド東方で大型輸送艦2輸送船2タンカー1小型艦10の敵発見。
ビアク攻撃用の空母で攻撃して全滅させた。
ビアクの敵陸上兵力も全滅させた。
重油はだいぶ余裕が出てきたので、これからは弾薬の消費しない
空母を積極的に使っていけそうだ。
ドイツ派遣中の潜水艦が敵に発見されて2隻中破2隻大破。

1943年5月10T
モートロック南方で敵輸送船団発見。護衛空母と輸送船のみ沈める。
メルギー~シンゴラの鉄道完成。
45:如月参謀 :

2014/06/01 (Sun) 12:40:44

1943年6月1T
4式重爆1型特開発完了。
使うかわからないが、航続距離が長いので開発しておいた。

1943年6月2T
台風直撃。南京の鉄鉱石に被害。
搭乗員訓練。錬度36→38。軽油がきついけど40は維持したい。
ヤルート南西で小型艦20大型輸送艦14輸送船14タンカー2の敵艦隊発見。
曇りで成果上がらず。爆撃で大型輸送艦5輸送船4のみ沈める。

1943年6月3T
ソ連は新型車両SU152自走砲の配備を開始した模様。
敵揚陸艦隊は晴れから曇り方面に逃げていったので放置する。

1943年6月4T
仏印に鉄384t援助。

1943年6月5T
米国は新型爆撃機SB2C1艦爆の配備を開始した模様。
Uボートが到着しました。援助項目:灰色熊突撃砲
また何かきたー。まあまあか。耐久力が高いのがいいな。
金星6型は60%で実用化。震電のハ43-4まで邁進する。
3式120mm高射砲開発完了。対空、対艦攻撃できるのでよさげ。
軽巡洋艦多摩が単独航行中に敵潜水艦に遭遇して沈没。悔しいニダ
釧路の第5艦隊で潜水艦制圧に向かわせたら釧路に敵潜水艦がいて3隻撃沈。
現場海域の横須賀周辺に到着したが、敵潜発見できず。
攻勢重点のインドとニューギニアが天候不良で全然進展しなくなってきた。
この間に軽油と弾薬を集積しておくか。

1943年6月6T
連合軍の戦略方針はいまだ変化の兆候なし。
ニューギニア方面で唯一晴れた西オーストラリアのブロックに機動部隊で猛攻。
陣地0、残り部隊311。

1943年6月7T
搭乗員訓練。錬度37→39。
紫電改2型艦戦開発完了。晴空開発完了。
烈風までの繋ぎとして使いたいが、航続距離が短いのが難点。
曇りになったが、ブロックに機動部隊で猛攻。残り部隊167。
モートロック南方で敵船団発見したのでトラックの基地航空隊100機で
攻撃に向かわせるも目標を発見できず。貴重な軽油と弾薬が・・・

1943年6月8T
米国は新型車両LVTA1戦車の配備を開始した模様。
特型潜開発完了。今回は使わないかなぁ。
横須賀で潜水艦の兆候掴んだので制圧、10隻撃沈。
ガトーからバラオ型に変わっていた。
基本性能はあまり変わらないが、潜航深度が3→6になってる。
モートロック南方の敵船団攻撃。
曇りなのと分散攻撃しすぎて輸送船1隻しか沈められず。
別の基地から4式重爆で攻撃。空母と輸送船のみ撃沈。
曇りだと命中率がかなり悪くなるので大型爆弾1発より
中型爆弾2発のほうが効率がいい。
晴れたので機動部隊の攻撃でブロックスクリークの陸上兵力殲滅。
ポートダウインの第62師団で進攻して占領。

1943年6月9T
西豪州は制圧したのでクーパン、デリを爆撃、ほぼ壊滅させる。

1943年6月10T
メナドで敵潜水艦の兆候掴んだので制圧して10隻沈める。
資源産出拠点はよく出没するので定期哨戒しておくと便利。
小型輸送船あまね丸(カラ)が洋上で敵潜水艦に出会って沈没。
制圧部隊を差し向けるも位置がずれていたのか補足出来ず。
ポートダウインがB24Jの爆撃を受けて偵察機部隊壊滅。
どこから飛んできたのか2式大艇で偵察したところタウンスビルから
飛来した模様。
しばらく重爆の攻撃は受けなかったがまた厄介なことになってきた。
航続半径は2000kmもあるし、ちょっと遠いから制圧するのも大変。
天候の悪い時に物資運び込んで紫電改2型で対抗するしかないか。
夜間爆撃もあるから夜戦も作らないといけないな。
46:如月参謀 :

2014/06/07 (Sat) 23:29:12

1943年7月1T
前ターンで捕捉出来なかった制圧部隊をサイパンに帰還させたら
敵潜発見。1回しか攻撃できず3隻撃沈したのみ。
トラック南西で大型輸送艦5輸送船5タンカー1小型艦17の敵艦隊発見。
ウルシーに向かってると思われる。
トラックからの爆撃で小型艦1大型輸送艦4輸送船3撃沈。
タラワに戦艦2空母1巡洋艦8小型艦13の敵艦隊襲来。
タラワの敵艦隊に主力艦隊をぶつけたが失敗だった。
最初に航空攻撃で速力を低下させておくべきだった。
空母と基地航空隊で追撃するも曇りの為戦果不十分。
  第5次タラワ沖海戦
日本軍艦艇 戦艦 7 小型艦20
連合軍艦艇 空母 1 戦艦 2 巡洋艦 8 小型艦13
戦艦 アイダホ 砲撃により沈没
駆逐艦 1K深雪 砲撃により沈没
駆逐艦 1K綾波 砲撃により沈没

  第7次タラワ沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 124機 爆撃機 107機
撃墜 戦闘機 13機 爆撃機 24機

  第8次タラワ沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 47機 爆撃機 331機
撃墜 戦闘機 2機 爆撃機 42機
駆逐艦 ホール 爆撃により沈没
空母 バンカーヒル 爆撃により沈没
戦艦 ニューメキシコ 雷撃により沈没
駆逐艦 タトノール 雷撃により沈没
重巡 ルイスビル 雷撃により沈没
軽巡 オクラホマシティ 雷撃により沈没

ホロムシロにB24飛来。アッツからか
小型輸送船警6号沈没、敷設艦2隻大破。
北方方面は放置したかったが、爆撃を受ける状況はきつい。
B24の航続距離2000kmは反則というか厄介だ。
こっちも4式重爆特を量産するか連山の開発を急ぐしかない。

1943年7月2T
搭乗員訓練。錬度35→37。
Uボートが到着しました。援助項目:人造石油技術
敵艦隊と重ねていたので逃げた時に捕捉、ほぼ壊滅させたが
戦艦の弾薬補給が大変。
  第6次タラワ沖海戦
日本軍艦艇 戦艦 7 小型艦18
連合軍艦艇 巡洋艦 5 小型艦11
駆逐艦 ベイリー 砲撃により沈没
軽巡 リッチモンド 砲撃により沈没
軽巡 オークランド 砲撃により沈没
駆逐艦 ボイド 砲撃により沈没
駆逐艦 ハンマン 砲撃により沈没
軽巡 アトランタ 砲撃により沈没
駆逐艦 バートン 砲撃により沈没
軽巡 サンジュアン 砲撃により沈没
駆逐艦 ウィンスロー 砲撃により沈没
重巡 シカゴ 砲撃により沈没
駆逐艦 メイコム 砲撃により沈没
駆逐艦 ランソン 砲撃により沈没
駆逐艦 E.A.グリーン 砲撃により沈没

モートロック南方で敵輸送船団発見。
爆撃で小型艦2輸送船2タンカー1撃沈。
クチンで敵潜探知したので制圧、6隻撃沈。
クーパンに上陸しようと思ったら輜重部隊編入してなかった。
掃海艇が座礁したのに無駄な被害だった。
釧路沖で敵潜の攻撃を受けて小型タンカー東安丸(重油4300t)沈没。
制圧に向かったが奇襲を受けて駆逐艦蔦沈没。敵潜1隻も沈められず。
また敵潜水艦の活動が活発になってきた。うぜー。

1943年7月3T
仏印にアルミ200t援助。
釧路に洋上待機していた制圧部隊で帰還時に敵潜発見して6隻沈める。

1943年7月4T
ソ連は新型車両SU85対戦車自走砲の配備を開始した模様。
クーパン占領。
ニューギニアが久しぶりに晴れたの爆撃する。
サルミの陣地、飛行場、陸上部隊壊滅させる。
ミミカの陣地、飛行場、陸上部隊壊滅させる。

1943年7月5T
連合軍の戦略方針はいまだ変化の兆候なし。
アンボン北東の輸送船団とミミカに入港していた輸送船団を壊滅させる。

1943年7月6T
サルミ北の敵輸送船団爆撃、駆逐艦2隻残して殲滅。
小型タンカー北安丸(カラ)、リンガ東方で敵潜に洋上で遭遇して沈没。
霧だったが制圧部隊で捕捉に成功、10隻沈める。
アキャブが数ターン前から爆撃受けるが、インド方面の天候が悪くて
敵飛行場を攻撃できず。
ブバネシュワル、インパール辺りに敵航空機が溜まってるはず。
クーパンから進攻してデリ占領。

1943年7月7T
搭乗員訓練。錬度37→39。
栄3型致命的欠陥、必要開発ポイント39増加。
あと少しで60%というときによく出やがる。
2等輸送艦開発完了。潜水艦に狙われない船だと便利だがどうだろう?
曇ったのでインパールを爆撃したがスカだった。
ブバネシュワル爆撃、航空機130機撃破、飛行場破壊。
ソロンに上陸したかったが、雨になってしまった。
エニウエトク北東で小型艦10大型輸送艦2輸送船2タンカー1の敵艦隊発見。
近くに基地航空隊がいないので機動部隊出撃させて爆撃。
小型艦3隻残して全滅させる。LSDは大型爆弾1発で沈まないから結構厄介。
コタバル~ペナン鉄道完成。
シルチャル占領。マンダレーの敵が2900で陣地が13800もあるし高射機関砲も
多いから裏からアプローチしてみるつもり。

1943年7月8T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
13号電波探信儀開発完了。熊野丸開発完了。
ソロン占領。
ミミカに輸送船団入港したので全滅させた。
たまには雷撃してみようと思ってやってみたが輸送船は
魚雷1発では沈まないし命中率も予想以上に悪かった。
サルミ北で敵船団発見。小型艦3隻残して全滅させた。
  第1次インパール攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 189 火砲 156 車両 144 後方 130
  日本軍損害 兵員 8 火砲 9 車両 7 後方 5
  連合軍参加兵力 兵員 119 火砲 38 車両 1 後方 29
  連合軍損害 兵員 2 火砲 0 車両 0 後方 0
    インパール占領(第61師団)
次に小兵力でカレワに攻め込んでマンダレーの敵を誘い込んで
手薄になったマンダレーを攻略予定。うまくいくかわからないが

1943年7月9T
3式中戦車開発完了。長かった、量産予定。
またしてもミミカに輸送船団入港してたので爆撃で全滅させた。
小型敷設艦も放置しておくと機雷撒かれるので確実に倒しておく。
全滅させておいたサルミに陸上部隊が少し復活していたので爆撃で全滅させた。

  第1次カレワ攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 80 火砲 75 車両 30 後方 100
  日本軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 47 火砲 12 車両 1 後方 13
  連合軍損害 兵員 6 火砲 0 車両 0 後方 1
    カレワ占領(第61師団主力)

  第1次カレワ防衛戦
  日本軍参加兵力 兵員 80 火砲 75 車両 30 後方 100
  日本軍損害 兵員 6 火砲 3 車両 5 後方 17
  連合軍参加兵力 兵員1337 火砲1161 車両 176 後方 1352
  連合軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
   カレワ陥落(第61師団主力)
カレワ攻略と同時に予想通りマンダレーの大部隊が襲い掛かってきた。
カレワは密林なのでシルチャル辺りまで誘導して爆撃で叩きたいが
雨季の間にまた強固な陣地を作られそう。

  第1次マンダレー攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 270 火砲 204 車両 300 後方 750
  日本軍損害 兵員 9 火砲 7 車両 7 後方 8
  連合軍参加兵力 兵員 226 火砲 47 車両 1 後方 58
  連合軍損害 兵員 26 火砲 4 車両 0 後方 7
    マンダレー占領
やっとマンダレー占領。早くメイクテーラの治安度上げて鉄道敷いて
溜まった原油を運び出したい。

1943年7月10T
ソ連は新型車両SU76自走砲の配備を開始した模様。
インパールの兵力を減らしたのに敵が攻めて来ない。
密林のカレワに居座られたら邪魔でしょうがない、最悪だ。
またしてもミミカに輸送船団入港してたので爆撃でタンカー1隻残して全滅させた。
またしてもサルミ北で敵船団発見。小型艦2隻残して全滅させた。

  第1次ミンギャン攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 270 火砲 204 車両 36 後方 650
  日本軍損害 兵員 13 火砲 11 車両 2 後方 16
  連合軍参加兵力 兵員 90 火砲 14 車両 1 後方 0
  連合軍損害 兵員 90 火砲 14 車両 1 後方 0
    ミンギャン占領
47:如月参謀 :

2014/06/15 (Sun) 20:21:35

1943年8月1T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術

1943年8月2T
搭乗員訓練。錬度38→40。マレーに軽油800t援助。
サルミに敵船団入港してたので全滅させておいた。
西ニューギニアが何故か連続で天候がよくて助かってる。
バーモ占領。カレワの敵大部隊は不気味だが無視して
残敵掃討中。残り5拠点。

1943年8月3T
ドイツに派遣していた潜水艦10隻が戻ってきたのですかさず次の
潜水艦を送る。4隻損傷したが沈没艦は無かった。
ミミカ南西で敵船団発見、爆撃で小型艦3隻残して殲滅。
モートロック南方で敵船団発見、爆撃で小型艦2隻残して殲滅。

1943年8月4T
連合軍の戦略方針はいまだ変化の兆候なし。

  第3次メジュロ防衛戦
損害:
陣地7低下
  日本軍参加兵力 兵員 32 火砲 16 車両 0 後方 0
  日本軍損害 兵員 8 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 78 火砲 30 車両 0 後方 24
  連合軍損害 兵員 10 火砲 6 車両 0 後方 3
指揮パニックで奇襲上陸されたが陣地MAXだったので何とか撃退。
爆撃で小型輸送艦6隻撃沈。

サルミに敵船団入港してたので全滅させておいた。

1943年8月5T
ホランジャを爆撃して飛行場制圧、約150機撃墜破。
周辺の敵基地は制圧しているので、ビアクに上陸させる。
案の定、機雷が撒かれていたが掃海艇連れていたので掃海艇1隻座礁
したのみで無事に占領。
天候が回復していたので、ニューギニア全土の大偵察祭り開始。
彩雲1機だとやけに簡単に撃墜される。2機だとうまくいく。
強力な航空隊が配置されている拠点は、マヌス、ラエ、ポートモレスビー。
B24J配備の基地はタウンスビル。
B24が脅威過ぎるから先に東豪州から攻略するべきか?
それとも一時的に制圧しておいて4式重爆特でいつでも潰せるように監視か。
ミミカに敵船団入港してたので護衛空母1隻残して全滅させておいた。

1943年8月6T
満州国に軽油1000t援助。
  第1次ミイトキーナ攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 177 火砲 222 車両 324 後方 594
  日本軍損害 兵員 5 火砲 12 車両 13 後方 12
  連合軍参加兵力 兵員 148 火砲 43 車両 0 後方 30
  連合軍損害 兵員 26 火砲 6 車両 0 後方 6
    ミイトキーナ占領(9D,3T)

1943年8月7T
甲型改潜開発完了。航空機2機搭載できるが、パナマ運河
破壊作戦を行わないので必要無さそう。
サルミに敵船団入港してたので全滅させておいた。

1943年8月8T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
航空機か発動機の支援してくれないかな。
自由インド仮政府にセメント3230t援助。
セメントばっかり要求してくれれば助かるんだが。
ハ70型致命的欠陥、開発ポイント44増加。
またホロムシロに小型艦17大型輸送艦16輸送船16タンカー2
の揚陸艦隊が出現するも雨天の為上陸を免れる。
ミミカとホランジャに敵船団入港してたので全滅させておいた。

1943年8月9T
5式47mm自走砲開発完了。これは使わないか。
ホロムシロは豪雨。またしても上陸を免れて助かった。
ミミカに敵船団入港してたので全滅させておいた。
ソロン北東で敵輸送船団発見したので小型艦2輸送船2撃沈。
ポートダウインにB24J、68機襲来。迎撃率200%だったので
何とか全機撃退。26機撃墜したが戦闘機18機損失。
コヒマ、ラングプル占領。

1943年8月10T
大口径タ弾開発完了。陸戦兵器は正直どうでもいいかな。
4式戦甲開発完了。今更だが、試作機だけで系列の開発すればよかった。
ミミカ南西で敵輸送船団発見したので全滅させておいた。
マノクワリ占領。ガウハティ、レド占領。
これで敵の大部隊が篭ってるカレワを残してパトナからダッカの
東側の拠点はは制圧した。。
48:如月参謀 :

2014/06/29 (Sun) 08:21:05

1943年9月1T
情報部より報告(連絡確率35%)
英国はダイドー型軽巡 ダイドーをマダガスカルに回航した模様。
栄3型は開発60%で実用化する。鵜来型開発完了。
予想はしてたけど、引っ切り無しにニューギニアの根拠地に
敵輸送船が出現するからうんざり。
ホランジャとミミカに入港していた敵輸送船団叩く。
ホランジャの敵は全滅させたがミミカは小型艦2タンカー1残る。

1943年9月2T
情報部より報告(連絡確率35%)
連合軍はMk18電池魚雷の開発を完了した模様。
搭乗員訓練。錬度39→41。
発動機工場もっと大きくしたいが、発動機が足りなくなるので
在庫が増えてからちょっとずつ大きくしていく。
サルミに何か入港したが雨天の為攻撃できず。
ポートダウインにB24J、44機襲来。迎撃率50%で成果上がらず。
飛行場に若干の損害。まだ1機辺り小型爆弾3発なのでそれほど怖くない。

1943年9月3T
台風でマニラの鉄鉱石に被害。本土には来てないけど
しょっちゅう台風が発生してうざい。
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
ブハネシュワルからボーファイターが飛んできたので飛行場潰しておく。
ポートダウインにB24J、37機襲来。夜間爆撃の為反撃できず。
とりあえず手近にあった屠龍をダウインに送る。
電光の量産を急ぐ。

1943年9月4T
仏印に鉄384t援助。
西部ニューギニアが雨続き。制圧しておいた拠点がこの間に復活されそう。
タラワに戦艦3巡洋艦2小型艦5の敵艦隊襲来。
敵もだいぶ戦力が低下してきたのか?
  第9次タラワ沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 91機 爆撃機 150機
撃墜 戦闘機 7機 爆撃機 23機
重巡 ヒューストン 爆撃により沈没
軽巡 リノ 爆撃により沈没
駆逐艦 イングリッシュ 爆撃により沈没
駆逐艦 J・D・エドワーズ 爆撃により沈没
駆逐艦 チュウ 爆撃により沈没
駆逐艦 ラッフェイ 爆撃により沈没

  第10次タラワ沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 57機 爆撃機 114機
撃墜 戦闘機 2機 爆撃機 13機
戦艦 コロラド 雷撃により沈没
基地航空隊と母艦部隊で叩く。戦艦はやたらと硬い。
残る戦艦2隻は次のターンに持ち越し。

1943年9月5T
連合軍の戦略方針はいまだ変化の兆候なし。
情報部より報告(連絡確率35%)
米国は新型戦闘機P47D戦の配備を開始した模様。
  第11次タラワ沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 92機 爆撃機 153機
撃墜 戦闘機 1機 爆撃機 6機
戦艦 カリフォルニア 雷撃により沈没
駆逐艦 ダイソン 雷撃により沈没
戦艦 マサチューセッツ 雷撃により沈没
母艦部隊で叩いて殲滅。
弾薬を消費しないのが地味に助かる。
天候悪くて見失ったが、なんか占領したばっかりの
ビアクやソロンの方に小型艦11輸送艦4輸送船4の
揚陸艦隊が向かってる気がする。
奇襲上陸でもされたら航空部隊が壊滅するので
近くの艦隊兵力を集めてビアク辺りに配置しておく。

1943年9月6T
敵揚陸艦隊の目標はウルシーだった。
爆撃で駆逐艦1隻残して全滅させる。
ビアクに集めた艦隊は無駄だった。
ポートダウインにB24J、83機襲来。
迎撃率が60%でかなり被害受ける。
早く何とかしないとやばいと思っていたら機動部隊が
攻撃できる位置ににいたので攻撃に向かわせる。
  第1次タウンスビル爆撃戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 115機 爆撃機 169機
撃墜 戦闘機 12機 爆撃機 21機
連合迎撃総数 戦闘機 79機
撃墜 戦闘機 24機
戦果:
兵員8
飛行場304低下
戦闘機2 爆撃機105 偵察機14
飛行場は潰したが、ドーザーが60もあるから
1ターンで復活か?
小型タンカー立川丸(カラ)、リンガ沖で敵潜の攻撃を受け沈没。
制圧部隊送るも敵潜発見できず。とりあえず洋上待機させておく。

1943年9月7T
搭乗員訓練。錬度39→41。
キ109襲撃機開発完了。
タウンスビル爆撃。飛行場は80だったので1ターンなら
重爆が飛べるほど修復されないみたいだ。
残り航空機36、陣地354、陸上部隊850。
今度はリンガ沖で敵潜を捕捉、制圧部隊で10隻撃沈。

1943年9月8T
タウンスビルは強風。地形的に機動部隊で攻撃できる天候の
位置まで動かすと敵の爆撃圏内に入るので攻撃を諦める。
パラオ沖で敵潜の兆候掴んだので制圧部隊差し向けるも強風の為
空母を付けられず敵に先手を取られて若竹対潜型の躑躅、芭蕉、
棕櫚3隻失うも1隻も沈められず。

1943年9月9T
タウンスビルは強風なので攻撃は断念。

1943年9月10T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
タウンスビルはまたしても強風なので攻撃は断念。
洋上待機中の機動部隊がB24の攻撃を受け加賀損傷。
ブバネシュワルの航空隊が復活してたので飛行場潰しておく。
49:如月参謀 :

2014/07/05 (Sat) 22:03:31

1943年10月1T
西部ニューギニアやっと曇りになった。
9ターン振りなので全滅させておいた敵が復活していた。
サルミの陸上部隊と航空機若干が復活してたので叩いておく。
ミミカの陸上部隊と航空機若干が復活してたので叩いておく。
ホランジャの陸上部隊と航空機若干が復活してたので叩いておく。
タラワ、敵艦載機の攻撃を受けるが敵艦隊の位置はわからず。
タウンスビル晴れたので爆撃。残り航空機26、陣地295、陸上部隊735。
ペナン~クアラルンプール鉄道完成。

1943年10月2T
搭乗員訓練。錬度39→41。
最近、小型ドックを大幅に増やしたので鉄が足りなくなってきた。
輸送船もいくらあっても足りないぐらいだが、戦標船は生産性はいいけど
鉄食いすぎるから思ったほど量産できない。
タウンスビルは強風なので攻撃できず。
またタラワが敵艦載機の攻撃を受けたが近づいて来ないので位置がわからず。
と思っていたら姿を現した。
機数が少ないと思ったら軽空母4小型艦4の部隊だった。爆撃で全滅させる。
さっそくニューギニアに輸送船団が多数出てきた。
ミミカとホランジャに入港していた輸送船のみ沈めておく。

1943年10月3T
仏印にアルミ200t援助。セメントかアルミならたくさんあるから問題ない。
タウンスビルはまたしても強風なので攻撃できず。
洋上待機中の機動部隊がB24の攻撃を受け龍驤小破。
ホランジャ北東で輸送艦隊を発見したので叩いておく。

1943年10月4T
情報部より報告(連絡確率100%)
ソ連は新型爆撃機Pe8重爆の配備を開始した模様。
発動機ハ43-1型開発完了。烈風2型の為に100%まで
開発したが機体の開発が遅れていて登場はだいぶ先。
流星改夜戦開発完了。
単発機でそれなりの能力があるので量産向き。
タウンスビル晴れたので爆撃。毎回天候不良で間が空く
ので戦闘機が100機ぐらい復活して迎撃受けるのがつらい。
残り航空機24、陣地0、陸上部隊599。

1943年10月5T
情報部より報告(連絡確率35%)
連合軍は小口径APDS弾頭の開発を完了した模様。
瑞雲水爆開発完了。よく考えたら金星5型60%で実用化
してたから無駄だった。故障率が48%もある。orz
よっしゃー、大事なところ全部晴れた。
西部ニューギニアの敵拠点潰せるし、タウンスビルも引き続き
猛攻撃、インドも晴れたのでデリーに向かって進撃開始する。
まずは機動部隊2隊でタウンスビル猛爆、残り陸上兵力368。
ウオッゼ北方で小型艦20大型輸送艦16輸送船16タンカー2の
敵揚陸艦隊発見。エニウエトク待機の機動部隊で攻撃するが
半数以上取り残す。
小型輸送船建武丸、ポートダウイン沖で敵潜の攻撃を受け沈没。
制圧に向かうが、天候の影響で空母が付けられず奇襲を受ける。
若竹対潜型の雪笹、緋桜、葡萄、駆逐艦初春沈没、暁中破。
大損害だ。敵潜に先制攻撃されることが多くなってきた。
10隻とも戦闘不能にしたが1隻も沈められず。
ミミカ南方で発見した敵輸送艦隊撃滅する。
西部ニューギニアの敵拠点猛爆、サルミ、ミミカ、ホランジャ
の敵陸上兵力殲滅。
雨季は完全に明けてないが、晴れたのでデリー攻略作戦を開始する。
デリー攻略用に集積した物資は軽油14000t、弾薬4000t。
まず、ベナレスの陣地を爆撃。8800もあったので半分ぐらいしか
削れず陣地4200残る。本当は0にしたかったがこのまま攻め込むことにする。
爆撃で軽油2200t、弾薬720t消費。

  第1次ベナレス攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 950 火砲 960 車両1644 後方 1650
  日本軍損害 兵員 9 火砲 22 車両 26 後方 16
  連合軍参加兵力 兵員1100 火砲 871 車両 128 後方 981
  連合軍損害 兵員 98 火砲 89 車両 11 後方 116
    ベナレス占領(11,12,17,64D)
例によって新式歩兵師団4、戦車師団5の大部隊で進攻。
敵は逃げたので損害軽微。戦車をかなり投入したが追撃による
戦果はいまいちだった。陸戦で軽油2300t、弾薬220t消費。
ドイツ派遣中の潜水艦が敵艦隊に遭遇して6隻大中破。

1943年10月6T
発動機ハ70は使わないので60%で実用化。
引き続いてウオッゼ北方の敵揚陸艦隊爆撃。
小型艦14大型輸送艦2輸送船4残ったがこれぐらいなら
上陸されても大丈夫だろう。と思っていたら逃亡した。
タウンスビルは曇りなので効果半減だが爆撃を続ける。
残り陸上兵力230。
ブハネシュワルの飛行機が溜まってきたので飛行場潰しておく。
キ119使ってると複座機と間違えてエスコート機付けるのを
つい忘れてしまう。行方不明機がだいぶ出てしまった。錬度が下がったorz
続いてカーンプルに攻め込む。
  第1次カーンプル攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 400 火砲 369 車両1618 後方 1145
  日本軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 641 火砲 513 車両 96 後方 616
  連合軍損害 兵員 92 火砲 93 車両 16 後方 128
    カーンプル占領
敵は逃げたので損害軽微。陸戦で軽油2000t、弾薬220t消費。
次でデリーを占領してイギリスと講和に持ち込みたいけど
応じてくれるかどうかが問題だ。
ドイツ派遣中の潜水艦がまたしても敵艦隊に遭遇、3隻程被弾。

1943年10月7T
またタウンスビルは曇りだったが、爆撃継続。
航空機が大量に復活していたが迎撃は無かった。
航空機108機撃破、残り59機。残り陸上兵力149。
ホランジャとミミカに輸送艦隊入港していたので撃滅しておいた。
ついにイギリス軍の牙城、デリーに攻め込む。
  第1次デリー攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 658 火砲 731 車両1618 後方 1454
  日本軍損害 兵員 124 火砲 113 車両 235 後方 47
  連合軍参加兵力 兵員 858 火砲 592 車両 109 後方 0
  連合軍損害 兵員 858 火砲 592 車両 109 後方 0
    デリー占領(11,12,17D)
雨だったし多少犠牲は出てしまったが、これでイギリス軍が脱落して
くれれば兵力はかなり節約できる。軽油2200t、弾薬700t消費。
パトナから進攻してデリー攻略までに消費した物資は、軽油8700t
弾薬1860t。

1943年10月8T
英国から和平の打診。キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
停戦及び英領インドの保全。一番悪い条件だけど、これで十分。
自由インド仮政府には悪いが、講和を結ぶ。
かなりの範囲が非武装化され15ターン以内に敵地から撤兵しないといけない。
インド領から撤退するだけなら十分間に合うか。
非武装化されると資源の産出も工場の稼動も増築も出来ない。
鉄道工事も出来ない。ちょっと不便。特にマレーの鉄鉱石と
ラングーンの精油所が使えないのが痛い。

これからの戦略を考えると、太平洋方面は引き続きタウンスビルの
B24基地を占領して後顧の憂いを無くしてからニューギニアを一気に
制圧、南東方面の拠点から順に北上してハワイ攻略を目指す。
大陸方面は、まず大陸打通を行いつつ余剰兵力を満州に集結。
対ソ戦の準備が整い次第、ソ連と戦闘を開始する予定。
何とかドイツ軍が健在の内にソ連軍を倒したいところ。
時間的にまだ間に合うとは思うが、軽油と弾薬が持つか心配だ。

タウンスビルは雨の為爆撃できず。
ミミカ南西で敵輸送艦隊発見したので撃滅。

1943年10月9T
タウンスビルは曇り。効果半減だが引き続いて爆撃。
輸送艦隊が入港していたので撃滅しつつ地上攻撃。
残り陸上兵力83。
サルミに入港していた敵輸送艦隊、爆撃で撃滅。

1943年10月10T
4式戦乙開発完了。
タウンスビルはまた曇り。爆撃で残り陸上兵力17。
タウンスビル占領するにはケアンズの航空基地も潰しておく必要がある。
爆撃で飛行場破壊、陣地412、陸上兵力539。
距離が遠いから掃海艇付けると届くか不安なのでタンカーを随伴させて
揚陸艦隊を向かわせる。
ポートモレスビーのB25Gの航続力が900kmなので範囲に入らないように
前進させる。こういうときや機動部隊をギリギリアウトレンジ攻撃させる時
正確な位置を割り出すのは難しいので(マーキングとかできると便利なんだが)
範囲に入った時はリロードしてます。
50:如月参謀 :

2014/07/14 (Mon) 21:21:46

1943年11月1T
せっかくタウンスビル攻略しようと思ったのに雨だった。最悪だ。
西部ニューギニアも雨で敵輸送艦隊は捕捉出来ず。
タウンスビル攻略用の揚陸艦隊は洋上待機だったが無事に洋上給油できた。

1943年11月2T
搭乗員訓練。錬度34→36。錬度がすぐ下がるからやってられん。
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
水中充電装置開発完了。これでドイツ派遣の潜水艦の損害が減って
くれればいいが。作戦用の潜水艦は殆ど使ってない。
メジュロに小型揚陸艦6隻襲来。上陸される前に撃沈成功。
爆撃でタウンスビルの陸上兵力を全滅させる。
いよいよ上陸作戦。隣のケアンズに敵陸上部隊539いるので
1個師団と戦車若干の大部隊で上陸。機雷原発見、触雷率10%。
触雷はしなかったが、高速輸送船日東丸、掃海艇14号、駆逐艦竹
が座礁して若干の被害受けるも上陸成功、無事にタウンスビル占領。
飛び地なので補給が困難だが、これでB24に煩わされることなく
ニューギニアの攻略に取り掛かれる。
曇りだったが目障りなのでポートモレスビーの航空基地潰しておく。
機動部隊の爆撃で航空機100機以上撃破、飛行場使用不能にした。
西部ニューギニアはまたしても雨、どっかに増援部隊上陸されてそう。

1943年11月3T
西部ニューギニアはまたしても雨。
ケアンズが晴れていたので猛爆。残り陸上兵力328。

1943年11月4T
西部ニューギニアは豪雨となった。
東部ニューギニアは晴れたのでポートモレスビー爆撃。
飛行場壊滅、陸上兵力374。
マヌス爆撃。撃墜破70機、飛行場壊滅させるが134機残留。
陣地20、陸上兵力52。

1943年11月5T
流星改艦爆1型開発完了。性能はよくなったが航続距離が900kmと
短くなってるので使えない。
横須賀で敵潜の動向を掴んだの制圧部隊差し向ける。
久しぶりにお日柄もよく対潜哨戒艦付けれたので効果的に
攻撃できて10隻撃沈。
西部ニューギニアはまたしても豪雨。
東部ニューギニアは曇りだが爆撃続行。
ポートモレスビー爆撃、残り陸上部隊328。
マヌス爆撃、残り航空機77機、陣地8、陸上兵力17。

1943年11月6T
西部ニューギニアはまたしても豪雨。
せっかくB24基地潰したのに攻略に取り掛かれない。
東部ニューギニアは晴れ。
ポートモレスビー爆撃、残り陸上部隊276。
ドンホイ~ハノイ鉄道完成。

1943年11月7T
搭乗員訓練。錬度36→38。
ホロムシロに小型艦20大型輸送艦16輸送船16タンカー2の大部隊が来た。
雪の為、上陸を免れる。
西部ニューギニアはまたしても豪雨。
トラック南東の敵輸送艦隊発見したので爆撃したが空船だったかも。
小型輸送船旭東丸(ボーキ3000t)燃料切れで沈没。やっちまった・・・

1943年11月8T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
自由インド仮政府に鉄315t援助。
奮龍4型開発完了。当面は必要なさそう。
B-36がでたら対抗手段が対空誘導弾しかないかもしれない。
丁型海防艦開発完了。建造期間が半減するのはいいけど鉄がかかる。
西部ニューギニアはまたしても豪雨。酷い・・・。
ホロムシロは雪で敵揚陸艦隊は撤退した。またしても助かってしまった。
マヌスに輸送艦隊入港していたので爆撃で沈めておく。
うーむ、佐世保からバギオまでは高速輸送船が1ターンで入港できるのに
バギオから佐世保には何回やっても1ターンで入港できない。
暇な人はチャレンジしてみて下さい。多分無理だと思うけど。

1943年11月9T
ナト車開発完了。今まであんまり敵の戦車が多く出現してないので
どちらかというと部隊火力の高い車両のほうがよさそうだが、
ソ連軍は大量の戦車を投入してくるかもしれないのでこれと
ホリ車も余裕があるから揃えてみようかと思う。
史実と違って戦車もかなり生産してるので今のところ帝国戦車軍団
はかなり強いです。

インド方面に集中していた兵力の配置転換がもうすぐ終わる。
けど、航空機の移動だけで軽油がかなり減ってしまった。
もう少ししたら大陸打通作戦を再開予定。一気に攻めたいが
軽油が足りないのでとりあえずランソンから桂林まで、
包囲した衡陽などの敵大部隊は爆撃で倒したいが時間短縮の為
陸上兵力で強攻したほうがいいかもしれない。

パラオで敵潜の兆候掴んだので制圧部隊向かわせるも強風で対潜哨戒艦
付けられず奇襲を受けて若竹対潜型駆逐艦の鈴蘭、楸、三葉沈没。
敵潜1隻も沈められず2隻無傷で逃したが、別の制圧部隊が航続圏内に
あったので向かわせて10隻撃沈。
西部ニューギニアはやっと雨に回復した。
ドイツ派遣中の潜水艦が敵艦隊の攻撃を受ける。
1隻も沈んでないが、無傷の艦は4隻のみ。

1943年11月10T
西部ニューギニアはまだ雨のまま。
11月は天候好転率が高いはずなのに1ヶ月ずっと天候不良だった。
マヌスに敵輸送船団入港していたので爆撃で沈めておく。

  第1次南寧攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員1066 火砲 999 車両1625 後方 1450
  日本軍損害 兵員 9 火砲 19 車両 22 後方 11
  連合軍参加兵力 兵員 883 火砲 225 車両 0 後方 2827
  連合軍損害 兵員 125 火砲 36 車両 0 後方 490
    南寧占領(2,7,8,23D)
陣地が結構あったので(7000ぐらい)爆撃してから攻めようと思ったけど
兵力が少なめだったし丁度霧だったので攻めてみた。
敵は逃げたので損害軽微。
51:如月参謀 :

2014/07/20 (Sun) 22:14:01

1943年12月1Tまできました。
何か恒例になってきたのでここで去年と比較してみました。

生産力と資源採掘量の合計(1942年12月1T/1943年12月1T)
製鉄所  3153/3244
精錬所   850/ 850
精油所  2202/2526 
弾薬    383/ 425
海軍機  1193/1193
陸軍機  1145/1145
シャーシ 1332/1332
陸戦兵器 1383/1383
発動機   582/ 819
人造石油  184/ 256
造船所 5220 大8 中23 小50
   /6080 大8 中26 小68
鉄鉱石  120685t/134037t
セメント  10980t/ 20855t
ボーキサイト32865t/ 32732t
原油    35615t/ 35615t
マレーは独立していて操業率50%に固定されているので
半分にして計算しています。
精油所と発動機工場を主に拡張しているがまだまだ足りない。
駆逐艦や海防艦でも建造期間が結構掛かるので小型ドックも
大幅に増やした。
前年度と資源量はあまり変わらないが占領地の民度が回復して
いるので安定して供給できるようになってきた。

物資保有量
重油  146182t/346817t
軽油  111351t/146958t
弾薬   61270t/ 73233t
鉄    29942t/ 26699t
アルミ    969t/  3998t
セメント268324t/682204t
鉄鉱石 791882t/828782t
ボーキサイト 198323t/1637098t
原油  349878t/1390169t
重油は余裕が出てきたが、依然として軽油が少なく作戦に
支障をきたしている。セメントは余り気味。
ボーキサイトは鉄鉱石優先で搬送しているので消化できず
備蓄が増えてきてる。
原油も大量にあるのに加工が追いつかない状態。

エンジン開発状況
三菱系 ハ42-1型98%/金星6型ル36%
中島系 誉2型59%  / 誉2型ル34%  
その他 熱田3型21%/  KR10型32%

保有航空機数
海軍機 4841機/5725機
陸軍機 5782機/7721機
発動機不足が解消されてきたので少し増えてきた。

戦果と損害と間接損害(自然消耗、行方不明)の累計
戦闘機 3616/2649/2825
爆撃機 5480/4678/4132
偵察機 1208/ 112/ 598
輸送機   34/   1/  53
自然消耗もばかにならない。

主要艦船(建造中)
戦艦 10(2)/10(2)
空母 15(5)/16(9)
軽空母 7  / 7
重巡 18(3)/19(3)
軽巡 22(7)/32(13)
小型艦169(18)/209(45) 
潜水艦 38(11)/50(4)
輸送船  高速28 中速38 小型42 戦標13
    /高速27 中速37 小型47 戦標24
タンカー 高速 9 中速 5 小型11
    /高速 9 中速 5 小型25 戦標3 低速1
特に大きな損失は無いが、資源や陸上兵力を移動させるのに
かなりの船腹が必要なのでまだ足りない。
戦標船を増やしたいが鉄が足りなくてなかなか増えない。

陸上兵力
歩兵分隊 18223/19526
騎兵分隊   661/  526
整備分隊  1721/ 2164
工兵分隊  2391/ 2702
空挺分隊   100/   99
ドーザー   542/ 1122
輸送馬  22477/23899
トラック  3603/ 5709
野砲、榴弾砲2293/ 2941
山砲    1751/ 1899
歩兵砲   1631/ 1987
対戦車砲  1362/ 1764
高射砲   1208/ 1467
高射機関砲 1435/ 1953
15cm榴弾砲  418/  468
要塞砲    811/  864
全車両   4934/ 7397

大きな損害も無く兵力が充実してきている。

陸軍師団  62/65
戦車師団   9/16
内訳は、
治安師団13、通常師団18、強化師団9、新式師団25
独立歩兵大隊10、独立混成連隊12
海軍警備隊20、海軍陸戦隊7、海軍連合陸戦隊4
独立工兵連隊24、機械化工兵連隊36
重砲兵連隊19、要塞砲兵連隊36
高射砲連隊31、重高射砲連隊9

これまでの戦果/損害
兵員 14922/1260
火砲  6257/ 713
車両   361/1136
後方 21611/ 675

戦艦   21/2
空母   37/1
巡洋艦  44/2
小型艦 386/22
輸送船 308/29
タンカー182/10
輸送艦 146/1
潜水艦 328/5
特に大きな損害は受けていない。
52:如月参謀 :

2014/07/20 (Sun) 22:20:06

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_644300/644265/full/644265_1405862407.jpg 戦況概観(1942年12月~1943年11月末まで)
戦況地図載せておきました。
燃料、弾薬不足で前半は停滞していたがその間に
兵力が充実、後半物資の集積を待って攻勢開始。
大陸方面では一気にデリーまで進攻してイギリス軍
を脱落させる。続いて中国方面で作戦を行う予定だが
軽油不足で一気に制圧とまでは行かないだろう。
兵力に余裕が出てきたので余剰兵力を満州に移動中。
太平洋方面は細々と攻撃を続けてニューギニアの一角と
豪州の要点の占領に成功。
やっかいなB24基地を潰したことによりニュ-ギニアは
一気に制圧する見込みが立った。
53:如月参謀 :

2014/09/20 (Sat) 19:56:45

1943年12月1T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
3式2型探信義開発完了。
西部ニューギニアはやっと曇りとなったが、偵察の結果
ミミカ、サルミ、ホランジャに陸上兵力が復活してた。
ミミカとサルミの敵を爆撃で全滅させてから上陸して占領。
機雷が撒かれていたが、掃海艇も連れていたので損害無し。
  第1次柳州攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 500 火砲 505 車両 650 後方 1146
  日本軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 762 火砲 172 車両 0 後方 2329
  連合軍損害 兵員 43 火砲 10 車両 0 後方 200
    柳州占領(2,7,8,23D)
敵は逃亡、難なく柳州占領。

1943年12月2T
情報部より報告(連絡確率40%)
連合軍はMk12レーダーの開発を完了した模様。
情報部より報告(連絡確率100%)
ソ連は新型戦闘機Yak3戦の配備を開始した模様。
搭乗員訓練。錬度38→40。
  第1次桂林攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 800 火砲 565 車両 600 後方 1146
  日本軍損害 兵員 112 火砲 86 車両 78 後方 80
  連合軍参加兵力 兵員 950 火砲 213 車両 70 後方 2160
  連合軍損害 兵員 166 火砲 19 車両 38 後方 120
    桂林占領(2,7,8,23D)
敵は逃げなかったし、雨で荒地で泥濘だったので落伍率が高く
損害が結構出てしまったが桂林占領。
隣が敵地だと鉄道が引けないし、次期攻勢の拠点として出来れば
貴陽まで攻め込みたいところ。
ポートモレスビーの飛行場が復活しそうだったので爆撃、
残り陸上部隊282。
ホランジャ爆撃、残り陸上部隊22。
4式重爆1型特を量産して配備したのはいいが使いどころが
難しいというか、軽油の消費が激しいので使わずじまい。
天候不良で放置してたケアンズの敵がかなり増えてた。
陸上部隊328だったのが502になってた。
さっさと潰しておくべきだったか。

1943年12月3T
連合軍は攻勢正面をニューカレドニアに転換せしとの情報あり。
ということはどこが狙われるんだろう?タウンスビルか?
非武装地帯の撤兵期間が終了しました。
やっと資源が産出されるし鉄道工事も再開できる。
インドは返還されたが、インド洋の拠点は手に入った。
晴れたので機動部隊2隊でケアンズ猛爆。残り陸上部隊302。
アンボン南西で小型艦20大型輸送艦5輸送船5タンカー1の艦隊発見。
曇りだけど放置できないので爆撃、輸送艦と輸送船のみ全滅させる。
マヌスに輸送艦隊入港したので爆撃で沈めておく。
ホランジャに輸送艦隊入港したので爆撃して沈めると同時に陸上兵力も
全滅させた。
試しにサルミからホランジャに進攻してみたらできた。
ホランジャ占領。戦記2までは陸路進攻できなかったのにこれは助かる。
が、逆に言えば敵が大兵力を投入してきた場合は大陸戦みたいな泥沼に
陥る可能性もあるから注意が必要かも。
できたらニューギニアに鉄道引いてみたいが妄想にとどめておく。
中国戦線は何故か吹雪なので攻撃は中止と思って見たら独山の敵兵力が
1000ぐらいだったのに一気に3377に増えてる。やれやれだぜ。

1943年12月4T
仏印に鉄348t援助orz。余ってるからセメントかアルミにしてくれよ。
対空戦車3型開発完了。
中国方面は雨なので静観。
ケアンズ猛爆。晴れたので成果が上がり残り陸上部隊62。
軽油が無くて火砲が少ししか付けられないが、タウンスビルから
ケアンズに攻め込む。
  第1次ケアンズ攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 200 火砲 96 車両 0 後方 500
  日本軍損害 兵員 3 火砲 1 車両 0 後方 4
  連合軍参加兵力 兵員 45 火砲 17 車両 0 後方 0
  連合軍損害 兵員 45 火砲 17 車両 0 後方 0
    ケアンズ占領(第21師団)
タンカー 連商船416号 占領により破壊
タンカー 連商船418号 占領により破壊
駆逐艦 フォレスト 占領により破壊
駆逐艦 ハリソン 占領により破壊
輸送船 連商船538号 占領により破壊
輸送船 連商船539号 占領により破壊
駆逐艦 サウサード 占領により破壊
駆逐艦 ヒーアマン 占領により破壊
駆逐艦 ミード 占領により破壊
駆逐艦 ホーエル 占領により破壊
輸送船 連商船575号 占領により破壊
輸送船 連商船577号 占領により破壊
輸送船 連商船578号 占領により破壊
ポートダウインからケアンズまではギリギリ高速輸送船が
1ターンで届くので助かる。

1943年12月5T
偵察したら独山に3989、貴陽に1998の敵が待機してる。
さすが人海戦術に定評がある中国軍。
突破するのは容易だろうが、犠牲を出来るだけ抑えたいので
陣地だけは0にしてから攻めたいが、軽油が足りないのでしば
らく様子見になりそう。霧が出たら攻めてみるかもしれない。
包囲下にある敵兵力としては、衡陽に3882、英徳に1836。
零陵、来陽、楽昌は無きに等しいので問題なし。

1943年12月6T
烈風2型艦戦開発完了。やっと零戦に変わる機体が出た。
航続距離も1000km以上あるので合格。
大型輸送潜開発完了。
マヌスに輸送船入港していたので叩いておく。
東部ニューギニアは晴れ。ラエの航空基地を叩く。
飛行場破壊、航空機100機以上撃破したが100機以上の
迎撃を受けて錬度低下。
ポートモレスビー爆撃。輸送船入港していたので叩きつつ
飛行場、陸上部隊攻撃。残り242部隊。

1943年12月7T
情報部より報告(連絡確率50%)
米国は新型戦闘機P51B戦の配備を開始した模様。
搭乗員訓練。錬度38→40。
うぎゃー、燃料節約で護衛艦つけてない丸裸の機動部隊が
敵潜水艦に遭遇して空母天城、火龍沈没。最悪だ。
東部ニューギニアは晴れ。ラエ爆撃、残り8部隊。
ホランジャから陸路進攻してアイタペ占領。
桂林から少数の兵力で零陵占領、予定通り衡陽の大部隊が
零陵に攻めてきたので撤退。手薄になった衡陽を長沙から
進攻して占領。
孤立化した零陵の大部隊を爆撃で削る。残り3361部隊。

1943年12月8T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
  第1次タウンスビル防衛戦
損害:
陣地104低下
兵員1
  日本軍参加兵力 兵員 129 火砲 102 車両 160 後方 300
  日本軍損害 兵員 51 火砲 19 車両 37 後方 60
  連合軍参加兵力 兵員 300 火砲 200 車両 80 後方 220
  連合軍損害 兵員 35 火砲 24 車両 11 後方 8
   タウンスビル陥落(第21師団)
タウンスビルに敵が上陸してきた。
指揮パニックさえなければケアンズから増援送るか爆撃で阻止
できたんだがあっさり占領されてしまった。
すかさず機動部隊でタウンスビル爆撃、残り416部隊。
揚陸艦派遣してメラウケ占領。
アイタペから陸路進攻してウエワク占領。

1943年12月9T
自由インド仮政府にセメント2731t援助。
クエゼリンで敵潜の兆候掴んだので制圧部隊派遣、9隻撃沈。
クエゼリンで洋上待機していたらもう一隊の潜水艦部隊が
現れたのでそのまま自動制圧、8隻撃沈。
引き続き機動部隊でタウンスビル爆撃、残り321部隊。
入港していた輸送船7、タンカー2、駆逐艦4撃沈。
マヌスに輸送船が入港していたので潰しておくと同時に
少し上陸されていたので地上部隊攻撃、残り39部隊。
ウエワクから陸路進攻してマダン占領。
ニューギニアは陸路からいくらでも攻められるが、
海岸線なので守りを固めないといきなり敵が上陸し
きたらやっかいなので兵力を増強中。
いまのところ3個師団が展開している。
インド方面に使っていた兵力を満州に集結させる予定だったが、
中国方面の戦線を安定させるのとニューギニア方面に結構割く
ことになりそう。満州へは中国方面の戦線が整理されれば兵力を
捻出できるだろうし、その間に軽油を貯めないとどちらにしろ
ソ連軍と戦いようが無い。

1943年12月10T
小口径タ弾開発完了。
包囲下にある零陵の敵が攻めてきた。
  第1次衡陽防衛戦
  日本軍参加兵力 兵員1377 火砲1113 車両 144 後方 0
  日本軍損害 兵員 399 火砲 174 車両 42 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員2680 火砲 574 車両 0 後方 6160
  連合軍損害 兵員 829 火砲 189 車両 0 後方 355
守りきったが大損害だ。
満州に派遣する予定だった戦車隊を向かわせていたので間に合えば
損害を軽減できたし、爆撃ですり減らす前に攻め込まれてしまった。
晴れたので零陵猛爆。陸上兵力2343→1408まで減らしたが、
軽油4652t、弾薬1455t消費。
タウンスビルも晴れたので猛爆。
54:如月参謀 :

2014/09/27 (Sat) 16:16:44

1944年1月1T
前年度は燃料不足と大陸方面が泥沼で一時はどうなることかと思ったが
意外と進展して何とかなりそな状況となってきた。
だが、44年の半ば頃にB29が登場すると思われるのでそれまでにはハワイを
押さえるぐらいのところまでいきたいところ。
中国方面は敵兵力が多いのでいかに消耗を抑えて短期間で倒すかが問題。
ソ連軍との戦いは余興みたいなものだからある意味どうでもいいが、できれば
ドイツ軍が負ける前に攻めて倒したい。
前年度ほど切迫感も無く少し余裕が出てきたが、ちんたらやってるとなかなか
進まないし敵の兵器も強力になってくるので緊張感を持ってやっていきたいところ。

情報部より報告(連絡確率45%)
連合軍はヘッジホッグの開発を完了した模様。
ビルマが政権樹立の要請してきた。イギリス倒すまでビルマの全域を占領できずに
いたのでそのまま日本のものになったと思ったがちゃんとプログラムされてたか。
ビルマ共和国政権樹立。原油はまだいいいが、精油所が50%になるのがつらい。
いまさらながら、友好中立となったイギリスと経済交渉できることに気がついた。
アルミもセメントも余裕があるので鉄鉱石を貰う。
横須賀で潜水艦の兆候掴んだので制圧、10隻撃沈。
マダンから陸路進攻してラエ占領。輸送船が入港していたので破壊。
晴れたのでふたたび零陵猛爆。陸上兵力1408→1121。軽油1320t弾薬480t消費。

1944年1月2T
情報部より報告(連絡確率45%)
米国は新型車両M4/76中戦車の配備を開始した模様。
搭乗員訓練。錬度40→42。
ポートモレスビーに輸送船が入港していたので爆撃で沈めておく。
後は陸戦で倒そうかと思ったが晴れたので零陵爆撃する。陸上兵力1121→608。
軽油1995t、弾薬646t消費。

1944年1月3T
仏印にアルミ200t援助。
金星6型ルは使わないので開発60%で実用化。
震電開発完了まで順調に行けばあと5.3ヶ月。
B29が登場する頃には何とか間に合うだろう。
マヌスに上陸して占領。
エニウエトク北東で小型艦10大型輸送艦2輸送船2タンカー1の敵艦隊発見。
第3艦隊の艦載機で小型艦3隻以外撃沈する。
零陵は曇りなので爆撃はやめておく。
イエ~モールメン鉄道完成。これが泰緬鉄道か、難工事だった。

1944年1月4T
ビルマにアルミ200t援助。
零陵は曇りなので爆撃はやめておく。

1944年1月5T
次期連合艦隊旗艦用に建造しておいた51cm砲装備の駿河型戦艦紀伊が完成。
晴れたので零陵猛爆。陸上兵力608→0。軽油2120t、弾薬779t消費。
陸上兵力2343を爆撃だけで倒すのに軽油10087t、弾薬3360t使用。
だが、大量にある後方部隊を計算に入れなかったのであまり参考に
ならないかも。更地になったので余裕で零陵占領。
これでやっと大陸打通出来た。後は鉄道敷設するのみ。
ついでに少数の敵を爆撃で倒して来陽占領。
ポートモレスビーに輸送船が入港したので爆撃で沈めたらすかさず
新たな輸送船が入港してきたので再び爆撃して沈めておく。
オーストラリアの両脇から待機してるのか爆撃でニューギニアの
兵力が低下するとすかさず敵輸送船が登場してくるときがよくある。
釧路沖で小型タンカー順陽丸(カラ)敵潜水艦の攻撃を受けて沈没。
制圧部隊差し向けるも敵潜を発見できず。
ランソン~ハノイ鉄道完成

1944年1月6T
秋水に頼らなくてもよさそうなので、KR10型は60%で実用化。
再び釧路沖で制圧部隊をうろちょろさせて敵潜発見、10隻沈める。
発見率100%だったから微妙に位置が合わなくて発見できなかったみたいだ。
来陽から楽昌へ少数の兵力で攻め込んで占領。
予定通り英徳の敵が楽昌に攻め込んできたので退却。
これで陣地が無く爆撃しやすい場所に敵を誘い込み成功。
陸上兵力1836→1340。軽油2301t、弾薬715t消費。
ブナの敵を爆撃で減らしたらブナ東方に輸送艦隊出現、爆撃で輸送船のみ沈める。

1944年1月7T
情報部より報告(連絡確率100%)
英国は新型爆撃機モスキート16軽爆の配備を開始した模様。
搭乗員訓練。錬度42→44。
Uボートが到着しました。援助項目:Hs293
何かと思ったら対艦誘導弾だった。
4式中戦車開発完了。
タウンスビルに輸送船と小型艦各10隻入港していたので沈めておく。
楽昌ちょい爆撃。陸上兵力1340→1256。軽油343t、弾薬125t消費。
ラエから陸路進攻してブナ占領。

1944年1月8T
中速商船空母開発完了。
機動部隊でラビとタウンスビルを爆撃する。
楽昌爆撃。陸上兵力1256→694。軽油2040t、弾薬740t消費。
無人の英徳を広東の部隊で占領させて楽昌を孤立化させておく。
爆撃だけで倒そうと思ったが来陽から攻め込むことにする。
軽油1570t消費。
  第2次楽昌攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 300 火砲 343 車両1515 後方 1299
  日本軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
    楽昌占領(20,24,32D)
あれあれ、敵がいなかった。ひょっとして弾薬が無くて出撃できなかった?
今までの軽油と弾薬と足止めされた時間返してくれよ。(切実

軽油が少なすぎて大陸では一方面でしか攻勢に出られないから
中国は後回しにして先にソ連を叩くべきだろうか?
だが、大陸縦貫鉄道を引くためにも独山は落とさないといけないし
できれば貴陽も落として雲南方面の敵を孤立化させておきたい。
中古機を本土に戻したいし、航空機を満州に少し配置転換したいが
軽油を無駄に出来ないのでほとんど動かせない。
通過爆撃の移動で少し軽油を節約できるのは助かった。

1944年1月9T
情報部より報告(連絡確率100%)
ソ連は新型爆撃機IL10軽爆の配備を開始した模様。
リンガで敵潜水艦探知したので制圧部隊派遣したが発見できず。

1944年1月10T
4式戦丙開発完了。やっぱり火力があるのが一番使える気がする。
ナウル南方で小型艦20大型輸送艦10輸送船10タンカー2の揚陸艦隊発見。
倒しておきたいが曇りなので今回は見送る。
晴れたので機動部隊でラビとモレスビー爆撃。
最近、敵艦隊は動きが無いしB24基地も潰して飛んでこなくなったので平和です。
55:如月参謀 :

2014/10/30 (Thu) 13:47:18

1944年2月1T
晴れたので機動部隊でラビ爆撃。
ドイツに派遣していた潜水艦帰還。6隻損傷するも10隻全部帰還。

1944年2月2T
連合軍の戦略方針はいまだ変化の兆候なし。
搭乗員訓練。錬度43→45。
すかさずドイツに潜水艦10隻派遣する。
所在不明になっていた小型艦20大型輸送艦10輸送船10タンカー2の揚陸艦隊が
いきなり占領して間もないマヌスに出現。
無防備で1個師団程度の守備兵力だったので奇襲上陸されたら危なかったが、
ニューギニア攻撃中の機動部隊で爆撃して小型艦5大型輸送艦10輸送船9タンカー2撃沈。
晴れていたので効果があって上陸を阻止したが、対空砲火で錬度が2低下。

1944年2月3T
Uボートが到着しました。援助項目:ボルト
ボルトって何だ?科学兵器でもないし車両でもないしわからない
ブルネイで潜水艦探知したので制圧部隊派遣。
手負の損傷した潜水艦部隊だったので容易に10隻撃沈。
タウンスビル東方で小型艦11輸送船10タンカー2の輸送艦隊発見。
曇りなので見送る。タウンスビルに入港してから叩く予定。
晴れたので機動部隊でラビ爆撃。密林なのでなかなか減らない。残り陸上兵力200。

1944年2月4T
タウンスビルに入港していた輸送船を爆撃で叩くが戦果不十分だったので
陸路進撃した。
  第2次タウンスビル攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 243 火砲 204 車両 36 後方 650
  日本軍損害 兵員 2 火砲 5 車両 1 後方 4
  連合軍参加兵力 兵員 5 火砲 0 車両 10 後方 0
  連合軍損害 兵員 5 火砲 0 車両 10 後方 0
    タウンスビル占領
駆逐艦 チャンドラー 占領により破壊
駆逐艦 デュ・ポン 占領により破壊
駆逐艦 ボッグス 占領により破壊
駆逐艦 ダウンズ 占領により破壊
駆逐艦 ヘンリー 占領により破壊
タンカー 連商船675号 占領により破壊
輸送船 連商船684号 占領により破壊
輸送船 連商船685号 占領により破壊
輸送船 連商船686号 占領により破壊
輸送船 連商船689号 占領により破壊
輸送船 連商船692号 占領により破壊
小型敷設艦 エリクソン 占領により破壊
小型敷設艦 ブレイクレイ 占領により破壊
駆逐艦 グリーブス 占領により破壊
駆逐艦 ワスムス 占領により破壊
ここは敵の強力な揚陸艦隊が来るので防衛体制が整うまではと思って
放置してたがしょうがない、何とか保持できるように頑張ってみる。

1944年2月5T
「花月」開発完了。秋月型駆逐艦の生産が3.5ヶ月短縮。これはでかい。
機動部隊でラビ爆撃。残り陸上兵力181。
他の小型空母は流星は無理だけど何気に烈風が運用できるので使えるが
龍驤は運用できないので困った。搭載機数が結構多いのに残念。
引退させて護衛艦隊の対潜哨戒艦にしようか。

1944年2月6T
補給潜開発完了。
現在は軽油不足で戦況が停滞している。
その間に大陸で余った兵力を各地に移動、ニューギニアに2個師団増強して
5個師団が展開、東豪州にも1個師団増強して2個師団と1個戦車師団が展開。
満州にも5個師団と5個戦車師団を移動中。航空機も少しずつ満州に集めてる。
が、まだまだ対ソ戦には程遠い状況。

1944年2月7T
搭乗員訓練。錬度42→44。
Uボートが到着しました。援助項目:豹甲型戦車
虎戦車と迷うけど、こっちのほうが生産性がいいな。
もう4式や5式中戦車の出番が無いかと思ったが、鉄の消費が激しいので
当面は日本の戦車を主力とするか。
だが、何か違和感あるし今度やる時はドイツ戦車無しにしようかな。
イ号誘導弾1型甲開発完了。
軽油も少し溜まったし、晴れたので大陸打通鉄道引くために独山に
攻め込んでみる。
  第1次独山攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員1008 火砲 990 車両1630 後方 1150
  日本軍損害 兵員 240 火砲 166 車両 188 後方 41
  連合軍参加兵力 兵員3227 火砲 702 車両 15 後方 6360
  連合軍損害 兵員 531 火砲 113 車両 2 後方 290
    独山占領(2,7,8,23D)
爆撃で陣地0にしてから攻め込んだので2ターンで占領できたが
結構損害を受けてしまった。
MAXの4000近い兵力で山地だからしょうがないか。

1944年2月8T
曇りだがモレスビーの飛行場が回復してきてたので爆撃。
残り陸上兵力87。

1944年2月9T
B29が出る前に占領地を稼いでおきたいのでニューギニアの攻略を急ぐ。
曇りだが機動部隊でラビ爆撃。残り陸上兵力103。

1944年2月10T
5式1型探信議開発完了。
クエゼリンで敵潜探知したので制圧、天候不良で対潜哨戒艦つけられな
かったが10隻撃沈。科学技術の発達と小型艦の爆雷搭載数が上がってきた
からだいぶ倒せるようになってきた。
メジュロに小型輸送艦6が襲来。指揮パニックで奇襲上陸されたが、陣地を
十分構築していたので水際において撃退に成功。第4海軍警備隊GJ。
  第4次メジュロ防衛戦
損害:
陣地7低下
  日本軍参加兵力 兵員 32 火砲 16 車両 0 後方 0
  日本軍損害 兵員 8 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 78 火砲 30 車両 0 後方 24
  連合軍損害 兵員 10 火砲 8 車両 0 後方 3
爆撃で小型輸送艦6撃沈しておく。
ニューギニアの大半を占領して以来、久しく西豪州方面から敵艦隊が出現する
ことが無かったがクーパン南西に小型艦6大型輸送艦1輸送船1タンカー1の艦隊出現。
小型艦1大型輸送艦1輸送船1撃沈。少数だったがクーパンに航空機残しておいてよかった。
モールメン~ラングーンの鉄道完成。
56:如月参謀 :

2014/12/13 (Sat) 08:01:10

1944年3月1T
曇りだが機動部隊でラビ爆撃、陸上兵力殲滅。
ブナから陸路進撃してラビ無欠占領。
何気に大泊地なのでここに一大拠点を構築予定。

1944年3月2T
搭乗員訓練。錬度44→46。
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
機動部隊でココダとモレスビー爆撃。
ブナから陸路進攻してココダ無欠占領。

1944年3月3T
火星26型は使わないので60%で実用化。
いよいよ震電のエンジン、ハ43-4型開発開始。
順調に行けば6月半ばぐらいに登場する。
機動部隊でモレスビー爆撃。
ココダから陸路進攻してモレスビー無欠占領。
これでニューギニア全土制圧。戦記2ではここでモレスビーに
敵が逆上陸してきて酷い目に合ったから警戒しつつ次の目標は
ラバウル、ソロモン諸島。

1944年3月4T
南太平洋、敵の牙城ニューカレドニアを2式大艇で偵察してみる。
航空機133、陸上兵力279、空母2巡洋艦1小型艦3その他6。
敵の主力艦隊はいないようだ。
ナウル南方で護衛空母3小型艦20大型輸送艦10輸送船10タンカー2の
敵揚陸艦隊発見。強風で命中率が下がるので見送る。
機動部隊でラバウル爆撃、残り陸上兵力116。

1944年3月5T
情報部より報告(連絡確率100%)
ソ連は新型車両T34/85中戦車の配備を開始した模様。
晴れたので機動部隊でナウル南方の敵揚陸艦隊爆撃。
大型輸送艦7輸送船4タンカー1撃沈。
対空砲火で44機喪失、錬度2低下。
戦果不十分だったが敵は反転した。
軽油がなんとか集積できたので貴陽攻略作戦開始。
いつも通り陣地爆撃で5000削って0にしてから進攻。
  第1次貴陽攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 807 火砲 796 車両1862 後方 1130
  日本軍損害 兵員 259 火砲 165 車両 238 後方 28
  連合軍参加兵力 兵員3158 火砲 800 車両 0 後方 9224
  連合軍損害 兵員 635 火砲 140 車両 0 後方 500
    貴陽占領(2,7,8,23D)
相変わらず敵の兵力が大きいのでかなり犠牲が出る。
消耗した兵力と物資の補給でいつまでたっても対ソ戦ができないので
中国方面はこのぐらいにして残りの孤立化した安順~大理の攻略のみ
に留める。

1944年3月6T
特に何も無し。ソロモン方面は曇りなので爆撃は控える。

1944年3月7T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
遵義から貴陽に敵が攻めてきた。
補充部隊送り込んでたが到着が間に合わなかった。
(ここでまたリセットしてしまったorz
何とか守りきれそうだなと思ってたら途中で弾薬が尽きて一気に損害が
増えたのでやり直してしまいました)
弾薬も少なかったので1ラウンドのみ戦って退却する。
  第1次貴陽防衛戦
  日本軍参加兵力 兵員 656 火砲 724 車両1624 後方 1874
  日本軍損害 兵員 92 火砲 33 車両 113 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員3233 火砲 767 車両 0 後方 10302
  連合軍損害 兵員 322 火砲 84 車両 0 後方 108
   貴陽陥落(2,7,8,23D)
今度はしっかりと予備兵力と予備物資を集積してから攻めるか。

1944年3月8T
特に何も無し。

1944年3月9T
情報部より報告(連絡確率100%)
英国は新型戦闘機シーファイア艦戦の配備を開始した模様。
ソ連は新型戦闘機La7戦の配備を開始した模様。
自由インド仮政府に鉄600t援助。
ラビ南東に護衛空母3小型艦18大型輸送艦4輸送船4タンカー1
の敵艦隊発見。
曇りだが放置できないので爆撃して輸送船と護衛空母のみ沈める。
毎度のことながら対空砲火が激しいので錬度2低下。

1944年3月10T
やっとソロモン方面晴れたので機動部隊で敵の航空基地を叩くべく
近づいたら哨戒圏内に入ったようでB24が飛んできて瑞鳳小破。
ニューカレドニアから飛んできた模様、今後注意。
ニュージョージアとガダルカナルの飛行場を潰す。
前ターンで叩いた敵揚陸艦隊が逃げると思ったのに輸送船1隻逃してた
からかラエに来た。指揮パニックになったが雨天のため上陸を免れる。
57:如月参謀 :

2015/01/03 (Sat) 21:07:04

1944年4月1T
情報部より報告(連絡確率100%)
ソ連は新型爆撃機Tu2軽爆の配備を開始した模様。
情報部より報告(連絡確率50%)
米国はバルカン型工作艦 ジェイソンを完成させた模様。
再びB24が機動部隊に襲いかかるが2隊重ねてあったので烈風の迎撃で
全機撃退する。
ニュージョージアに輸送艦隊が入港していたので叩きつつ完全に敵を制圧。
ガダルカナルは飛行場は潰したが陣地445、兵力148。
横須賀で潜水艦探知したので制圧舞台で10隻撃沈。
海防艦の数が増えてきたので確実に沈められるようになってきた。
再び雨のためラエにきている敵の揚陸艦隊はなにも出来ず退却していった。

1944年4月2T
搭乗員訓練。錬度42→44。
Uボートが到着しました。援助項目:人造石油技術
曇りだがガダルカナル爆撃、陣地25、兵力129。
ランソン~南寧の鉄道完成。大陸打通まであと6箇所。

1944年4月3T
仏印に鉄363t援助。
ガダルカナル爆撃、晴れていたので効果大、残り兵力29。

1944年4月4T
曇りだがラバウル爆撃、残り兵力64。
メジュロに小型輸送艦6隻襲来。曇りだったので艦隊兵力派遣。
建造しておいた伊吹型重巡、伊吹、瑞牆のアウトレンジで撃沈する。
ニュージョージアとガダルカナルに輸送艦隊入港したので爆撃で潰しておく。
下手に敵兵力を倒すと引っ切り無しに増援送ってくるからうざい。
早く占領したいが、ニューカレドニアにあるB24の威力圏内なので
まだ手が出せない。
ドイツ派遣中の潜水艦が敵艦隊に遭遇、6隻大中破。

1944年4月5T
ニュージョージアとガダルカナルに輸送艦隊入港したので爆撃で潰しておく。
潰したらまたガダルカナルに輸送艦隊入港したので叩く。
ラバウルの敵兵力を爆撃で殲滅後上陸して占領。
しかし、大陸では一会戦行うごとに他の戦線との兼ね合いも合って次の会戦で使用
するための軽油と弾薬を集めるのに一ヶ月ぐらいかかるからきつい。
対ソ戦用の物資が全然集積できてない。ノルマンディー上陸作戦がある6月までに
対ソ戦開始するとひょっとしたら歴史が変わるかもしれないからなるべく早く戦い
たいけど準備が整ってからにしたいし非常に迷う。

1944年4月6T
情報部より報告(連絡確率50%)
連合軍はM9音響機雷の開発を完了した模様。
英国は新型戦闘機スピットファイア14戦の配備を開始した模様。
1等輸送艦、陸軍輸送潜開発完了。
ニュージョージアに輸送艦隊入港したので爆撃で潰しておく。

1944年4月7T
搭乗員訓練。錬度44→46。
15cm対潜噴進砲開発完了。
ナウル南方でに護衛空母4小型艦20大型輸送艦12輸送船12タンカー2
の敵艦隊発見。曇りだったので成果あがらず輸送船半分ほど撃ちもらす。
またしても対空砲火で錬度2低下。
ニュージョージアに残っていた敷設艦があったので叩く。
ガダルカナルに輸送艦隊入港したので叩いたらまた来たので再度叩く。
モールメン~トングーの鉄道完成。

1944年4月8T
引き続きナウル南方の敵揚陸艦隊爆撃。晴れていたので成果が上がり
ほぼ壊滅させる。錬度は1低下ですんだ。

1944年4月9T
情報部より報告(連絡確率50%)
連合軍はQJBソナーの開発を完了した模様。
そろそろ中国方面の貴陽に攻め込みたいのに雨続き。
ニュージョージアに輸送艦隊入港したので叩く。
また軽空母に発艦できない流星載せてしまった。何とかならないのか

1944年4月10T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
ウルツブルグレーダー、中口径装弾筒付弾頭開発完了。
中国方面はまたしても雨。天候好転率の方が高いのに。
ガダルカナルに輸送艦隊入港したので叩く。
58:如月参謀 :

2015/01/25 (Sun) 11:37:41

訃報、艦これアニメ見てたら如月ちゃん轟沈。
ふざけんなぁーーーーーーーーー。

1944年5月1T
中国方面はまたしても雨。
小型タンカー晴嵐丸(カラ)が洋上で潜水艦に遭遇して沈没。
早速遭難した辺りに制圧部隊向かわせたら目標は佐世保だったみたいで
出航直後に発見して10隻撃沈。
晴れてからニューカレドニアのB24基地制圧する予定だったが、引っ切り無しに
輸送船がきてうざいので曇りだが機動部隊でニューカレドニア攻撃。
B24の反撃で加賀が小破するも飛行場と航空機全機破壊。陣地1404、兵力269。

制空権確保したので早速ガダルカナル攻略に向かったら敵艦隊の迎撃を受ける。
  第1次ガダルカナル沖海戦
日本軍艦艇 小型艦 4
連合軍艦艇 空母 1 巡洋艦 1 小型艦 3
小型輸送艦 2等輸1号 砲撃により沈没
掃海艇 掃海艇3号 砲撃により沈没
掃海艇 掃海艇2号 砲撃により沈没
掃海艇 掃海艇5号 砲撃により沈没
ぬかった。ニューカレドニアに敵艦隊が入港していたのは知ってたが戦闘用の
部隊だったのか。掃海艇は建造に時間が掛かるから失うと厄介。

  第1次ガダルカナル沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 30機 爆撃機 153機
撃墜 戦闘機 1機 爆撃機 46機
連合迎撃総数 戦闘機 12機
撃墜 戦闘機 8機
駆逐艦 トンプソン 爆撃により沈没
駆逐艦 ハリソン 爆撃により沈没
駆逐艦 ヘルム 爆撃により沈没
軽空母 サンジャシント 爆撃により沈没
軽巡 フリント 爆撃により沈没
付近にいた機動部隊で敵艦隊排除。
早速第二陣を送り込んで占領に成功したがサンタクルーズから爆撃機が飛んでくる。
  第1次ガダルカナル沖海空戦
連合軍攻撃隊 爆撃機 9機
撃墜 爆撃機 1機
小型輸送艦 2等輸5号 雷撃により沈没
サンタクルーズの爆撃機はA20Gでガダルカナルには届かず安心だと思ってたのに
古いデータだったみたいで偵察してみたらB26Gが配備されてた。
ガダルカナルに上陸した部隊が爆撃を受け蜂起の可能性有り。

とりあえず、ニュージョージアとガダルカナル占領。
ついでに入港していた輸送船も破壊する。
ちょっと先走りすぎた。無駄な犠牲を払ってしまったし
サンタクルーズとニューカレドニアの同時制圧が必要となってしまった。
サンタクルーズ爆撃、P47D150機以上の迎撃を受けて40機以上やられて
錬度2低下するも飛行場制圧。残り飛行機21機、陣地810、兵力143。

1944年5月2T
搭乗員訓練。錬度40→42。
ネ20は使わないので60%で実用化する。
中国方面はまたしても雨。サンタクルーズも雨。
ニューカレドニアは曇り。しょうがないので飛行場のみ潰す半力爆撃。
余った爆撃機で停泊艦攻撃したら6隻とも工作艦だった。2隻のみ撃沈。

1944年5月3T
中国方面はまたしても雨。サンタクルーズも雨。
ニューカレドニア晴れキター。機動部隊2隊使って猛爆。
残り陸上兵力207。

1944年5月4T
中国方面はやっと曇りに回復。サンタクルーズは悪化して豪雨。
ニューカレドニアは引き続き晴れ。
小型タンカー会津丸(カラ)、洋々丸(カラ)が洋上において潜水艦の
攻撃を受け沈没。ポートダウインに近かったので制圧部隊を送り込んだが
発見できず。目標は別の場所?しばらく航路を変更しておくか
途中で何故かケンダリーとクエゼリンで敵潜水艦の兆候掴んだと連絡が入った
のでクエゼリンに制圧部隊派遣、10隻撃沈。ケンダリーは遠かったので次ターン
で制圧予定。哨戒フェイズ以外で報告が入ったの初めてだ。
ニューカレドニア猛爆。駆逐艦10タンカー5撃沈、残り陸上兵力78。

1944年5月5T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
中国方面はまた雨に逆戻り。サンタクルーズは引き続き豪雨。
ニューカレドニアは引き続き晴れ。爆撃で入港していた輸送船撃沈
陸上兵力も殲滅。距離が遠いので占領は次ターン。
一応マップ外からいきなり有力な敵艦隊や増援がが来ると困るので
占領して防備が調うまで主力の第一艦隊をニューカレドニアに重ねておく。
前ターンで発見していたケンダリーの敵潜水艦を制圧、10隻撃沈。
突如ケンダリーに新手の敵潜水艦が現れたみたいで奇襲を受けて
水雷艇鵲、軽空母龍驤沈没。敵潜5隻撃沈のみ。
晴れたのでカビエンに残っていた残敵を爆撃で掃討して占領。
やっと大鳳改空母竣工。軽油搭載量多いから継戦能力高そう。
全部で4隻建造してます。

1944年5月6T
中国方面は曇りに回復。サンタクルーズは雨に回復。
ニューカレドニアは晴れてたので上陸作戦実施。
機雷が撒かれていたが損害受けずに上陸成功、占領。
前ターンで撃ち漏らしたケンダリーの敵潜水艦5隻撃沈。

1944年5月7T
搭乗員訓練。錬度41→43。
ニューカレドニア攻略したことにより米国大統領声明で
ストライキ禁止法が制定された。勝利に一歩近づいたか
中国方面は晴れ。やっと貴陽攻略作戦が出来る。
サンタクルーズはまた豪雨に逆戻り。さっさと占領したいのに。
貴陽攻略作戦開始。まず爆撃で陣地を0にする。軽油1610t 弾薬585t消費。
続いて陸戦。例によって総攻撃と通常攻撃の3ラウンドで決着。
  第2次貴陽攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員1080 火砲1018 車両1820 後方 1790
  日本軍損害 兵員 283 火砲 190 車両 200 後方 46
  連合軍参加兵力 兵員3154 火砲 721 車両 0 後方 10105
  連合軍損害 兵員 733 火砲 165 車両 0 後方 530
    貴陽占領(2,7,8,23D)
相変わらず敵戦力が大きいのでかなり損害が出る。
軽油2499t弾薬1006t消費。今度は予備兵力を十分用意してあるので
次のターンで貴陽に兵力を補充してやれば攻め込まれないはず。
しかし、かなり遠回りしてしまった。対ソ戦は当面お預けで
ノルマンディー上陸作戦後になりそうだからドイツの勝利は無くなったか?

1944年5月8T
情報部より報告(連絡確率55%)
米国は新型戦闘機P51D戦の配備を開始した模様。
自由インド仮政府に鉄308t援助。
4式75mm高射砲開発完了。
サンタクルーズは雨に回復。
太平洋方面の大偵察祭り開催。
ミッドウエー 重爆基地有り B24J175機、P38F111機、A20G12機、PBY24機
ジョンストン 重爆基地有り?B24J10機、P38F28機、B26B1機、A20G31機、PBY12機
ベーカー   重爆基地無し P51B66機、A20G137機、PBY12機
カントン   重爆基地無し P51B82機、B26B1機、A20G44機、PBY12機
サンタクルーズ  重爆基地無し P47D1機、B26G7機、A20G5機、PBY14機
フィジー   重爆基地無し P51B78機、B25G39機、B25J9機、PBY12機
エリス 天候不良
サモア 天候不良
ハワイ、パルミュラ偵察機届かず
北太平洋は放置しているので詳細は不明だが、ホロムシロに定期爆撃は無いけど
艦船が入港するとB24が飛んでくるのでアッツ島に重爆基地があるはず。

1944年5月9T
サンタクルーズはまた豪雨に逆戻り。なかなか攻略できない。
前回偵察できなかった拠点偵察。
エリス    重爆基地無し P51B83機、B25J127機、PBY12機
サモア    重爆基地有り P51B62機、B24J161機、B25J1機、PBY16機
エニウエトク北東に護衛空母1小型艦10大型輸送艦2輸送船2タンカー1
の敵艦隊発見。弾薬節約のため機動部隊で全滅させる。

1944年5月10T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
誉2型ル開発完了。連山用の発動機です。
彩雲改艦偵開発完了。
サンタクルーズは豪雨。
タラワ南東に護衛空母1小型艦10大型輸送艦2輸送船2タンカー1
の敵艦隊発見。爆撃するも曇りのため小型艦6隻のみ逃す。
前回偵察できなかった拠点偵察。
パルミュラ  重爆基地有り P51B63機、A20G4機、B24J50機、PBY16機
重爆が配備されている基地はアッツ、ハワイ、ミッドウエー、パルミュラ
サモアと思われる。現在主力のB24Jは航続距離2000kmだが、まもなく配備
されるB29は2800kmあるのでこれに注意しながら拠点の攻略を進めていく。
軽爆が配備されている基地はアウトレンジできるので余裕。
ミイトキーナにいる大部隊を対ソ戦に投入したいので雲南方面の
攻略を行っていく。安順の兵力は当初殆ど無かったが、2回目の貴陽攻略戦
でかなりの兵力が逃げ込んだので爆撃で倒す。
陣地1000→0、陸上兵力1408→856。
59:如月参謀 :

2015/02/20 (Fri) 14:11:41

1944年6月1T
サンタクルーズは雨に回復。
B29が配備されるとウエーキ島とホロムシロが定期爆撃される恐れがあるので
今の内に整備部隊と軽油と高射砲とドーザーとセメント運び込みたい。
震電が完成するまで今しばらく掛かるのでとりあえず烈風を配備する予定。

1944年6月2T
情報部より報告(連絡確率100%)
英国は新型戦闘機テンペスト5戦の配備を開始した模様。
英国は新型火砲17ポンド対戦車砲の配備を開始した模様。
搭乗員訓練。錬度41→43。
ノルマンディー上陸キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
ドイツ終了のお知らせかも。
対ソ戦はじっくり準備してから行うとすると年末頃か。
その前にアメリカと講和になるかも。
台風が佐世保に来たから資源輸送が麻痺して困る。
サンタクルーズはまたしても雨。

1944年6月3T
サンタクルーズはまたしても雨。
晴れたので安順爆撃。250km圏内なら複座機なしでも行方不明に
ならないのでキ119のみで貴陽から爆撃してもOK。
陸上兵力856→0。安順無欠占領。

1944年6月4T
サンタクルーズやっと曇りになった。
とりあえず復活していた飛行場を潰しておく。
残り陣地570、兵力139。
安順から進攻して六盤水占領。

1944年6月5T
震電の開発が68/100で止まってる・・・。
発動機が完全に完成しないと作業が進まないのか。
発動機完成と同時に機体も出来ると見込んでたから予定が狂った。
震電が完成するのは8月上旬ごろか。
サンタクルーズはまたしても雨。
六盤水から進攻して昆明占領。
予想通り大理の敵が少兵力の昆明に攻めてきた。
  第1次昆明防衛戦
  日本軍参加兵力 兵員 10 火砲 0 車両 0 後方 10
  日本軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員1288 火砲 282 車両 0 後方 3600
  連合軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
   昆明陥落
すかさずミイトキーナに待機していた部隊で大理占領する。
  第1次大理攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 100 火砲 0 車両 200 後方 1000
  日本軍損害 兵員 6 火砲 0 車両 19 後方 19
  連合軍参加兵力 兵員 28 火砲 24 車両 0 後方 11
  連合軍損害 兵員 23 火砲 23 車両 0 後方 11
    大理占領
安順辺りまで誘い込んで殲滅するつもり。
補給線が通ってるといくら爆撃しても切りが無いが、包囲してれば
確実に減らせる。

1944年6月6T
Uボートが到着しました。援助項目:虎2式戦車
でたー。あとは対空戦車が来ればドイツシリーズコンプリートできる。
ハ43-4型開発完了。
サンタクルーズはまたしても雨。
ホロムシロに空母3小型艦20輸送船16大型輸送艦16タンカー2の揚陸艦隊
出現。霧なので上陸は免れたが困った。
予想通り昆明の敵が少兵力の六盤水に攻めてきた。
すかさず大理の部隊で昆明占領する。
南昌~長沙鉄道完成。

1944年6月7T
搭乗員訓練。錬度43→45。
ホロムシロが曇りになってたが日本軍先攻だったので助かった。
釧路の第5艦隊を迎撃に向かわせる。
  第1次ホロムシロ沖海戦
戦闘機 24機 爆撃機 6機
撃墜 戦闘機 6機 爆撃機 2機
迎撃隊機数
撃墜
日本軍艦艇 戦艦 4 巡洋艦 8 小型艦18
連合軍艦艇 空母 3 大型輸送艦16 小型艦20 商船18
大型輸送艦 LST129号 砲撃により沈没
大型輸送艦 LST134号 砲撃により沈没
輸送船 連商船811号 砲撃により沈没
駆逐艦 バリー 砲撃により沈没
掃海艇 サースフィールド 砲撃により沈没
駆逐艦 バーナドゥ 砲撃により沈没
輸送船 連商船800号 砲撃により沈没
輸送船 連商船780号 砲撃により沈没
輸送船 連商船791号 砲撃により沈没
大型輸送艦 LST142号 砲撃により沈没
駆逐艦 J・D・エドワーズ 砲撃により沈没
大型輸送艦 LST133号 砲撃により沈没
大型輸送艦 LST139号 砲撃により沈没
大型輸送艦 LST138号 砲撃により沈没
輸送船 連商船799号 砲撃により沈没
護衛空母 サボアイランド 砲撃により沈没
大型輸送艦 LST137号 砲撃により沈没
大型輸送艦 LST130号 砲撃により沈没
大型輸送艦 LST140号 砲撃により沈没
大型輸送艦 LST136号 砲撃により沈没
護衛空母からの反撃で駆逐艦嵐中破と追風大破したが、追撃戦で
14cm砲の射程距離までしか戦闘が行われなかったので敵艦隊の反撃は受けず。
敵艦隊は士気レベル0になたので上陸作戦は行えなくなった。
航空機で更に戦果拡大したいが対空砲火で錬度が下がるのでやめておく。
しかし、アッツがたまたま霧でB24が飛んでこなくて助かったが敵艦隊に
安易に重ねていたので一撃離脱も考慮すべきだった。
敵艦隊が離脱する時に再び海戦発生して全滅させたけど弾薬の補給が大変だ。
ともかく、第5艦隊を強化しておいて助かった。

サンタクルーズはまたしても雨。
予想通り六盤水の敵が少兵力の安順に攻めてきた。
すかさず昆明の部隊で六盤水を占領する。
なぜか3ターンぐらい霧続きなので爆撃できず。
長沙~衡陽鉄道工事開始。

1944年6月8T
やっぱり中国を倒すのに全力を尽くす。
軽油と弾薬が少なすぎて対ソ戦なんてやってる余裕は無い。
とりあえず綿陽攻略作戦に必要な物資を試算してみた。
一気に攻め込まないと増援がうざいので5拠点攻略分
軽油は22500t、弾薬は12500tが集積できたら作戦を開始する。
今集積してる分は安順爆撃でほぼ消耗するので1から集める
として、1ヶ月に補給できる量はは順調にいって弾薬3200t
軽油6500tなので4ヶ月先になるのか。
何とか各地からかき集めるとしても3ヶ月先10月ぐらいが目処。

包囲した安順の敵を爆撃で倒したいが、何故か今回も霧。
サンタクルーズは豪雨に悪化。ここをとってから次の攻略に
向かいたかったけど後回しにするしかない。
フィジーを攻略する前にサモアのB24基地を潰しておかねばならない。
防空艦を結集して強行突入しようと思ったけど160機のB24相手では
分が悪そうなので4式重爆特1型を使うつもり。
準備するの忘れてたのでもうちょっと先になる。

ニューカレドニアで警戒していた戦艦武蔵が潜水艦の雷撃を受けて損傷。
返り討ちで10隻撃破して無力化させる。
放置していたブーゲンビルを占領しようと揚陸艦隊向かわせたら洋上で
ばったり敵潜水艦に遭遇して全滅。ラビ-ブーゲンビルの直線距離の中間辺り。
有り合わせの船で制圧して3隻撃沈、7隻撃破で無力化させる。
またしても貴重な掃海艇3隻も喪失。
掃海艇 掃海艇14号 雷撃により沈没
掃海艇 掃海艇21号 雷撃により沈没
小型輸送艦 2等輸2号 雷撃により沈没
掃海艇 掃海艇15号 雷撃により沈没
サンタクルーズ攻略用の揚陸艦を代りに投入してブーゲンビル占領。

しかし、ニューカレドニアは遠い。
輸送船送り込むと当分内地に戻ってこなくなるので輸送船が
不足しがちになってくる。
トングー~メイクテーラ鉄道完成。

1944年6月9T
情報部より報告(連絡確率55%)
米国は新型車両LVTA4戦車の配備を開始した模様。
サンタクルーズは雨、安順は曇りなので爆撃を控える。
ニューカレドニアの敵潜水艦が逃亡した時に捕捉、3隻撃沈する。

思い切って軽油と弾薬ドーピング(操業率上げる)してみる?
特に軽油はオクタン価落とせば大量に手に入る。現在99
1ターンに1下がるだけなのでなるべく操業率を上げると効果的。
民度を回復しやすいように来月の月末に試してみようかな。
(今月は精油所1箇所増築中なので効果が薄い)
戦力は十分なのにこのまま無為に時を過ごすのは勿体無い。

現在、内地では1ターンに軽油1280t程度しかできない。
しかも殆ど全部太平洋方面に使用していて大陸はラングーンと
パレンバンで生産している650tが頼み。
たまに民度回復できる分ドーピングしているからもうちょっと増えるけど
毎回どこかで工場増築してるから生産は2箇所のみ。
現在、精油所3箇所のうち1箇所だいたい能力640なので操業率100%として
標準640t、低精度にすると960t。操業率200%にすると1920t。
3箇所フル操業したとすると合計5760tになる。
弾薬は工場能力合計340で毎ターン340t生産。操業率200%にすると680t。
これを3ターンぐらいやってみるか。

1944年6月10T
サンタクルーズは曇りになった。飛行場のみ潰しておく。
安順は晴れたので猛爆。敵陸上兵力1549→563。
消費した軽油3909、弾薬1305。
60:如月参謀 :

2015/03/22 (Sun) 20:55:49

1944年7月1T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
安順、サンタクルーズは曇りなので爆撃を控える。
ヤルート南西で小型艦20輸送船16大型輸送艦16タンカー2の揚陸艦隊発見。
曇りなのでスルーしたいけど兵力が大きいので少しでも減らすため爆撃しておく。
曇りで命中率半減、効果が薄くて輸送船7隻、LST6隻しか沈められず。
航空機43機喪失。錬度45→43に低下。軽油1000t分の損失だ。

1944年7月2T
搭乗員訓練。錬度43→45。
安順、サンタクルーズは曇りなので爆撃を控える。
うがー、高速タンカー乾坤丸(重油10000t)が横須賀東方洋上において
敵潜水艦に遭遇して沈没。制圧して敵潜8隻撃沈。
横須賀もやけに潜水艦に狙われるから日本海側から移動させたほうがよさそう。
釧路にいる第5艦隊を早く補給させないといけないのに。
またしても釧路で敵潜水艦出現。小型輸送船浮島丸(カラ)沈没。
さっき制圧部隊釧路から出航させたのに何で発見しなかったんだよ~。
さらに第5艦隊の残存艦などかき集めて制圧部隊編成して敵潜3隻撃沈。
反撃を受けて駆逐艦時津風沈没。やっぱり天候雨だし爆雷が少ないと厳しい。
釧路もやたらとよく狙われる。

1944年7月3T
仏印に鉄586t援助。
天候が曇りで命中率落ちるし少し打撃を与えたので退却すると思って放置してた
小型艦20輸送船9大型輸送艦10タンカー2の敵揚陸艦隊がエニウエトクにきた。
指揮パニックになるも雨のため上陸を免れる。
海軍連合陸戦隊と要塞砲48門あるから大丈夫と思うが、天候が回復したら上陸さ
れる前に速攻で爆撃して倒す必要がある。
晴れたしそろそろフィジー攻略作戦を開始するが、その前にサモアの重爆基地を制圧する。
ニューカレドニアからでは微妙に航続距離が足りないので爆撃後タラワに着陸させる。
まずは4式重爆特1型150機でサモア爆撃、P51D戦81機の迎撃と対空砲火で29機失うが
飛行場爆撃に成功したのは50機程度で飛行場能力229、B24J100機以上残ってしまった。
重爆基地を完全に制圧出来なかったので機動部隊で強行突入するしかない。
まだ少数とはいえB29が予想通り配備され始めてた。急がねば
防空能力が1番大きい第2艦隊でフィジー爆撃に向かわせたら予想通りB24J100機の攻撃を
受けるも、運よく迎撃度が高くて祥鳳が小破したのみ。
しかし、戦闘機の護衛が付けられなかったので流星のみのフィジーを爆撃。
21機落とされるが飛行場制圧、残り陣地400、陸上兵力69。
更に別の1隊でサモアを爆撃させる。飛行場は制圧したが、飛行機の数が多く159機残る。
残り陣地1996、陸上兵力362。一連の作戦で搭乗員錬度3低下。
まずは予定通り、このまましばらく晴れてくれればいいが。
サンタクルーズやっと晴れたので爆撃。残り陣地153、陸上兵力113。
すかさずサンタクルーズに増援用らしき輸送船が入港したので沈めておく。
安順は晴れたので猛爆。敵陸上兵力563→0。
消費した軽油1980、弾薬720。安順無血占領。
これから必死で物資を貯めて綿陽攻略を目指すが、太平洋方面の戦いが激化してきたし優先
なので前途多難。

1944年7月4T
また雨だったのでエニウエトクにきていた敵揚陸艦隊は撤退していった。
引き続きサモア爆撃。密林だし兵力と陣地が多くて防備が硬い。
飛行場制圧、残り飛行機80、陣地1621、陸上兵力360。
引き続きフィジー爆撃。完全に制圧したがニューカレドニアから2等輸送艦が届かなかった
ので占領は次のターンに持ち越し。
釧路沖にて新手の敵潜水艦出現、小型輸送船まにら丸(カラ)沈没。
また来てるうぜー。制圧して敵潜10隻撃沈。

1944年7月5T
敵の輸送船が入港していたが揚陸される前にフィジー占領成功。
サモアは晴れ、引き続き爆撃。残り飛行機32、陣地863、陸上兵力352。
爆撃でサンタクルーズの敵を殲滅、占領。入港していた輸送船も破壊。
B24の基地があるパルミュラを偵察してみたがまだB29は配備されていない模様。
B29が配備されるとサモアが爆撃圏内に入ってしまうのでやっかい。
早めにサモア占領したい。そうすればオーストラリアも脱落するだろう。

1944年7月6T
中口径タ弾開発完了。
そろそろ戦争の終わりも見えてきたし戦力も充実してきたので
1946年以降に完成する予定の艦艇の建造は取りやめることにする。
ということで、綾瀬型防空巡洋艦は今後作らない。
とはいえ現在7隻完成、10隻建造中なので十分か。
曇りだが飛行場を常に潰しておかないといけないのでサモア爆撃。
残り飛行機27、陣地711、陸上兵力333。

1944年7月7T
搭乗員訓練。錬度41→43。
Uボートが到着しました。援助項目:人造石油技術
曇りだが飛行場を常に潰しておかないといけないのでサモア爆撃。
残り飛行機1、陣地556、陸上兵力321。

1944年7月8T
これから3ターン大ドーピング祭り開催する。
精油所3箇所操業率100→200%。オクタン価低精度99→98%。
軽油1960t→5880t。重油7840t→13720t。(重油は低精度だと少し減る)
弾薬工場2箇所操業率100→200%。弾薬356t→712t。
曇りだが飛行場を常に潰しておかないといけないのでサモア爆撃。
陣地411、陸上兵力317。いつの間にか船が入港していたの気がつかなかった。
あわてて4式特爆使って輸送船1工作艦1のみ撃沈。

1944年7月9T
ソ連軍大攻勢のバグラチオン作戦イベント。
引き続き大ドーピング、民度が低下した分若干生産低下。
曇りだが飛行場を常に潰しておかないといけないのでサモア爆撃。
雨よりましだけど、全然成果が上がらない。
艦船若干撃沈。陣地417、陸上兵力305。

1944年7月10T
引き続き大ドーピング、民度が低下した分若干生産低下。
サイパンで潜水艦の兆候。制圧して10隻撃沈。
やっとサモア晴れた。爆撃して陣地0、陸上兵力174。
大陸方面が補給待ちで陸軍部隊をあまり管理しなくて済むので
ちょっとサクサク進むようになった。
ドイツに派遣していた潜水艦部隊が帰還。
61:如月参謀 :

2015/04/12 (Sun) 11:49:26

1944年8月1T 
大ドーピング祭り終了。民度を回復せねば。
やっと震電開発完了!!これでB29も怖くない。早速量産しよう
連山陸攻開発完了。一応数は揃えるつもりだが今回は軽油が少なすぎる
から出番が無いかも。
サモア晴れたので予備部隊も使って一気に制圧。揚陸成功、占領。

1944年8月2T
搭乗員訓練。錬度41→43。
米国で「価格統制法の施行」のイベント発生。
豪州と和平交渉。条件1で講和成立。
これで豪州守備してる3個師団が転用できるけど
15ターン以内に撤収させるのは大変だ。
再びドイツに潜水艦部隊を派遣する。

1944年8月3T
あれ、バグなのかドイツから戻ってきた潜水艦が何隻か損傷して
大破してたはずなのに直ってる。
普通ならラッキーだけど予備艦の準備や損傷艦受け入れ体制が
出来てたので複雑な気分だ。
次はエリスを占領してここに艦隊泊地を築きたい。
地理的に南太平洋の拠点を守るのと兵站中継基地に最適。
だが、サモア攻略まで急いだので重油が足りなくなってきたし
ニューカレドニア、フィジー、サモアの防備を固めねばならないし
オーストラリアの部隊を急いで引き上げねばならないので
しばらく進攻作戦はできない。
ともかくニューギニア攻略からサモア攻略辺りまでが最大の山場
だからあとは余裕だ。

1944年8月4T
情報部より報告(連絡確率50%)
米国はLSD15号を完成させた模様。
うわー、本土近海に敵艦隊が現れた。天候が雨なので関東付近で
見失ったけど目標はどこだ?
横須賀か九十九里かどっちかだと思うけど
ちょっと卑怯だが、次のターンの哨戒フェイズの国家備蓄配備で
予備兵力を配置して対処するか。

1944年8月5T
台風直撃でマニラの鉄鉱石に被害発生。
イ号誘導弾1型乙完成。
見失った日本近海の敵艦隊を父島西方で再発見。
空母1小型艦10輸送船2大型輸送艦2タンカー1で規模と進路から
察すると沖縄を狙っている模様。
曇りだけど放置できないので佐世保に溜まってた4式重爆で爆撃。
4式重爆100機で爆撃するも目標を発見できず。
気を取り直して4式重爆60機で再度爆撃するも目標を発見できず。
ふざけんなー、事前に偵察してるし距離も1036kmでそんなに遠くないはず。
軽油640t、弾薬160t返せよ。
さらに残ってた4式重爆特60機で爆撃して輸送船1大型輸送艦1タンカー1
のみ撃沈。軽油468t、弾薬45t消費。かなりの浪費だったぜ。

1944年8月6T
台風直撃で玉山の鉄鉱石に被害発生。
満州国にアルミ200t援助。
2等輸送艦改、高速大型潜開発完了。
日本近海の敵艦隊は打撃を与えたのに懲りずに沖縄方面に移動してきた。
4式重爆80機で爆撃して全滅させる。

綿陽攻略作戦に必要な物資の集積状況。
軽油9935/22500t、弾薬3801/12500t。
まだまだだが、ドーピングした分がもう少し送られてくるし
大陸各地に定数として集積している弾薬300t軽油500tの内一部を抽出
すれば1ヵ月後ぐらいにいけるかもしれない。

1944年8月7T
搭乗員訓練。錬度43→45。
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
いつもは最低条件でアメリカと講和を結んだらやめてたけど
今回は継続してみようかな。
ということでアメリカを本気で倒す方法を考えてみる。
艦船の通常兵力は十分だしあってもアメリカ本土に攻め込むことは
できないので今後は潜水艦を大量建造して通商破壊するのがいいのか?
それと、重爆を量産してアメリカ本土爆撃か。
だが、B36が出てくるとやばそうなのでその対策も必要。
ともかく未知の領域、暇な時に解説書をよく読まねば。

1944年8月8T
自由インド仮政府に鉄519t援助。
ダンピール海峡付近で商船5小型艦20他の敵艦隊が商船通過中に発見。
天候が雨とはいえここまで接近されるまで気がつかなかったとはどうしよう。
小型タンカー旅順丸(カラ)がニューカレドニア東方洋上で敵潜に遭遇して沈没。
制圧部隊でニューカレドニア付近を捜索に向かわせたらニューカレドニアに
張り付いていた模様。敵潜10隻撃沈。
ダンピール海峡付近の敵艦隊はアイタペ北方に移動、晴れの地点で止まって
発見に成功。内訳は小型艦20輸送船5大型輸送艦5タンカー1。
弾薬節約のため機動部隊で爆撃、小型艦12隻以外撃沈するも錬度2低下。
毎回40機~50機程度落とされるからきつい。
クアラルンプール~シンガポール鉄道完成。
大陸縦貫鉄道完成まであと5箇所。

1944年8月9T
特になし。

1944年8月10T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
62:如月参謀 :

2015/05/23 (Sat) 10:49:40

1944年9月1T
連合軍の戦略方針はいまだ変化の兆候なし。
補給も整ったからそろそろエリスを攻略したいが雨続き。
綿陽攻略作戦用の物資が現在、軽油22735/22500t、弾薬10001/12500t。
せっかく天候が晴れなので見切り発車だが作戦を開始する。
弾薬が若干足りないが補給のめどはたっているし天候エリアが3つに
またがっているのでどこかで停滞すれば補給は追いつくだろう。
まずキ119で遵義の陣地爆撃、軽油1530t、弾薬556t消費。 
陣地を0にしたので陸上兵力で進攻。
  第1次遵義攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員1008 火砲1006 車両1644 後方 1800
  日本軍損害 兵員 217 火砲 162 車両 175 後方 61
  連合軍参加兵力 兵員3273 火砲 695 車両 0 後方 12193
  連合軍損害 兵員 556 火砲 103 車両 0 後方 570
    遵義占領(2,7,8,23D)
軽油1922t、弾薬827t消費。 
次の目標、重慶の陣地を爆撃で潰しておく。
軽油2492t、弾薬803t消費。


1944年9月2T
搭乗員訓練。錬度43→45。
ネ230開発完了。火龍があれば防空は万全か?B36が出たら厳しいけど
重慶にも敵陸上兵力MAX近い4000いるので消耗兵力を補充してから攻め込む予定。
その後ろの内江にも2715の陸上兵力が控えている。
このままいくと最後まで4000の敵を撃破し続けないといけないかも。気が重い。
これじゃあ敵の増援が来る前に一気に綿陽を落とすという作戦の意味がなかったかも
豪州に駐留していた部隊、物資の撤収完了。これでいつでも引き渡しできる。
豪州との外交交渉が可能になったら鉄鉱石6000t輸入できるのでありがたい。

1944年9月3T
エリスは天候が悪くてなかなか攻略できない。
重慶攻略開始。まず爆撃で陣地0にする。軽油154t、弾薬55t消費。
  第1次重慶攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員1000 火砲1077 車両1780 後方 1800
  日本軍損害 兵員 220 火砲 181 車両 224 後方 70
  連合軍参加兵力 兵員3142 火砲 796 車両 30 後方 12344
  連合軍損害 兵員 563 火砲 120 車両 11 後方 540
    重慶占領(2,7,8,23D)
軽油2060t、弾薬898t消費。
相変わらずかなりの犠牲が出る。何か効率的な方法は無いものか。
次期目標の内江の陣地を爆撃で潰しておく。軽油730t、弾薬265t消費。

1944年9月4T
仏印に鉄600t援助。
効果的な方法思いついた。空挺作戦だ。解説書によると、
降下した空挺分隊が40ユニット以上であり、かつ防御側部隊の総ユニット数(後方ユニット除く)
が空挺分隊の20倍未満であれば空挺作戦は成功し、進攻側は「空挺効果」を得られます。
空挺効果には以下のメリットがあります。
◆混乱状態・・・・降下した敵根拠地が混乱状態になります。
混乱状態になると防御側の士気レベルが-1されます(2未満にはなりません)。
また占領時に飛行場能力と工場生産力が低下しにくくなります(58.9項参照)。
◆退路遮断・・・・防御側が隣接根拠地に退却する際、空挺効果があると落伍率が4倍になります。
とある。
陣地爆撃と空抵効果を合わせれば敵軍の士気を合計-2できる。
陸戦1ラウンドで総攻撃が成功すれば敵軍の士気を-2できるのですぐに決着がつく。
これで損害を半分ぐらいに軽減できる。なおかつ落伍率が4倍になってより多く損害を与えることができる。
しかし、今からじゃ輸送機も空挺分隊も全然少ないので無理だ。
敵の兵力が4000とすると最低空挺分隊が200、輸送機100機が必要。
西寧攻略作戦に向けて準備しようかな。対ソ戦では対空砲火が激しいので無理かもしれない。
軽油の消費を度外視すれば戦車のみでの進攻も有効かもしれない。
余裕があれば試してみようかな。

1944年9月5T
ホロムシロに小型艦20輸送船16大型輸送艦16タンカー2の敵揚陸艦隊が襲来。
指揮パニックになったが霧のため上陸を免れる。
内江攻略開始。まず爆撃で陣地0にする。軽油210t、弾薬75t消費。
  第1次内江攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 900 火砲1076 車両1780 後方 1600
  日本軍損害 兵員 78 火砲 107 車両 113 後方 59
  連合軍参加兵力 兵員3280 火砲 704 車両 0 後方 13630
  連合軍損害 兵員 346 火砲 78 車両 0 後方 600
    内江占領(2,7,8,23D)
軽油1960t、弾薬581t消費。
今回何故か1000程度の歩兵が留まったのみだったので1ラウンドで
決着がついたため思いのほか犠牲が少なくすんだ。
ひょっとしたら敵の兵力が減ってきて退却の余地があったのかもしれない。
だが、成都と綿陽は悪天候続きで偵察も出来なかったので確かめようがない。

1944年9月6T
情報部より報告(連絡確率50%)
米国は新型車両M36対戦車自走砲の配備を開始した模様。
ソ連は新型車両SU100対戦車自走砲の配備を開始した模様。
米国はバルカン型工作艦 パラワンを完成させた模様。
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
ホロムシロは引き続き霧なので上陸される恐れなしと思っていたらいなくなった。
成都は曇りに天候回復。陣地が6000あるから攻略は天候が晴れるまで待つ予定。

1944年9月7T
搭乗員訓練。錬度45→47。
オーストラリアとの撤兵期間が終了して外交できるようになった。
これで英国、豪州合わせて14000tの鉄鉱石が毎ターン入ってくるから助かる。
5式中戦車開発完了。コンクリート船開発完了。
釧路の哨戒機が潜水艦の兆候発見。
早速制圧部隊送ったけど何故か発見できず。
数コマンドたって敵が移動したのか発見に成功して10隻撃沈。
成都は曇り。エリスがやっと晴れたので攻略開始。
機動部隊の空爆で更地にしてから上陸。エリス占領。
爆撃後ニューカレドニア西方洋上をエリスに向かうと思われる輸送艦隊発見。
途中雨のため見失う。

1944年9月8T
台風本土直撃。山形、仙台、船橋、長野の工場に被害発生。
戦車は早くも全開発完了していた。5式40mm高射機関砲開発完了。
エリス東南東に戦艦3空母4巡洋艦5小型艦20タンカー2の敵艦隊発見。
  第1次エリス防空戦
連合軍攻撃隊 爆撃機 181機
撃墜 爆撃機 11機
損害:
小型艦 10隻 商船 9隻
輸送船 千歳丸 雷撃により沈没
輸送船 西京丸 雷撃により沈没
輸送船 摩耶山丸 雷撃により沈没
輸送船 呂宋丸 雷撃により沈没
輸送船 太明丸 雷撃により沈没
輸送船 帝海丸 雷撃により沈没
輸送船 日東丸 雷撃により沈没
輸送船 カロリン丸 雷撃により沈没
掃海艇 掃海艇25号 雷撃により沈没
掃海艇 掃海艇12号 雷撃により沈没
掃海艇 掃海艇13号 雷撃により沈没
掃海艇 掃海艇6号 雷撃により沈没
掃海艇 掃海艇10号 雷撃により沈没
輸送船 長良丸 爆撃により沈没
掃海艇 掃海艇9号 爆撃により沈没
小型輸送艦 2等輸3号 爆撃により沈没
小型輸送艦 2等輸4号 爆撃により沈没
掃海艇 掃海艇11号 爆撃により沈没
小型輸送艦 1等輸1号 爆撃により沈没
貴重な輸送船と掃海艇があああああぁぁぁぁぁああああ
絶対許さねええええええええええええ
被害内訳、高速輸送船2中速輸送船4小型輸送船3。
幸い1個師団上陸させた後だったので殆どカラ船だったが
歩兵分隊10、トラック10、弾薬10、整備分隊27を失う。
反撃開始。機動部隊3隊による攻撃。

  第1次サモア沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 119機 爆撃機 160機
撃墜 戦闘機 26機 爆撃機 47機
連合迎撃総数 戦闘機 153機
撃墜 戦闘機 27機

  第2次サモア沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 57機 爆撃機 199機
撃墜 戦闘機 9機 爆撃機 44機
空母 キアサージ 爆撃により沈没
空母 タイコンデロガ 爆撃により沈没
空母 ホーネット 爆撃により沈没

  第3次サモア沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 74機 爆撃機 170機
撃墜 戦闘機 11機 爆撃機 32機
空母 シャングリラ 爆撃により沈没
軽巡 メンフィス 爆撃により沈没
対空砲火がすさまじく一連の攻撃で航空機169機喪失、
搭乗員錬度47→40に低下するも敵空母4隻全部撃沈。
晴れてれば良かったが曇りだったので空母を倒すだけで精一杯。

晴れたので成都攻略開始。まず爆撃で陣地0にする。軽油3155t、弾薬813t消費。
  第1次成都攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 781 火砲 801 車両2357 後方 1700
  日本軍損害 兵員 79 火砲 73 車両 134 後方 43
  連合軍参加兵力 兵員3202 火砲 756 車両 0 後方 13107
  連合軍損害 兵員 476 火砲 116 車両 0 後方 950
    成都占領(2,7,8D)
軽油2577t、弾薬727t消費。
今回も1500部隊ぐらいの敵しかいなかった。後方の綿陽が2500部隊だったから
退却できなかった分が留まったのみか。製鉄所が破壊により300→270となる。

1944年9月9T
情報部より報告(連絡確率50%)
連合軍はMk14爆雷の開発を完了した模様。
自由インド仮政府に鉄489t援助。
小型輸送船旭盛丸(カラ)、小型タンカー孫呉丸(カラ)
ニューカレドニア沖で潜水艦の雷撃により沈没。
サモアからニューカレドニアに直線距離で移動させると巡速の遅い
小型輸送船が丁度ニューカレドニア手前で停止するからしょっちゅうやられる。
航路をちょっと遠回りに変更せねば。
制圧部隊差し向けるも敵潜発見できず。
エリス爆撃に来た敵残存機動部隊はフィジーニューカレドニア中間付近を南に逃避。
雨エリアに入ったので見失う。
敵がいるのは判っていたが機動部隊をニューカレドニアに帰港させたところ雷撃を
受けて翔鶴損傷するも反撃で敵潜を一隻も沈められなかったが無力化した。
引き続き晴れたので綿陽爆撃。軽油2886t、弾薬740t消費。陣地7000→1840
消耗兵力の補充もあるので攻略は次回。

1944年9月10T
連合軍の戦略方針はいまだ変化の兆候なし。
南太平洋が狙われているのか?
情報部より報告(連絡確率50%)
米国は新型爆撃機B32重爆の配備を開始した模様。
一瞬ビビッたがB29の劣化版だった。
曇りとなってニューカレドニア北東に敵残存機動部隊発見。
空母は全部倒したので内訳は戦艦3巡洋艦5小型艦20タンカー2。
ニューカレドニアに主力艦隊がいるので攻撃してみる。
出航直後前回損害を与えた敵潜発見して7隻撃沈。
敵艦隊にピッタリ合わせていたので敵が逃げる時と合わせて2回海戦発生。
最後爆撃で敵艦隊殲滅。
  第1次ニューカレドニア沖海戦
日本軍艦艇 戦艦 7 巡洋艦12 小型艦20
連合軍艦艇 戦艦 3 巡洋艦 4 小型艦20 商船 2
戦艦 ミシシッピー 砲撃により沈没
戦艦 ワシントン 砲撃により沈没
駆逐艦 G・E・バジャー 砲撃により沈没
戦艦 ノースカロライナ 砲撃により沈没
軽巡 シンシナティ 砲撃により沈没
駆逐艦 プリチェット 砲撃により沈没
軽巡 フィラデルフィア 砲撃により沈没
駆逐艦 ラルフ・タルボット 砲撃により沈没
軽巡 ミルウォーキー 砲撃により沈没
駆逐艦 オードノー 砲撃により沈没

  第2次ニューカレドニア沖海戦
日本軍艦艇 戦艦 7 巡洋艦12 小型艦20
連合軍艦艇 巡洋艦 1 小型艦16 商船 2
駆逐艦 ゼイン 砲撃により沈没
駆逐艦 マッコール 砲撃により沈没
駆逐艦 スターテバント 砲撃により沈没
駆逐艦 ソーントン 砲撃により沈没
駆逐艦 モリソン 砲撃により沈没
駆逐艦 リバモア 砲撃により沈没
駆逐艦 ホイップル 砲撃により沈没
駆逐艦 ブキャナン 砲撃により沈没
駆逐艦 イザード 砲撃により沈没
タンカー 連商船923号 砲撃により沈没
駆逐艦 マックレイシュ 砲撃により沈没
駆逐艦 ウイックス 砲撃により沈没
駆逐艦 サウサード 砲撃により沈没
駆逐艦 グウィン 砲撃により沈没
駆逐艦 コンプトン 砲撃により沈没
駆逐艦 1K曙 砲撃により沈没
駆逐艦 ポープ 砲撃により沈没

  第2次フィジー沖空海戦
日本軍攻撃隊 爆撃機 29機
撃墜 爆撃機 0機
タンカー 連商船914号 爆撃により沈没
駆逐艦 シンプソン 爆撃により沈没
重巡 ウィチタ 爆撃により沈没
損害は戦艦武蔵小破、重巡衣笠、三隈中破、駆逐艦曙沈没。
艦隊戦は効果的だけど弾薬補給が大変だ。
ニューカレドニアに張り付いていた敵潜が移動したみたいで
やっと制圧部隊が発見、残りの3隻撃沈。
曇りだけど天候悪化して長引くのも困るので綿陽攻略開始する。
まず爆撃で残りの陣地を0にしておく。軽油2964t、弾薬760t消費。
  第1次綿陽攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 700 火砲 806 車両2363 後方 1900
  日本軍損害 兵員 107 火砲 90 車両 144 後方 49
  連合軍参加兵力 兵員1804 火砲 470 車両 0 後方 0
  連合軍損害 兵員1804 火砲 470 車両 0 後方 0
    綿陽占領(2,7,8D)
軽油2644t、弾薬534t消費。
逃げ場無いはずなのに4000近くの敵兵力がいたはずなのに
何故か2300程度の敵しかいなかった。
この辺が良くわからないけど1ターンで決着がついて損害を抑えられた。
連続進攻の効果なのか?だったら一定の効果があったわけだ。
西寧攻略も物資を集積してから一気に攻めるか。
遵義から綿陽攻略するまで一連の作戦で消費した物資は軽油20524t、弾薬6944t。
軽油の消費はほぼ想定どおりだったが、弾薬の消費は途中から敵兵力が
少なくなって1ラウンドで勝てるようになったのでかなり抑えられた。
作戦期間は1944年9月1T~9月10Tまで、丁度1ヶ月。
天候に恵まれたので順調だった。
63:如月参謀 :

2015/07/12 (Sun) 10:28:51

1944年10月1T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
中国が和平交渉求めてきた。打通線は確保したいので3で交渉したら決裂。
震電改1型開発完了。
空挺分隊動員してみたが1ヶ月で40程度しか集まらない。
現在99だから敵兵力が少なければ一応空挺作戦は可能になるか。
と思ってたら「訓練による損耗で空挺分隊の動員が半減しました」
というイベントが毎回あった。厳しいな、1ヶ月20程度しか集まらない。
南太平洋はいきなりマップ外から敵艦隊が来るとやっかいだからマップ外哨戒
試してみる。とりあえず1箇所に1隻ずつ合計4箇所派遣してみる。

1944年10月2T
搭乗員訓練。錬度40→42。
再度、中国が和平交渉求めてきた。3で交渉したら決裂。
後は中国の全拠点占領したときの和平交渉で条件3が承認されるはず。
史実解説の竣工時期と戦果から敵残存兵力を予測してみる。
未だ旧式戦艦2、戦艦8、空母9ぐらいの戦力を残している可能性がある。
侮れない戦力だ。

1944年10月3T
情報部より報告(連絡確率55%)
米国は新型車両M24軽戦車の配備を開始した模様。
仏印にアルミ200t援助。
そういえば連山量産するのすっかり忘れてた。
彩雲や零式水偵も必要だし艦載機の流星と烈風は消耗激しいし
局地戦闘機の震電も基地航空隊用の靖国も必要だし海軍機は
いくらあっても足りないから作ってる暇無いけど少しづつ増やして
いかないとアメリカ本土爆撃できなくなる。

1944年10月4T
ビルマに鉄600t援助。
小型輸送潜開発完了。
釧路沖で潜水艦の兆候掴む。制圧部隊で10隻撃沈。
タラワにB29 36機飛来。せっかく震電配備したのに夜間爆撃だった。
飛んできた方向のパルミュラを偵察したところB29 38機配備されていた。
中途半端に航空機を配備すると爆撃受けるので退避させたが艦隊泊地の
エリスも航続圏内なのでやばい。
数が少ないうちは艦船の高角砲で撃退できるだろうけどすっかり忘れてた
夜間戦闘機の量産を急がねば。
火龍改1型夜戦ができればいいけどあと3ヶ月はかかる。
とりあえず流星改夜戦で凌ぐしかないか。
長沙~衡陽の鉄道完成。大陸縦貫まであと4箇所。
ドイツ派遣中の潜水艦が敵艦隊に発見されて5隻損傷。

1944年10月5T
ハ43-5型開発完了。烈風3型1機用だけど艦載機は重要なので100%開発。
前回釧路沖に配置した制圧部隊が新たな潜水艦10隻発見、全隻撃沈する。
ウオッゼ北方にて小型艦20輸送船16大型輸送艦16タンカー2の敵揚陸艦隊発見。
曇りだが放置できないので機動部隊で爆撃、小型艦2輸送船6大型輸送艦6撃沈。
対空砲火で45機やられて錬度2低下。
ターン情報見たら搭乗員錬度日本40なのにアメリカ100になってる。
前作みたいに陸軍、海軍、戦闘機、爆撃機搭乗員と分けてくれたらまだ
よかったのに低下していくばかりで厳しい。
タラワにB-29 34機襲来。飛行場100以下に低下。うぜー
綿陽攻略部隊を呼び戻して今度は西寧攻略作戦を行う予定。
やっぱり一気に攻め込んだほうがいいので兵力の集結と物資の集積を
待ってから作戦を行うのでまだかなりの時間を要する。

1944年10月6T
サモアにB29 32機飛来。彩雲偵察機隊壊滅。うぜー
ウオッゼ北方の揚陸艦隊を引き続き爆撃。曇りなので効果いまいちだが
輸送船6大型輸送艦5タンカー2撃沈。錬度1低下。敵艦隊は撤退していった。
ニューカレドニア沖にて潜水艦の攻撃を受け小型タンカー四平街丸(カラ)沈没。
制圧部隊で敵潜10隻撃沈。
パルミュラのB29基地をはやく潰したいので重油が集積できてないけど作戦開始。
まず、邪魔なカントンとベーカーの敵航空基地を潰しておく。
機動部隊でカントン爆撃、P51D124機の迎撃と対空砲火で30機失うも飛行場制圧
100機程度の敵機を撃破する。
ベーカーはエリスから靖国100機で爆撃、P51D64機の迎撃と対空砲火で14機失うが
飛行場88と航空機160機程度残って戦火不十分。錬度1低下。
困ったと思ったが、ニューカレドニアに4式重爆特があったので通過爆撃で飛行場
制圧、航空機も90機程度に低下させてエリスに着陸させる。
残るはパルミュラだが、ここに接近すると敵に発見されてハワイから重爆が飛んでくる
恐れがあるのでできるだけ防空能力の高い第2艦隊を使用。
P51D98機と対空砲火で27機失うも飛行場と航空機制圧。
偵察機が飛んできてびびったがハワイから重爆は飛来せず。
さすがに2716km遠方の艦隊を補足するのは無理だったか?
エリス東方にて小型艦4輸送船2タンカー2の敵艦隊発見。
エリスからの爆撃で小型艦2輸送船2タンカー1撃沈。
釧路沖にて小型輸送船北海丸(セメント3000t)敵潜の攻撃を受けて沈没。
まさか3T連続で現れるなんて思わなかった。制圧部隊は補給で動けず。

1944年10月7T
搭乗員訓練。錬度37→39。
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
パルミュラ攻撃していた機動部隊が敵編隊通過を確認。
恐らくハワイからB29が飛んできたと思うが距離が遠かったので
発見されなかったかもしれない。助かった。
制圧部隊で釧路沖の敵潜水艦10隻撃沈する。
ベーカーを爆撃して敵を殲滅、上陸させる。
掃海艇23号が座礁して損傷するも占領。
カントンは曇りで爆撃したが戦果あがらず。次回占領予定。
さっそくマップ外からカントン方面に向かう輸送艦隊発見したので
輸送船のみ全滅させておく。

1944年10月8T
カントンの陸上兵力を爆撃で殲滅、上陸させる。
掃海艇28号が座礁して損傷するも占領。
パルミュラ爆撃するも曇りと密林で成果上がらず。
残り陣地835陸上兵力204。

1944年10月9T
台風で福岡の工場被害発生。この位置に台風が来ると
輸送が麻痺するから困る。
情報部より報告(連絡確率100%)
英国は新型戦闘機ミーティア戦の配備を開始した模様。
パルミュラ爆撃、残り陣地220陸上兵力190。

1944年10月10T
情報部より報告(連絡確率55%)
米国は新型戦闘機F7F3N夜戦の配備を開始した模様。
ロタ砲開発完了。
パルミュラ爆撃、残り陣地0陸上兵力156。
すかさず輸送艦隊が入港したので全滅させたが
更に入港してきたので更に叩く。
64:如月参謀 :

2015/09/05 (Sat) 19:45:28

1944年11月1T
烈風3型艦戦開発完了。火力がかなりアップしている。
火龍1型戦開発完了。すばらしい能力だが夜戦型をはやく整備したい。
パルミュラは雨のため爆撃できず。

1944年11月2T
搭乗員訓練。錬度39→41。
マレーにセメント3000t援助。
またパルミュラ攻撃中の機動部隊の上空を敵編隊が通過。
天候悪いと空爆できず敵の水上偵察機が復活して発見されるから危ない。
ひょっとしたら単なる偵察機かと思って試しにリロードして確認してみたら
やっぱりB29で100機以上の大編隊だった。
距離があって発見率が低くて助かってるが気をつけないと。
ハルマヘラ東方にて空母2小型艦20輸送船8大型輸送艦8タンカー2
の敵揚陸艦隊発見。偵察機は常時飛ばしてるがアラフラ海周辺が
悪天候で発見が遅れた。
しかし、未だこの方面にも敵艦隊が出没するとはやっかいだ。
一応、航空基地はあるが前線に引き抜いて機数が少ない。
ハルマヘラが空襲を受けて若干の損害が出る。
パルミュラ爆撃、残り陣地0陸上兵力121。
ハルマヘラ沖の敵艦隊をアンボンから爆撃。
航空機が少なく輸送船2大型輸送艦3隻のみ撃沈。
ちょっと距離があって燃料がもったいないがエニウエトク待機の
機動部隊を向かわせる。

1944年11月3T
横須賀で潜水艦の兆候掴む。制圧部隊で10隻撃沈。
ハルマヘラが敵揚陸艦隊から再び空襲受ける。
機動部隊向かわせたらタッチの差で逃げられる。
北のほうの豪雨圏内に入ったため見失う。
敵の目標どこだ?沖縄か?
ミッドウエーとジョンストンを連山で偵察。
B29は配備されてない模様。
中部太平洋でB29が配備されてる拠点はハワイと
現在制圧中のパルミュラのみか。

1944年11月4T
情報部より報告(連絡確率100%)
濠州は新型爆撃機CA11軽爆の配備を開始した模様。
ヤップエリアで消えた敵揚陸艦隊の所在が未だ不明で不気味。
パルミュラ爆撃、輸送船撃沈、陸上兵力191。
増援が上陸していて兵力増えてた。

1944年11月5T
ヤップエリアで見失った敵揚陸艦隊発見。
沖縄と硫黄島の中間の南、ちょうど索敵の穴で
機動部隊の偵察機がからくも発見。
だが、その前に艦載機が飛んできて付近航行中の
小型タンカー牡丹江丸(軽油1000t)沈没。
追っかけてた機動部隊が爆撃を受けて加賀損傷。
機動部隊と基地航空隊で爆撃して全艦撃沈する。
やっぱり飛龍の中型爆弾2発は対艦攻撃で効果的。
流星の大型爆弾1発は当たると強力だが多くの艦に
ばら撒いて爆撃すると外れることが多い。
パルミュラ爆撃、輸送船が入港してきたので撃沈、
さらに入港してきたので撃沈、陸上兵力139。
南寧~柳州鉄道完成。

1944年11月6T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
パルミュラは雨のため爆撃できず。
雨の間PBYが進出してきたら次ターンの定期哨戒で
機動部隊が発見されてハワイからB29が飛んでくる
恐れがあるので1200km圏内から退避させる。

1944年11月7T
搭乗員訓練。錬度39→41。
パルミュラ曇りとなった。案の定PBYが進出してたが
幸いハワイが豪雨だったのでB29が飛んでくる恐れもない。
機動部隊を接近させてパルミュラ爆撃。
雨の間に航空機が進出していてP51Dの迎撃をうけるも
爆撃して残り航空機44陸上兵力95、入港していた輸送船も
沈めておく。

1944年11月8T
連合軍の戦略方針はいまだ変化の兆候なし。
情報部より報告(連絡確率100%)
ソ連は新型車両JS2重戦車の配備を開始した模様。
エニウエトク北東に小型艦10大型輸送艦2輸送船2タンカー1
の敵艦隊発見。
エニウエトクに待機していた機動部隊はハルマヘラ方面に
現れた敵艦隊を追って佐世保で補給中なので使えず。
ヤルートの靖国隊がギリギリ届いたので爆撃、全滅させる。

1944年11月9T
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
釧路で潜水艦の兆候掴んだので制圧部隊向かわせるも
敵潜水艦発見できず。洋上待機中、数コマンド消化して
たら発見したので制圧して10隻撃沈。
マップ外哨戒中の伊57号が敵大艦隊に遭遇して退避に失敗、
撃沈される。ニューカレドニア西方のマップ外から敵揚陸艦隊
が出現してサンタクルーズ西方にて停止。
戦力は小型艦20輸送船14大型輸送艦14タンカー2。
機動部隊派遣して爆撃するも対空砲火で錬度2低下。
曇りのため成果あがらず小型艦19輸送船5大型輸送艦9逃がす。
パルミュラ爆撃、残り陸上兵力9。入港していた輸送船も沈めておく。
そろそろ西寧攻略作戦開始する。
物資の集積がまだ途中だがせっかく晴れたので事前準備として
敵拠点の陣地を減らしておく。
蒲州と西安の陣地爆撃で軽油3680t、弾薬1170t消費。
期待の空挺作戦だが、兵力を揃えられなかったので今はできないが
敵の兵力が低下したときは作戦が可能になるかもしれない。
現在の空挺分隊が143なので敵兵力が2860以下なら空挺作戦可能。

1944年11月10T
サンタクルーズ西方の敵揚陸艦隊を移動される前に爆撃、晴れて
いたので成果が上がり駆逐艦9隻逃したのみ、対空砲火で錬度2低下。
蒲州攻略開始。まず爆撃で陣地0にする。軽油300t、109t消費。
  第1次蒲州攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 700 火砲 939 車両1674 後方 2250
  日本軍損害 兵員 103 火砲 105 車両 102 後方 38
  連合軍参加兵力 兵員2479 火砲 537 車両 0 後方 7032
  連合軍損害 兵員 414 火砲 91 車両 0 後方 530
    蒲州占領(14,15,35D)
総攻撃が成功して1ラウンドで決着がつき犠牲が少なくてすんだ。
軽油1828t、弾薬628t消費。
更に爆撃で西安と延安の陣地を潰しておく。
軽油1543t、弾薬431t消費。
敵が西安に退却したときは兵力2600ぐらいだったのに今は
3480部隊いる。相変わらず増援が激しいぜ。
65:如月参謀 :

2015/09/26 (Sat) 11:38:02

https://bbs7.fc2.com//bbs/img/_644300/644265/full/644265_1443235082.jpg 1943年回顧
毎回、何故か12月1Tに1年間の回顧を行っているので今回も。
まず去年との国力比較

生産力と資源採掘量の合計(1943年12月1T/1944年12月1T)
製鉄所  3244/3514
精錬所   850/ 841
精油所  2526/3093
弾薬    425/ 556
海軍機  1193/1453
陸軍機  1145/1308
シャーシ 1332/1332
陸戦兵器 1383/1515
発動機   819/1188
人造石油  256/309
造船所 6080 大8 中26 小68
   /6600 大9 中27 小75
鉄鉱石  134037t/139681t
セメント  20855t/ 39152t
ボーキサイト32732t/ 32732t
原油    35615t/ 33615t
独立していて操業率が50%に固定されている根拠地は
半分にして計算しています。
中国の根拠地を占領して増えた分が結構あるが鉄道が
ないので実質増えてはいない。
発動機不足が解消されてきたので航空機工場もだいぶ拡張した。
精油所は最優先で増築中だがまだまだ足りない。
前年度と資源採掘量はあまり変わらないが、セメントのみ拡張の
効果が現れてきて一気に増えた。

物資保有量
重油   346817t/ 344125t
軽油   146958t/ 172654t
弾薬    73233t/  79172t
鉄     26699t/  30989t
アルミ    3998t/   9439t
セメント 682204t/1066029t
鉄鉱石  828782t/ 942039t
ボーキサイト 1637098t/3173432t
原油  1390169t/2507089t
精油所を増築しているにも関わらず依然燃料が足りないし
原油の在庫が増え続けてる。
アルミがちょっと足りなかったがボーキサイトの内地輸送
ができるようになってきて増えてきた。

エンジン開発状況
三菱系 金星6型ル36% / ハ43-1型ル58%
中島系  誉2型ル34% /   ハ44型88% 
その他  KR10型32% /   ネ130型41%

保有航空機数
海軍機 5725機/ 7600機
陸軍機 7721機/10000機
何故か語呂のよい数字になった。
だいぶ増えたけどいくらあっても足りない。

戦果と損害と間接損害(自然消耗、行方不明)の累計
戦闘機 4389/3173/4904
爆撃機 6747/6496/5689
偵察機 2252/ 137/ 789
輸送機   45/   1/  66
自然消耗もばかにならない。

主要艦船(建造中)
戦艦  10(2)/12(0)
空母  16(9)/21(9)
軽空母  7  / 6(0)
重巡  19(3)/21(1)
軽巡  32(13)/40(13)
小型艦 209(45) /296(43)
潜水艦 50(4)/56(9)
輸送船  高速27 中速37 小型47 戦標24
    /高速25 中速33 小型47 戦標39
タンカー/高速 9 中速 5 小型25 戦標3 低速1
    /高速 8 中速 5 小型30 戦標6 低速1
特に大きな損失は無い。
空母も小型艦も増えてきて艦隊兵力は十分。
戦線も広がってきたし輸送船は依然少ない。

陸上兵力
歩兵分隊 19526/19404
騎兵分隊   526/  218
整備分隊  2164/ 2530
工兵分隊  2702/ 2862
空挺分隊    99/  165
ドーザー  1122/ 1710
輸送馬  23899/24608
トラック  5709/ 7055
野砲、榴弾砲2941/ 3421
山砲    1899/ 1931
歩兵砲   1987/ 2285
対戦車砲  1764/ 2116
高射砲   1467/ 1708
高射機関砲 1953/ 2492
15cm榴弾砲  468/  454
要塞砲    864/  866
全車両   7397/ 7491

中国戦線の大攻勢で消耗が激しく陸上兵力は伸び悩んでいる。
特に歩兵と戦車兵力が横ばい。

陸軍師団  65/65
戦車師団  16/18
内訳は、
治安師団9、通常師団11、強化師団7、新式師団38
独立歩兵大隊12、独立混成連隊12
海軍警備隊36、海軍陸戦隊7、海軍連合陸戦隊4
独立工兵連隊24、機械化工兵連隊56
重砲兵連隊19、要塞砲兵連隊37
高射砲連隊31、重高射砲連隊11

これまでの戦果/損害
兵員 29920/3627
火砲 10182/2347
車両   633/3056
後方 43799/1474

戦艦   24/2
空母   67/4
巡洋艦  50/2
小型艦 565/29
輸送船 514/42
タンカー274/19
輸送艦 256/7
潜水艦 562/6
特に大きな損害は受けていない。

戦況概観(1943年12月~1944年11月末まで)
戦況地図載せておきました。
天候、鉄道、哨戒範囲、艦船分布を表示させています。
通常、この表示をしてゲームをやってます。
天候表示は航空作戦に必須だし、区画があるので距離を
測るときの目印になる。
艦船分布を使えばどこに艦船が入港してるのか一目瞭然で便利。
鉄道、哨戒範囲は特に必要ないが表示させてる。

大陸方面では打通に成功したが未だ鉄道敷設中なので
ユエに物資を集積して輸送船で内地に運んでいる。
現在、西寧攻略作戦発動中なので中国との和平も近い。
問題はソ連だが、準備が整ったら開戦してみるかも。
太平洋方面は厄介なニューギニア全土を制圧、南太平洋
の拠点も攻略してハワイまで今一歩。
北太平洋は手付かずで残っているが、1945年中には勝利
できるだろう。
66:如月参謀 :

2015/11/01 (Sun) 01:07:55

1944年12月1T
2等輸10号(カラ)が横須賀沖で敵潜の攻撃を受けて沈没。
釧路の第5護衛艦隊派遣して制圧、敵潜10隻撃沈。
西安に進攻したいが敵兵力が増えたので今回は消耗した戦力の補充。
せっかく晴れてるので後方の延安、定辺の陣地を爆撃で減らしておく。
軽油1385t、弾薬355t消費。

1944年12月2T
台風でパラオのボーキサイト採掘に被害。
搭乗員訓練37→39。
エニウエトクで潜水艦の兆候掴む。制圧部隊で敵潜10隻撃沈。
前ターンで横須賀に派遣中の制圧部隊が更に敵潜発見、10隻撃沈。
ラビ東方に小型艦20大型輸送艦5輸送船5タンカー1の揚陸艦隊発見。
機動部隊派遣して小型艦13隻以外全滅させるも対空砲火で錬度2低下。
西安攻略開始。まず爆撃で陣地0にする。軽油510t、185t消費。
  第1次西安攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 850 火砲 952 車両1902 後方 2250
  日本軍損害 兵員 217 火砲 170 車両 239 後方 73
  連合軍参加兵力 兵員2803 火砲 634 車両 40 後方 7899
  連合軍損害 兵員 603 火砲 130 車両 14 後方 550
    西安占領(14,13,15,35D)
総攻撃は成功したが敵兵力が多くて倒しきれず2ラウンドかかった為
犠牲が少し多くなった。これは痛い。軽油2015t、弾薬971t消費。
占領時、製鉄所破壊されて400→80に低下。
今のところ隣の延安の敵は2657部隊。中都市なので増援はあんまり
こないと思うがどうだろう?
更に爆撃で蘭州と西寧の陣地を潰しておく。
軽油3081t、弾薬790t消費。
甘かった。延安の敵は3407に増えてる・・・。
3300以下なら空挺作戦も可能なんだが。

1944年12月3T
台風でマニラの鉄鉱石に被害。
ハ-43-1型ルは使わないので60%で実用化。
ハ42-2型の開発開始。米本土爆撃の切り札、キ91遠爆の
エンジンなので開発を急ぐ。
延安攻略したいが、今回は消耗補充のみ。
晴れてたので爆撃で蘭州の陣地を潰しておく。
軽油2145t、弾薬550t消費。

1944年12月4T
情報部より報告(連絡確率55%)
米国は新型車両M26重戦車の配備を開始した模様。
釧路で潜水艦の兆候掴む。制圧部隊で10隻撃沈。
ぎゃああああああああああああああ
いきなりマップ外から敵揚陸艦隊がサモアに現れて
指揮パニック発生でなすすべもなく占領される。
  第1次サモア防衛戦
損害:
陣地112低下
  日本軍参加兵力 兵員 264 火砲 288 車両 36 後方 0
  日本軍損害 兵員 264 火砲 288 車両 36 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 960 火砲 640 車両 224 後方 704
  連合軍損害 兵員 77 火砲 43 車両 18 後方 24
   サモア陥落(第32師団)
輸送船 鎮海丸 占領により破壊
輸送船 旺洋丸 占領により破壊
第32師団(新式)、第48機械化工兵連隊、第19高射砲連隊、
第28、37要塞砲兵連隊玉砕す。
戦訓
要塞砲攻撃時2発に設定したら1隻も沈められず。
3か4発に設定すべきだった。
陣地MAX密林でも1個師団では守りきれず。
1ラウンドで士気が4低下して戦闘不能となる。
死守するべきだったか。
十分な兵力が配置できないなら小兵力にしておくべきだった。
大型輸送艦16輸送船16のフル編成だと敵の総兵力は1824部隊
と非常に強力。

しかし、近くのエリスには主力艦隊が控えてるし、十分な航空兵力
も配置されてるのにマップ外からいきなりやってきて何もできない
まま占領されるのは酷すぎる・・・
潜水艦のマップ外哨戒に期待してたけどあんまり意味無い。
駆逐艦が20隻もいたら歯が立たないし、敵が来るのが判っても
せめて1ターン前じゃないと意味がない。
指揮パニック防ぐ効果でもあればいいんだけど多分なさそう。

ついにベーカーから連山でハワイ偵察に成功。
陸上兵力1155、B29重爆142機、P38L戦89機。

サモアに上陸した敵を爆撃。
陸上兵力1686→1593。晴れてたのに密林だしトラックも多くて
100部隊も減らせなかった。敵兵力多すぎてもううんざり。
カラだけど敵揚陸艦隊爆撃、大型輸送艦10輸送船8撃沈。

延安攻略開始。まず爆撃で陣地0にする。軽油468t、120t消費。
  第1次延安攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 978 火砲 963 車両1908 後方 2100
  日本軍損害 兵員 132 火砲 105 車両 111 後方 41
  連合軍参加兵力 兵員2786 火砲 594 車両 25 後方 7898
  連合軍損害 兵員 452 火砲 101 車両 7 後方 450
    延安占領(14,13,15,35D)
今回は1ラウンド目の総攻撃成功で決着がついた。
今更気がついたが5%の損害を与えると士気が1低下する。
最初は4あったので事前の陣地爆撃で-1、陸戦でギリギリ15%の
損害を与えたので-3で0になって決着。
軽油2091t、弾薬681t消費。

1944年12月5T
サモア爆撃。揚陸艦隊が入港していて対空砲火が激しく錬度1低下。
陸上兵力1593→1561。
サモアの敵を倒すのにかなりの時間と労力を要するのでハワイ攻略は
しばらく先になりそう。
対ソ戦が控えてなかったら大陸の兵力を引きに抜いてもっと島を固めら
れるんだが。フィジー、ニューカレも注意しないと大兵力で上陸され
たら取り返すのが大変。
マップ端の拠点は特に突然敵が上陸してくるのを想定して強力な部隊を
整備しておく必要があるようだ。

大型輸送艦16輸送船16を伴う敵揚陸艦隊の兵力は戦闘履歴を見てみると
兵員960火砲640車両224後方704となっている。
兵力の内訳は推定値だが(戦闘後のデータしかないので正確な数は不明)、
歩兵860、工兵100、トラック704、76mm対戦車砲190、105mm榴弾砲190、
155mm榴弾砲70、81mm迫撃砲190、M15対空自走砲94、M26重戦車130
程度と思われる。
戦力の合計は対装甲火力26608、対部隊火力35836となる。
対部隊火力のみで比較すると、現在標準の新式師団(対部隊火力6078)では
約6個師団分の火力となる。
もちろん島嶼は地積が狭いし敵と同じ戦力で守る必要も無いだろうから、
2個師団と各種要塞砲か戦車をある程度配置すれば守れるだろう。
少なくとも死守すれば確実に。
もしかしたら前回の戦いでも死守してれば守りきれたかもしれない。
今更遅いけど。ともかくこれを戦訓として守りを固めるつもり。

1944年12月6T
重要島嶼を防衛するための部隊編成を考えてみた。
新式師団2個、戦車師団1個、要塞砲又は対艦攻撃できる高射砲連隊8個(200門程度)。
現在の装備で計算すると1560部隊、対部隊火力40000程度。
これなら航空機や艦隊の支援が無くても自力で島を防衛できるはず。
とりあえず対ソ戦に温存しておいた部隊を転用するとして要塞砲だけは
足りないので3式120mm高射砲の量産を急ぐ。
必要な分としていきなり敵が上陸してくる恐れのある、ニューカレドニア、
フィジー、サモア、パルミュラ、ハワイ用の5個整備する必要があるが当面
ニューカレドニア、フィジー用の2個はすぐに必要だ。

中速輸送船出雲丸(兵員26、各種火砲58、戦車9)がサンタクルーズ沖で敵潜水艦の雷撃を
受け沈没。
油断した。中泊地だしそれほど重要そうではない拠点なので敵潜水艦なんか張り付か
ないと思っていた。

定辺攻略開始。まず爆撃で陣地0にする。軽油234t、60t消費。
  第1次定辺攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 900 火砲 962 車両1917 後方 2350
  日本軍損害 兵員 129 火砲 102 車両 114 後方 46
  連合軍参加兵力 兵員2783 火砲 594 車両 17 後方 7918
  連合軍損害 兵員 454 火砲 98 車両 3 後方 510
    定辺占領(14,13,15,35D)
今回も無事に1ラウンド目の総攻撃成功で決着がついた。
ギリギリで15%の損害を与えることができた。
軽油2138t、弾薬685t消費。
あと2拠点、敵の兵力がほとんど低下しないからしんどい。

衡陽~零陵鉄道完成。打通まであと2箇所。

1944年12月7T
搭乗員訓練35→37。
機動部隊でサモア爆撃、陸上兵力1022→943

1944年12月8T
兵力十分なはずなのにサモアに輸送船が入港した。
基地航空隊と機動部隊でサモア爆撃、輸送船全部撃沈
陸上兵力943→860。
蘭州攻略開始。まず爆撃で陣地0にする。軽油156t、40t消費。
  第1次蘭州攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 900 火砲 943 車両1938 後方 2250
  日本軍損害 兵員 85 火砲 83 車両 105 後方 54
  連合軍参加兵力 兵員2567 火砲 595 車両 12 後方 7927
  連合軍損害 兵員 455 火砲 101 車両 3 後方 540
    蘭州占領(14,13,15,35D)
今回も無事に1ラウンド目の総攻撃成功で決着がついた。
敵の出撃数が若干少なかったので23%の損害を与えて余裕の勝利。
軽油2117t、弾薬682t消費。ようやくあと1拠点だ。


1944年12月9T
連合軍は攻勢正面をサモアに転換せしとの情報あり。
Uボートが到着しました。援助項目:科学技術
自由インド仮政府に鉄600t援助。
25号電波探信義開発完了。
ハ44開発完了。
基地航空隊と機動部隊でサモア爆撃、またしても輸送船入港して
いたので撃沈、陸上兵力860→767。
一旦補充してから攻めたいところだが消耗も少なかったし、
あと1拠点だし天候悪化して長引くと厄介なので西寧攻略開始。
まず爆撃で陣地0にする。軽油468t、120t消費。
  第1次西寧攻略戦
  日本軍参加兵力 兵員 900 火砲 860 車両1833 後方 2206
  日本軍損害 兵員 79 火砲 73 車両 111 後方 52
  連合軍参加兵力 兵員1124 火砲 382 車両 8 後方 0
  連合軍損害 兵員1124 火砲 382 車両 8 後方 0
    西寧占領(14,13,15,35D)
敵の兵力が3200ぐらいあったのに出撃数が意外と少なかったので
余裕の勝利。軽油2010t、弾薬499t消費。これで中国全土制圧。

西寧攻略作戦を総括すると、
蒲州~西寧攻略までの作戦期間は11月9T~12月8T。
消費した物資の総量、軽油24249t、弾薬7721t。
消耗した戦力、兵員745、火砲638、車両782。
だいたい3個新式師団と2個戦車師団程度の兵力が消耗。
結構痛手だが、これで中国と講和できればかなり兵力に余裕が
できるので得るところの方が多いだろう。
結局、空挺作戦は兵力を揃えるのが間に合わず試せなかった。
ソ連軍は対空砲火激しそうなので大陸戦で空挺作戦を行えるのは
中国軍だけだろう。

1944年12月10T
中国と和平交渉、条件3で交渉成立。15ターン以内に撤兵しなければ。
占領地の資源を放棄するのはもったいないけど、貿易できるようにな
れば鉄鉱石20000t輸入できるからいいか。
何かしばらく中国が中立地帯になっていて鉄鉱石入ってこなくなるみた
い、これはきつい。
中国の兵力をこれから満州に大移動だ。だいたい20個師団ぐらいある。
67:如月参謀 :

2015/11/28 (Sat) 10:27:11

1945年1月1T
特になし

1945年1月2T
情報部より報告(連絡確率100%)
ソ連は新型車両JSU122自走砲の配備を開始した模様。
搭乗員訓練37→39。
天候不良で最近サモア爆撃できてないので増援が来てたらやっかいだ。

1945年1月3T
Uボートが到着しました。援助項目:バルコン
バルコンって何?
仏印にアルミ200t援助。
5式150mm高射砲開発完了。最強の高射砲キター
対艦攻撃もできるし島の要塞化に最適。
量産しようと思ったら鉄50tも消費するから中国の鉄鉱石が入って
くるまで120mm高射砲で我慢しよう。

1945年1月4T
情報部より報告(連絡確率100%)
ソ連は新型戦闘機Yak9P戦の配備を開始した模様。
サモア豪雨になった。増援部隊上陸されそうでやばい。
カントンに敵揚陸艦隊襲来。またしても指揮パニックで対処できず。
  第1次カントン防衛戦
損害:
後方1
飛行場47低下
  日本軍参加兵力 兵員 166 火砲 102 車両 18 後方 0
  日本軍損害 兵員 147 火砲 38 車両 16 後方 0
  連合軍参加兵力 兵員 240 火砲 160 車両 56 後方 176
  連合軍損害 兵員 76 火砲 37 車両 10 後方 21
死守命令でかろうじて守りきったが、守備していた半個師団が
ほぼ壊滅。平地だったし飛行場優先で陣地0だったので危なかった。
エリス航空隊で輸送船のみ殲滅。
1等輸送艦5号(セメント1200t)、ニューカレドニア沖にて雷撃を受け沈没。
制圧部隊で敵潜水艦9隻撃沈。

1945年1月5T
サモアはまた豪雨。
対ソ戦に備えて陸上部隊と航空部隊を展開中だがまだまだ時間がかかる。
航空部隊を移動させるだけで軽油の消費が激しいので困る。

1945年1月6T
火龍改1型夜戦開発完了。
ホロムシロの防備強化したいところだが、アッツに重爆基地があるから
B29の爆撃圏内で下手に近づけない。
幸い定期爆撃も無いからこのまま何もしないほうがいいかもしれない。
船入港させたり航空機進出させたら動き出しそうで怖い。

1945年1月7T
搭乗員訓練37→39。
サモア雨続き。ここを奪還しないことには先に進めない。

1945年1月8T
サモアから空母3巡洋艦1小型艦4の敵艦隊が出てきてエリス近辺で止まる。
基地航空隊で爆撃。戦力配分間違えたので2回攻撃する羽目に。
  第3次エリス沖空海戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 115機 爆撃機 133機
撃墜 戦闘機 12機 爆撃機 29機
連合迎撃総数 戦闘機 112機
撃墜 戦闘機 32機
駆逐艦 バーニー 爆撃により沈没
駆逐艦 コリー 爆撃により沈没
駆逐艦 オードノー 爆撃により沈没
駆逐艦 スタック 爆撃により沈没

  第4次エリス沖空海戦
日本軍攻撃隊 爆撃機 76機
撃墜 爆撃機 22機
空母 ベニントン 爆撃により沈没
軽巡 ツーソン 爆撃により沈没
空母 ボンノムリチャード 爆撃により沈没
空母 アンティータム 爆撃により沈没
何か揚陸艦隊とか輸送艦隊は手厚い護衛があるのに空母や戦艦の
主力艦隊の護衛が少ないことが多い気がする。
おかげで厄介な空母簡単に倒せて助かったけど。

サモア曇ったので爆撃開始。案の定兵力増えてたし飛行場が97まで
育ってPBYも進出してた。マップ外から航空機が進出してきた。
B29 39機、P51D 133機、A26B 43機。
爆撃、艦砲射撃で工作艦6隻撃沈、飛行場97→30、航空機234→49、陸上兵力983→962。
飛行機が多すぎるので戦艦で艦砲射撃してみたがほとんど倒せなかった。
機雷200個確認、重巡瑞牆が触雷損傷。
飛行場能力は大きく下げられるけど飛行機にはあまりダメージ与えられないのか?

1945年1月9T
サモア艦砲射撃していた艦隊がP51Dの爆撃を受け駆逐艦東雲沈没、薄雲中波。
速攻逃げるつもりだったが、米軍先攻で爆撃を受け無駄な犠牲を出してしまった。
サモア爆撃、陸上兵力962→878。工兵、整備兵がだいぶ増強されてる。
またしてもエリス近辺に空母1大型輸送艦8輸送船8タンカー2小型艦18の敵艦隊出現。
爆撃で大型輸送艦7輸送船7タンカー2小型艦1撃沈。
最近の戦いで搭乗員錬度39→32まで急低下。米軍はいつも錬度100近辺。

1945年1月10T
Uボートが到着しました。援助項目:ミソサザイ
なんだよこれ?もっと説明ほしい。前にも意味不明の援助あったし
サモアの工兵が増えてるからすぐに飛行場が復旧して飛行機が進出してくる。
せっかく飛行機全部倒したのにP51D 276機、B29 49機、A26B 41機進出してきた。
爆撃で陸上兵力878→841、飛行場は潰したが飛行機は多数残る。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.